福島第三小学校日誌

2022年11月の記事一覧

3年生が社会の出前授業を行いました

11月30日(水)

今日の3・4校時に3年生が社会科の出前授業を行いました。

消防署の方と三小地区の消防団の方のご協力のもと、「火事から身を守るにはどのようにすればよいのか」に

ついて学びました。また、消防団の方々の強い使命感に触れたり、団員が不足している厳しい現状を知ったりすることができました。

後半には、実際に消防車を見せてもらい消防車の設備や機能について説明を受けました。

子どもたちは、消防車の中を見学することができ大変喜んでいる様子でした。

本日は、ご多用中にもかかわらず子どもたちのために出前授業を開いてくださりありがとうございました。

 

~1年生の生活科の様子~

11月29日(火)

1年1組の生活科の様子をお伝えします。

先日の研究公開の続きで、今日は身近な人を招待する計画について話し合いました。

福島大学の宗形先生に参観していただきました。

本当に生活科が大好きで子どもたちで、公開が終わっても「ひとみ輝く」子どもの学びの姿が

たくさん見られました。

福島第三小学校では、子どもと教師が主体的に探究して学習活動や体験活動の質的な向上が図れるように、

授業を進めています。

楽しい野菜の収穫

11月28日(月)

今日の生活科の時間に、野菜の収穫を行いました。

2年2組の子どもたちが、1学期に植えたさつまいいも・大根・人参・落花生・じゃが芋が立派に育ちました。

特に、さつまいもがたくさん採れて子供たちは夢中になって芋ほりをしました。

次回、欲しい子は持ち帰る予定になっています。

児童の皆さん、たくさんなってよかったですね。

福島第三小学校の研究公開を行いました

11月25日(金)

本日、福島第三小学校の研究公開を行いました。

本校の授業実践を参観しに、県内外から多数の教員が来校されました。

全学級公開とし、授業1と授業2に分ける形で参観していただきました。

子どもたちは、真剣に授業の世界に引き込まれていき、授業者と子どもたちが織り成す

本校の目指す『ひとみ輝く』児童の姿が垣間見れたことと思います。

全体会では昨年に引き続き、坂本篤史先生にご指導していただき、講演会では猪股亮文先生からご教示いただきました。本校の今後の研究の方向性を示唆していただき、教職員一同本当にお二人の先生をお招きして、本当に良かったと感じる次第です。

また、指導・助言者としてこれまで指導案や授業にかかわってくださりました先生方、誠にありがとうございました。

最後になりますが、公開に携わっていただきましたPTAや地域の皆様にはご協力くださり、誠にありがとうございました。

明日は研究公開日となります

11月24日(木)

いよいよ明日は、福島市立福島第三小学校の研究公開日となります。

研究主題は、「やわらかな感性で、しなやかに学び合う子どもの育成」です。

これまで、生活科と総合的な学習の時間と特別支援教育で、子どもに育みたい9つの力が身につくように

研究を重ねてまいりました。

明日の公開では、そういった子どもたちと教師のたくさんの『ひとみ輝く』姿を参観していただければと思います。

事後研では、忌憚のないご意見をお聞かせくださりますようよろしくお願いいたします。

最後に、全体会と講演会もお時間の許す限り、ご参加ください。

新しい学生ボランティアの先生が来ました

11月22日(火)

今日、新しい学生ボランティアの先生がきました。

現在福島大学で小学校の先生になるために、勉強しており、毎週火曜日に様々な教室に入って

子どもたちとともに学んでもらいます。

子どもたちとたくさん遊んでいち早く顔と名前を覚えてもらってくださいね。

※写真は後日アップロードいたします。

奉仕作業にご協力いただきまして誠にありがとうございました!

11月21日(月)

先週の土曜日に、奉仕作業を行いました。

教室・トイレ・観察園・窓を中心に清掃していただきました。

保護者の皆様には、朝早くからご協力いただきまして誠にありがとうございました。

今週の金曜日には、福島第三小学校の研究公開があります。

きっと、たくさんの参観者が気持ちよく校舎を使うことと思います。 

熊本県宇城市からみかんが届きました

11月18日(金)

今日、校長室でみかんの贈呈式を行いました。

東日本大震災から毎年、子どもたちの笑顔のために熊本県宇城市から大量のみかんの寄付をいただいています。

6年生の代表児童が、宇城市のみかん・くまモンのウエットティッシュ・メモばさみ・パンフレットを

受け取りました。

頂いたみかんは給食で登場する予定なので、児童の皆さん、もう少しお待ちくださいね。 

 

 

2年1組の町たんけん

11月17日(木)

今日の3・4校時に、生活科の学習で2年1組の子どもたちが町たんけんに行きました。

球場、町のパン屋さん、祓川、きのこ公園、美容室などを訪ねました。

本当にご多用のところ、子どもたちの対応をしてくださり誠にありがとうございました。

子どもたちは、自分たちで考えたルートを通って、楽しみながら調べたり、質問をしたりしました。

最後に、今日お付き添いいただいた保護者の皆様、大変お世話になりありがとうございました。

 

 

 

ボッチャ教室を行いました

 11月11日(金)

今日は、わくわく学級でボッチャ教室を行いました。

子どもたちは、もうすっかり競技に慣れたもので白熱した試合となりました。

作戦も前回よりも、一段と高度になり、よりチームの力が発揮されていました。

最後に、県障がい者スポーツ大会協議会長様にはご多用の中、ボッチャ教室を開いていただき

誠にありがとうございました。

 

児童会活動を行いました

 11月10日(木)

今日の6校時に児童会活動を行いました。

写真の様子は、飼育栽培委員会の子どもたちで、『愛の庭』に苗を植えました。

黄色と白のパンジーがとても綺麗ですね。

オンラインで全校集会を行いました

11月9日(水)

今日の朝の時間に、オンラインで全校集会を行いました。

最初に、各種大会・コンクールの表彰をしました。

三小の子どもたちは、読書感想文コンクールや、発明工夫展、陸上競技大会などたくさん活躍しました。

最後に校長先生から「心の鏡を日頃からきれいにして、自分がよく映るようにしましょう。」との

話がありました。

鑑賞教室を行いました

11月8日(火)

今日の3・4校時に、鑑賞教室を行いました。

中国寓話『鶴と亀』と中国影絵『西遊記』を鑑賞しました。

子どもたちは、色鮮やかな中国の影絵の世界に引き込まれました。

また、中国の音楽もそれをより引き立てていました。

終わりに、代表児童が「生き物一匹を動かすのに2人がかりで大変だと思いました。」と感想を

述べました。

劇団影法師さん、本日は誠にありがとうございました。

 

『自分で作るお弁当の日』

11月7日(火)

今日は、福島市の推進事業である『自分で作るお弁当の日』でした。

1年生から6年生まで全員が思い思いのお弁当を作り、美味しくいただきました。

食育を通して、作ってくれる人や生命に感謝することや作る喜びを実感をもって感じている様子でした。

2年生がミニコンサートを開きました

11月4日(金)

2年生が5校時の音楽の時間に、ミニコンサートを開きました。

保護者の方も、50人以上足を運んでいただきました。

体育館いっぱいに、子犬のビンゴやぷっかりくじらを元気よく歌ったり、

アイアイの演奏をしたりしました。

 

めぐみ学級に招待されました

11月2日(水)

めぐみ学級では、生活単元の学習で、福島第三小学校の先生の名前を本にしています。

子どもたちは、交流学級の友だちに『きらきら先生ミッケの本』を紹介して、交流しました。

今日は、2年2組のお友だちを招待して、楽しんでもらいました。

6年生の先生から、給食の先生まで友だちと協力しながら、顔写真に

ネームを貼って遊ぶことができました。