福島第三小学校日誌

2022年4月の記事一覧

6年生の租税教室を行いました

4月28日(木)に、6年生の租税教室を行いました。

福島法人会青年部会から担当の方においでいただき、税について学びました。

子どもたちは、DVDを視聴したり、税について様々な話を聞いたりしました。

お金の重さを体験するコーナーでは、一億円の重さを実際に持ち上げました。

子どもたちは、とても貴重な体験をすることができました。

福島法人会青年部会の皆様、本日は子どもたちのためにお話くださりありがとうございました。

今日の献立

今日の給食を紹介します♪

 

 

〇ソフト麺

〇肉うどんのスープ

〇わかめサラダ

〇りんごのカップケーキ

〇牛乳

 

1年生の給食が始まって2週間が経ちました。給食時間に教室を訪問すると、お箸を上手に使って、おいしそうにモリモリ食べている姿が見られます。

今日は福島県産のりんご(コンポート)を使って、カップケーキを作りました。すぐに食べる給食だからこそ余計な材料を加えずに、体に優しい味に仕上げました。ご家庭でもぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

 

 (一人分:g)

 

・小麦粉35

・ベーキングパウダー1.5

・三温糖5

・りんごのコンポート(角切り)15

・牛乳30

・こめサラダ油3

・マフィンカップ1個

 

1,すべての材料を混ぜ合わせて生地を作り、マフィンカップに流し入れ、あらかじめ熱しておいたオーブン(180℃)で20分ほど焼く。(給食室では一度に100個から130個程を天板に並べて焼くため、ご家庭でご使用のオーブンの性能を確認して作ってください)

 

2,竹串等で中心部分を刺してみて生地が付かなければ出来上がり。(給食室では、中心温度計を使って90度以上になっていることを確認しています)

 

めぐみ学級でお誕生日会を行いました

 4月27日(水)にめぐみ学級の生活単元の時間に、お誕生日会を行いました。

子どもたち一人一人がアイディアを出し合って、喜んでもらおうと頑張りました。

自分の役割を一生懸命にやり遂げようとする姿は、子どもたちの気持ちがとてもよく表れていました。

また、ちょっと様子を見させてくださいね。

1年生を迎える会を行いました

4月26日(火)に、1年生を迎える会を行いました。

6年生が一丸となって、企画運営しました。

新型コロナウイルス感染症対策として、中庭(愛の庭)に1年生を招待し、

他の学年は自分の教室から見下ろす形で参加したり、オンラインで各教室を繋げたりと使い分けました。

クイズやジェスチャーゲームなど全校生が楽しむことができました。

6年生の皆さん、今日までの準備本当によく頑張りましたね。

おかげ様で素敵な1年生を迎える会となりました!

第3回現職教育全体会

4月25日(月)の放課後に第3回現職教育全体会を行いました。

今年度の本校の研究教科は、生活科と総合的な学習の時間を研究してまいります。

新たなる試みの初めのオリエンテーションとして、福島大学から宗形先生をお招きし、

生活科や総合的な学習の時間の授業の作り方を紹介していただきました。

後半は、先生同士で画用紙に授業の構想を書いたものを読み合い、

子どもたちの視点になったつもりで探究したいことや疑問に思ったことなどを出し合いました。

宗形先生、昨年に引き続き本校の授業研究に携わっていただき誠にありがとうございます。

これからも、多大なるご支援とご指導のほどよろしくお願いいたします。

避難訓練を行いました

4月22日(金)の5校時に避難訓練を行いました。

今回の大きな目的は、一人一人が避難経路をしっかりと覚えることで、

新しく教室が変わっても落ち着いて行動できるようにすることです。

子どもたちは、非難する時に気をつけるキーワードの「お・は・し」を守って、

口にハンカチを当てて避難することができました。

最後に、教室に戻って各学級ごとに振り返りを行いました。 

 

 

視力検査

4月21日(水)に、6年生の視力検査を行いました。

先週までに、入学した児童や進級した児童が、発育測定や聴力検査等を済ませてきました。

1年生の子どもたちは、やや緊張した様子でしたが待っている間も落ち着いて待つことができました。

 

 

 

歌声集会を行いました

4月20日(水)の朝の時間に、歌声集会を行いました。

新型コロナウイルス感染症対策として、中庭で全員マスクを着用し、

歌わないで応援歌の振り付けのみの練習となりました。

定番の運動会の歌を歌えないのは非常に残念ですが、子どもたちは振り付けを覚えようと

頑張っていました。

1年生も大きいお兄さんやお姉さんのマネをしながら、小さい腕を大きく振っていました。

みんなと一緒に歌える日が待ち遠しいですね。

 

下学年の遠足を行いました

4月19日(火)に、下学年の遠足を行いました。

昨日の雨がすっかり上がり、天気も快晴で心地のよい春風とともに絶好の遠足日和となりました。

1年生は、駒山公園

2年生は、第二展望台

3年生は、羽黒神社と烏ケ崎展望台 

に向かって、担任の先生を先頭に、交通ルールを守って歩きました。

福島市のシンボルとなる信夫山の春の様子や遊べる場所、景色のよい所などを散策してきました。

信夫山で食べるお弁当は、本当においしかったようでした。

大きな怪我もなく、遠足を楽しむことができました。

 

代表委員会の組織作り

4月18日(月)の昼休みに代表委員会の組織作りを行いました。

各学級から2名の代表児童を決め、6年生の委員長を中心に活動計画の確認や組織作りを行いました。

子どもたちは、昨年度よりも代表委員会から様々なことを企画して発信していこうという、

やる気に満ち溢れていました。

コロナ禍でもできることを考えて、学校を盛り上げてくれることを期待しています。

 

 

先生の勉強会

4月15日(金)に、小学校教育研究協議会のため短縮4校時で下校いたしました。

国語科や算数科等の教科に分かれて、先生方も研修をしています。

教科を通して、子どもたちにどのような力をつけていくのかを具体的に話し合い、

今後の実践で、仮説・検証・成果と課題等をまとめていきます。

「すべては子どもたちのために」を合言葉に頑張っております。

 

 

授業参観・PTA説明会・学級懇談会・PTA専門委員会

本日は、授業参観日でした。

新型コロナウイルス感染症対策といたしまして、学級で参観する人数を

前半と後半と分けて制限しました。

子どもたちは、新学期が始まってすぐの授業参観に心をおどらせていました。

担任の先生たちも、新学期のスタートとしていつも以上に気合に満ち溢れていました。

三小の子どもたちは、いつでもすぐに授業の世界に入り込むことができるのは本当に感心します。

PTA説明会では、PTA会長の小林さんからご挨拶をいただきオンラインで各学級に配信しました。

学級懇談会では、各担任からの挨拶を始め、学年の方針や行事等について説明がありました。

PTA専門委員会では、各委員会ごとに役割の確認や活動内容について話合いをもちました。

保護者の皆様には、平日にもかかわらず参観していただきまして誠にありがとうございました。

 

オンラインで委員会活動を行いました

今日は、委員会活動をオンラインで行いました。

新型コロナウイルス感染症対策として、各委員会ごとに分かれて5年生と6年生をウェブエックスミーティングで

繋ぎ、学年間の直接的な交流がないよう工夫しました。

児童の委員会は、5年生と6年生が中心となって活動を行います。

今日のオンラインでの話し合いでは、組織作りや年間の活動等を決めました。

初めての試みでしたが、スムーズに話し合いを進めることができました。

児童の皆さん、自分の役割を自覚してこれからよろしくお願いします。

皆さんの活躍を頼りにしていますね。

 

JRC登録式を行いました

4月13日(水)にJRC登録式を行いました。

新型コロナウイルス感染症対策といたしまして、6年生のみ体育館で参加し、

その他の学年は教室でオンラインで視聴する形での参加といたしました。

青少年赤十字福島県指導者協議会から講師の飯沼先生のお話をいただきました。

児童の皆さん、青いバッヂの意味をよく理解して、自分にできることからやってみましょうね。

飯沼先生、ご多用の中ありがとうございました。

 

オンライン交通安全教室

4月12日(火)に、交通安全教室を行いました。

新型コロナウィルス感染症対策として、6年生のみ体育館に集まり、

他の学年は教室からオンラインでの参加となりました。

警察の方から、歩行の仕方や横断の仕方などについてお話がありました。

昨日に引き続き、交通指導員の長南さんにもお話をいただきました。

子どもたちは、オンラインでも真剣に聞くことができました。

そのあと、上学年と下学年に分かれてDVDを視聴しました。

最後に、振り返りシートに今日の学びを記入しました。

福島警察署の方、本日はご多用の中、ご指導いただきましてありがとうございました。

 

 

本日、交通指導員の長南さんから1年生に交通安全の鈴のキーホルダーをいただきました。

児童の皆さん、いただいたお守りを大切にして安全に登下校しましょうね。

 

 

通学班指導と班旗授与式

4月11日(月)に、通学班指導と班旗授与式を行いました。

福島第三小学校の伝統である集団登校。

新しい班長が中心となり、集合時間や集合場所、歩行の仕方、危険箇所の確認等を行いました。

1年生にも優しく教えている姿は、本当に頼もしかったです。

班旗授与式では、6年生の代表児童が、本校の交通指導員の長南千恵子さんから

「伝統を守って安全な登下校をしてください」との激励を受けました。

児童の皆さん、今日確認したことをしっかりと守って、登校してくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                               

校庭の桜も満開になりました。玄関前のしだれ桜も一気に咲きました。

3年生と6年生の授業の様子

4月8日(金)

今日は、6年生の体育の学習と4年生の理科の授業の様子を紹介します。

6年生は、心地のよい春の陽気を感じながら、身体運動プログラムを行い体をおもいっきり動かしていました。

来週から、運動会に向け50メートル走の記録をとる予定です。

3年生は、iPadを使って春の生き物調べをしました。

子どもたちは、もうすっかり使いこなしています。

これから、どのような変化があるか観察が楽しみですね。

 

1年生初めての授業

4月7日(木)

入学式が終わり、初めての学校生活に目を丸くしている一年生。

ちょっと大きめの標準服が可愛らしいですね。

今日の生活科では、オリエンテーションとして、校内を探検しました。

本校自慢の愛の庭で、噴水を見たり、芝の上に寝転がったりして気持ちよさそうでした。

明日の授業も楽しみですね。

令和4年度入学式

令和4年度入学式を行いました。

今年度は、新型コロナウイルス感染症対策といたしまして、保護者、新6年生のみの参加とし、

来賓等も極力控える形で実施いたしました。

ピッカピカの一年生は、入場曲の「さんぽ」に合わせて、元気いっぱいに入場することができました。

担任からの呼名にも、全員がはっきりと返事をし、応えることができました。

保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございました。

これから、福島第三小学校の一員として、教職員一同、愛・誠・勇の理念をもって、

教育活動を進めてまいりますので、ご協力とご支援のほどよろしくお願いいたします。

着任式・始業式

 4月6日(月)に、着任式と始業式を行いました。

9名の先生方が着任の挨拶を行いました。

新しく赴任した齋藤雅敏校長先生から「一人一人の名前を一日でも早く覚えて、福島第三小学校の校長として頑張りますので、よろしくお願いします。」との挨拶がありました。

最後に、歓迎の言葉を6年生の代表児童が述べました。

着任された先生、福島第三小学校へようこそおいでいただきました。

教職員も愛・誠・勇の精神で、教育活動を進めてまいります。

これから、よろしくお願いします。