福島第三小学校日誌

2021年8月の記事一覧

今日の献立

〇麦ごはん

〇秋刀魚かば焼き

〇からし和え

〇八丁味噌入りとん汁

〇牛乳

 

本来、今日は「給食試食会」でした。

21名の方から申し込みがありましたが、コロナ感染予防のために中止となってしまいました。

 

 今日の献立のイチ押しは、福島県内では利用されることが少ない「八丁味噌」と福島市瀬上町で作られたみそをブレンドした「とん汁」です。昨年の6年生が愛知県豊橋市の羽根井小学校とのオンライン交流授業を実施したことを受けて、給食でも愛知県の郷土食を取り入れました。

 八丁味噌は長期熟成させた「豆味噌」なので、見た目は濃い色をしていますがコクがあって栄養も豊富、地元の味噌だけを使うよりとても深い味に仕上がっています。 「八丁味噌」発祥の地は、徳川家康の出身地でもある愛知県岡崎市。当時は、岡崎城から西へ八町(約800m)離れていたことから「八丁村」と呼ばれていて、現在の「カクキュー」と「まるや八丁味噌」という2つのみそ蔵で作られていました。今も作れているので、ぜひご賞味ください。

 

 

リ・スタート!

8月30日(月)にALTの先生においでいただきました。

二学期からセレステ先生が指導されます。

楽しく外国語を学んでいきましょう!

今日の昼に体育館で、福島市陸上競技大会に参加する選手の顔合わせ会を行いました。

福島第三小学校の代表らしく真剣に参加することができました。

これから自分の目標を立てて、大会まで頑張りましょう。

 

オンライン授業を開始しました

今日から、福島市が「まん延防止等重点措置」に適用されることを受けて、

本校は人数の多い1年生と5年生のクラスを分けてオンライン授業を行いました。

試行錯誤をしながらの試みですが、子どもたちの安全と学びの保障をしていきます。

画像は1年1組の児童ですが、クラスを二つに分け、隣の教室でオンラインで学習している様子です。

 

まん延防止等重点措置

市教育委員会より、「福島市が「まん延防止等重点措置」に適用され、適用期間中は「新しい生活様式」を

踏まえた学校の行動基準における対応を「レベル2」から「レベル3」に引き上げられる。」旨の通知がありました。

そのため、本校においても、緊急時における感染症対策を最優先に考え、学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り軽減させながら、児童の学びを保証するために人数の多い1年生及び5年生は、教室を二つに分けてオンラインで授業を行えるようにいたしました。

昼休みや放課後に机や椅子を移動しました。

新型コロナウイルス感染症対策をしっかりととりながら、努めてまいります。

 

愛校活動

8月24日(火)に愛校活動を行いました。

密にならないために、今日と明日の二日間に分けました。

新型コロナウイルス感染症対策として、学年を分散し、人と人との間隔を2メートルとるとめに、

補助線を引いて行いました。

校庭は、約1ヵ月ほどの夏休みで草だらけでしたが、1・2・5年生の子どもたちが一生懸命頑張ってくれました。

校庭がキレイになりとっても気持ちがいいですね。

第2学期始業式を行いました!

8月23日(月)に第2学期始業式を行いました。

登校して、教室に入ると黒板に担任の先生から子どもたちに向けてメッセージが書かれていました。

みんなニコニコと笑顔でそれを読み、友達と夏休みの思い出を話していました。

子どもたちは、長い夏休み期間を経て、ちょっぴり心身ともにたくましくなったように見えました。

始業式では、校長室から各教室へオンラインで繋いで動画を配信しました。

代表の児童が夏休みの思い出と2学期の抱負を発表しました。

子どもたちは、真剣な眼差しでやる気に満ち溢れていました。

児童の皆さん、2学期もたくさんの行事や学習があります。

今日の気持ちを大事にして取り組んでいきましょう。

なお本日は、TUF、FTV、FCTのテレビ局と福島民友新聞社の取材がありました。

夕方に放送されるのを楽しみにしてください。