福島第三小学校日誌

2022年6月の記事一覧

学校訪問が行われました

6月30日(木)に、学校訪問が行われ、教育委員会の方々に3校時と4校時の授業を見ていただきました。

子どもたちは、廊下や給食の挨拶、授業での活躍する姿などお褒めの言葉をいただきました。

 

5年生の総合の授業でゲストティーチャーをお招きしました

6月29日(水)に、5年生の総合の授業でゲストティーチャーをお招きしました。

5年生は東日本大震災からの福島の復興をテーマに学習を進めています。

今日は、3名のゲストティーチャーをお招きし、お話を聞いたり、インタビューをしたりしました。

震災を知らない子どもたちが、様々な分野の職業の方から震災当時のことや苦労されたことについて

真剣に話を聞き、メモを取っていました。

3名のゲストティーチャーの皆様、本日はご多用の中お時間を作ってくださりありがとうございました。

 

 

特設運動部の水泳の練習を行いました

6月28日(火)に、特設運動部の水泳の練習を行いました。

昨年度はコロナ禍により行いませんでしたが、今年は新型コロナウイルス感染症対策を

取りながらの実施となります。

今日は、6年生が宿泊の時間調整でお休みだったので、5年生の児童4名で練習をしました。

息継ぎの仕方や、バタ足などを中心に行いました。

児童の皆さん、楽しみながら自分のめあてに向かってがんばってくださいね。

 

 

 

生活科と特別支援の現職部会授業と教職大学院実習生の音楽の研究授業を行いました

 6月27日(月)に生活科と特別支援の現職部会授業と教職大学院実習生の音楽科の研究授業を行いました。

 生活科では、1年2組

特別支援では、めぐみ学級1組と2組

 音楽科では、5年1組と5年2組

それぞれの授業の中で、子どもたちが活躍していました。

6月に入って研究授業が多くなっています。

授業を通して、子どもたちに様々な力を付けてまいります。

 

 

宿泊学習2日目 交流会

本日の学習を振り返る活動をしました。

【グループで話し合い】

タブレットに今日の学習の振り返りをまとめています。

【発表会】

【発表会内容】

とても熱い発表が繰り広げられました。

最後に一人一人全員が自分の振り返りを発表しました。

宿泊学習2日目午後の部

昼食を終え、午後の活動の「塔のへつり 中山風穴見学」を行いました。

下郷町のガイドの方に「塔のへつり」「中山風穴」を案内していただきました。総行程4kmほどでしたが、程よい天候の中、自然が作り上げた素晴らしい景色・地形を堪能してきました。

 

宿泊学習1日目その2

下郷町に到着し、最初に養鱒公園で鱒釣りを行いました。

昼食のバーベキューで下郷豚を味わった後、金子牧場に移動し、牛舎見学やバター作りを行いました。

 

6年生の宿泊学習が始まりました

6月22日(水)の朝に、6年生の宿泊学習の出発の集いを行いました。

この日のために6年生は、準備を進めてきました。

予定では、1日目に養鱒公園・金子牧場

     2日目に大内宿とその周辺の施設の見学

     3日目に会津若松の飯盛山へ行き若松市内のフィールドワークを行います。

担任や校長、養護教諭が一丸となって、子どもたちが安全に友達と協力して活動できるように支援してまいります。

なお、メールやブログを通して子どもたちの様子をお伝えしてまいります。

読書ボランティアによる読み聞かせを行いました

6月21日(火)に、読書ボランティアによる読み聞かせを行いました。

今回は、3年生と4年生とめぐみ学級でした。

ある学年では、方言で読み聞かせをしてくださりました。

子どもたちは、方言や言葉の面白さに耳を傾けていました。

読書ボランティアの皆様、子どもたちのために内容を吟味し、様々な学年に

合わせて読んでくださりありがとうございました。

クロリティ体験教室を行いました

6月20日(月)に、クロリティ体験教室を行いました。

福島県レクリエーション協会の方に来ていただきました。

むつみ学級とめぐみ学級の児童が参加しました。

クラリティのルールなどを教えていただきました。

子どもたちは、クロリティの魅力に夢中になって、楽しむことができました。

福島県レクリエーション協会の皆様、 本日は子どもたちのために教えていただきありがとうございました。

引き渡し訓練を行いました

今日の5校時に引き渡し訓練を行いました。

今回は、吾妻山が噴火したことを想定して訓練しました。

1年生から6年生までの児童がきちんと保護者の方に引き渡して下校させることを

ねらいとし、保護者の皆様にご協力いただきました。

おかげさまで混乱することなく低・中・高学年ごとに引き渡しすることができました。

保護者の皆様、本日は平日にもかかわらず引き渡し訓練にご協力いただきまして誠にありがとうございました。

 

総合的な学習の時間の授業研究会を行いました

6月17日(金)に、総合的な学習の時間の授業研究会を行いました。

4年1組の教室で「おみさか花広場」に出かけて、

気づいたことや疑問に思ったことについて、マンダラチャートを使って話し合いました。

子どもたちが自分の用意した資料をもとに進んで話し合ったり、お互いの意見を聞きあったりする姿が

本当に本校の目指す子ども像を象徴していました。

4年1組の皆さん、これからも皆さんの総合の学習の様子を見させてくださいね。

 

 

観察園の様子をお知らせします

6月16日(木)

今日は、本校の観察園の様子をお知らせします。

中校舎と南校舎の真ん中にある観察園。

観察園には、各学年の畑や、ビオトープや温室ハウスなどがあります。

各学年の畑には

2年生は、さつまいも・にんじん・トマト・きゅうり・だいこんなどの様々な野菜

3年生は、キャベツ

4年生は、ヘチマやひょうたん

5年生は、インゲン豆

6年生は、じゃがいも

といった野菜が植えられており、朝の時間になると子どもたちが水やりなどの世話をしたり、休み時間に野菜や生き物の観察をしたりと活気に溢れています。

観察園は、愛の庭に続く第二の憩いの場となっています。

 

 

クラブ活動を行いました

6月15日(水)の6校時にクラブ活動を行いました。

各クラブごとに、活動計画に沿って活動しました。

今回は、手芸クラブとイラストクラブとパソコンクラブを見せてもらいました。

タブレット端末のカット集を見ながら描いたり、ビーズを使って作品を作ったりしました。

子どもたちが夢中になれる時間がとても素敵ですね。

なかよし家族(縦割り班活動)を行いました

6月14日(火)に、なかよし家族(縦割り班活動)を行いました。

前回、班ごとに活動計画を立てたので、第1回目の活動となりました。

1年生は、お兄さん、お姉さんと一緒に鬼ごっこや、だるまさんがころんだなどをして

楽しく遊ぶことができました。

異なる学年の子どもと交流することで、協調性や思いやりの心が身に付けるように支援しています。

児童の皆さん、次回の活動もより楽しくできるようにしましょうね。

 

読書ボランティアによる読み聞かせを行いました

6月14日(火)に、読書ボランティアによる読み聞かせを行いました。

今回は、低学年とむつみ学級でした。

読書ボランティアの皆さんの語りは、声色を変えたり、間をとったりといつも物語の世界に引き込まれます。

子どもたちは、真剣な眼差しで聞き入っていました。

読書ボランティアの皆さん、次回もどうぞよろしくお願いします。

2年生の外国語の授業の様子

6月13日(月)に、2年生の外国語の授業を行いました。

今回は、ALTのマシュー先生と一緒に好きな色を選んで、フルーツバスケットをしました。

「グリーン!ピンク!」など遊びを通して、楽しく学ぶことができました。

児童の皆さん、マシュー先生の発音によく耳を傾けて学習していきましょうね。 

ぐんぐんタイムを行いました

6月10日(金)の5校時にぐんぐんタイムを行いました。

ぐんぐんタイムとは、算数の時間にプリント学習やドリル・ワーク等を解いて、習熟を図る時間として

全校児童が一斉に行います。

その中で、昨年度から三小サポータークラブの方に協力いただき、丸付けの補助等をお願いしております。

今日は、天候が悪い中、8名もの方にご支援いただきました。

子どもたちのために本当にありがとうございました。

また今後とも、ご支援とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

花時計の花が見頃を迎えました

6月9日(木)

今年も、本校自慢の花時計の花が見頃を迎えました。

校訓にあります「愛・誠・勇」の愛の字をモチーフにした「愛の庭」は、

1年生から6年生のすべての教室から見ることができます。

四季折々の顔を見せ、子どもたちの憩いの場ともなっています。

来校された際には、ぜひご覧ください。

新しいEAAの先生が来ました

 6月8日(水)の外国語の授業で、新しいEAAの先生が来ました。

今日は、5年生と6年生の授業があり、子どもたちに自己紹介をしてから

活動しました。子どもたちは、新しい外国語の先生に興味深々でした。

後藤先生これから、どうぞよろしくお願いします。

 

防犯教室を行いました

6月7日(火)に、防犯教室を行いました。

今回は、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。

子どもたちは、放送をよく聞き、指示された場所へ素早く非難することができました。

後半は、福島県警の生活安全課の方による防犯訓練についての反省と講話がありました。

また、実際に路上で不審者に会った時の対応について、代表の児童を使ってロールプレイングを行いました。

子どもたちは、目で見て対応の仕方を学ぶことができました。最後に教室に戻り、防犯教室の振り返りを行いました。

福島県警の方、本日はご多用のところおいでくださりありがとうございました。

 

 

 

個別懇談は木曜日まで行われます

6月6日の月曜日から個別懇談④が行われます。

木曜日までとなっておりますので、お子様の懇談する日時を確認されて、

余裕をもってお越しください。

新型コロナウイルス感染症対策といたしまして、昇降口付近にあります健康観察チェック表に記入していただき、

手・指の消毒を行ってから入室していただきますようご協力のほどよろしくお願いいたします。

また、各学年の待機所も用意しておりますので、昇降口付近の掲示に従ってお進みください。

駐車場は福島競馬場の第三駐車場を借りているので、交通安全に気をつけてお越しください。

 

特設運動部の練習風景

6月3日(金)の放課後に特設運動部の陸上練習を行いました。

今年度は、5年生と6年生が参加する形です。

来週の11日土曜日に行われる福島市リレーカーニバルに向けて練習をしています。

スタートの構え方や、ブロックの蹴り上げ方を重点的に練習しました。

年間を通して、体力の向上であったり、粘り強く取り組むことのできる児童を育ててまいります。

プール開き

6月2日(木)に、4年生が体育の学習で水泳を行いました。

今日は、よく晴れていて、プール開きには絶好のお天気でした。

プールサイドから子どもたちの歓喜の声が校舎まで聞こえました。

5月の奉仕作業で、保護者の皆様に隅々までキレイにしていただいたので、

とても気持ちよさそうに泳ぐことができました。

これからも、安全に十分気を付けながら楽しい水泳の学習を進めてまいります。

 

 

オンラインで全校集会を行いました

6月1日(水)に、オンラインで全校集会を行いました。

今回のあいさつ名人は6年生の児童でした。

校長先生の話では、三小の校章の由来についてでした。

「校章には三小の愛・誠・勇の意味が込められています。一人一人が自覚して楽しい学校生活を送ってください。」

児童の皆さん、三小の良い伝統を引き継いでいきましょうね。