カテゴリ:今日の出来事
クリスマス献立
今日が2学期の給食最終日。ひと足早くクリスマススペシャル献立です。
クロワッサン、もみの木ハンバーグ、イタリアンサラダ、コンソメスープ、クリスマスケーキ
「今日の給食は、ケーキが出るんだよ」と、朝から楽しみにしている子もいました。
1年生も笑顔です!
わくわく おはなしゲーム(2年 図工)
2年生は、図工の学習で「すごろく」づくりに取り組んでいます。
学習発表会で発表した日本の昔話などを生かしながら、楽しいすごろくが出来上がりました。
てこのはたらき(6年 理科)
6年生は、てこが水平につりあうときの決まりを見つける実験を行いました。
「おもりの重さと支点からの距離の関係が反比例になっているね」「比の考えが使えそうだ」など、他教科の学習と関連付けながら考察をしていて素晴らしいと思いました。
だいすきふくしまの日給食
今日は、「だいすきふくしまの日給食」でした。
献立は、ご飯、鶏の照り焼き、おかか和え、あぶくま汁 です。
あぶくま汁は、県北地方の郷土料理で、具材として鮭が入っています。今日は、魚が苦手な子でも食べやすいようにとつみれ状の鮭が使われていました。
給食室前にも、あぶくま汁の紹介が掲示されています。
6年生も、モリモリおいしく食べていました。
一誠クリスマス会
第一地区民生・児童委員協議会の皆様から子どもたちに、ひと足早いクリスマスプレゼントをいただきました。
今年は、福島踊屋台伝承会の皆様からも、クリアケースをいただきました。
地域の皆様に温かく見守っていただき、本校の子どもたちは、本当に幸せです。
ありがとうございました。
朝からなわとび頑張っています!
2学期も残りわずか。寒さに負けず、子どもたちは朝からなわとびを頑張っています。
地震に強い家を作るには?(5年 総合)
本日、5年生の出前授業のために、株式会社マルサン様が来校してくださいました。
東日本大震災の話などから、お家の防災と耐震について説明していただきました。
後半では、実際に会社で作っている部品を見せていただき、組み立ててみました
最後は、自分で地震に強い家を自由に考えてみました
寒い日だからこそ体を動かそう(5年 体育)
今朝は降雪もあり、とても寒い朝でした。
5年生は、寒い冬でも元気に体育館でマット運動をしていました。
回転する技や倒立する技だけでなく、平均立ちする技にもチャレンジしていました
いつの間にか心も体も温まり、楽しそうに学習に取り組んでしました
文字の外形に気を付けて書こう(2年 書写)
2年生は、横画の長さが違う3つの「寺」という漢字を比べる活動を通して、外形を考えて書くと整った文字を書くことができることに気づきました。
実際に文字を書く活動にも、集中して取り組むことができました。
人物の気持ちを表す言葉(3年 国語)
3年生は、様々な気持ちを表す言葉を考えました。
「うれしい」気持ちを表す言葉を考えて、一人一人、短冊に書き、黒板に貼ってみんなで確かめました。
子どもたちが書いた短冊を見ると、「ドキドキした」「ワクワクした」「みんな笑っていた」「気持ちが温まった」「ハッピーでした」など多様な表現が見られ、素晴らしいと思いました。
邦楽体験教室(5・6年)
講師の先生方をお招きし、5・6年生が三味線の演奏にチャレンジしました。
「三味線って何?」と言っていた子どもたちが、30分ほどの練習で弾けるようになってしまうのが驚きでした。
書き初め練習(4年 書写)
4年生は、書き初めの練習に取り組みました。
床に座って、書き初め用紙に毛筆で書くのは、普段とは勝手が違いますが、しっかりと書けていました。
ひらがなの筆遣いは、なかなか難しいです。
スイートポテトづくり(なごみ・むつみ)
なごみ学級とむつみ学級の子どもたちが、自分たちで育てたサツマイモを使ってスイートポテトづくりにチャレンジしました。
おいしそうに焼けています。
校長室にも届けてくれました。とっても甘くておいしかったです。
福島大学事例研究校訪問(1年)
福島大学の学生さんたちが、授業の一環として、1年生の国語の授業を参観しました。
たくさんの学生さんたちに囲まれて、ちょっと緊張気味の1年生でしたが、楽しく、張り切って学習に取り組むことができていました。
県庁通り電線共同溝整備工事見学会(5、6年)
現在、県庁通りの電線を地下に埋設するための工事が行われています。
今日は、5、6年生が、福島県県北建設事務所、多田建設株式会社、大町町会の皆さんと一緒に、中央分離帯にチューリップの球根の植え付けを行いました。
その後、実際に埋設に使用する管に触れさせていただくなどして、工事に対する理解を深めることができました。
がんばりに拍手
本日、全校朝の会にて表彰を行いました
中央地区文化祭の書写の部、図画の部と、福島市学校総合文化祭の図画の部、工作の部の入選者が呼名され、賞状が授与されました。
がんばりに拍手です
水の流れのように(6年 図工)
6年生が、こむこむ館で学習を行いました。
図工で、ガラスを使った焼き物を制作をしました。
自分のイメージを大切に、「水の流れのように」を表現していました。
粘土の接合の仕方などをご指導いただき、楽しく活動することができました
ビオトープ大作戦(3年 総合)
3年生が、敷地内にあるビオトープで活動していました。
ポンプが壊れて修復するまでの間、「生き物救出」と「清掃活動」を行っています。
今日は「清掃活動」です。
自然の草木はそのままに、大量の落ち葉と泥を片付けていました。
東日本大震災・原子力災害伝承館見学学習(6年)
昨日、6年生が東日本大震災・原子力災害伝承館の見学学習に行ってきました。
震災後に生まれた子どもたちにとって、貴重な学びの体験となりました。
どんなふうに読んだらいいかな?(1年 国語)
1年生は、物語教材の登場人物の言葉を、どのように音読するかを考えました。
3人組で、読み方を考えました。どの子も本気になって考えています。
さあ、いよいよ発表です。
「大きな口をあけ」と書いてあるから、大きく口を開けて読みます!
〒960-8065
福島県福島市杉妻町1番24号
TEL 024-523-1366・1367
FAX 024-523-4195