平野中学校日誌

カテゴリ:報告事項

3年生、卒業へ一歩一歩

 昨日24日(水)、3年生は「同窓会入会式」を執り行いました。

 同窓会長様、副会長様、PTA会長様にご出席をいただき、生徒は背筋を伸ばして入会式に臨みました。

 まず、校長先生が、同窓会の意義にふれました。(写真A)

 ・ 同窓生の間で情報を交換する、ネットワークを構築する

 ・ 必要なものを贈ったりして後輩を支援する

 次に、同窓会長様から、3年生に向けて励ましのごあいさつをいただきました。(写真B)

 ・ あいさつはしっかりできるようになること

 ・ つらいことでも辛抱すれば必ず成し遂げられる

 ・ 災害は忘れないうちにやってくるようになった、自分の命は自分で守ってほしい

 ・ 日本を背負う大事な人材、目標に向かって歩んでください

 そして、代表生徒が、決意のことばを述べました。(写真C)

 ・ 同窓会に入会できることを誇りに思います

 ・ それぞれの道でせいいっぱい努力していくことを誓い、決意のことばといたします

 A                 B                 C

 さあ、明日は「第2回生徒総会」「3年生を送る会」を予定しています。

今週の動きから

1 紙パックを業者へ

 12月9日(水)から12月15日(火)にかけて、第3回紙パック&エコキャップ回収を行いました。

 12月15日には、集まった分の計量を行いました。

 〇 1年の様子            〇 2年の様子            〇 3年の様子

 各学級で、ご覧のような回収の状況です。

 そして、12月17日(木)に業者に回収していただきました。

 第4回は、2月1日(月)からです。

 めざせ、650キログラム。


2 体育館に外階段が

 6月に始められた体育館の耐震補強等工事も、半年を経過しました。

 徐々に、仕上がりの姿が見えてきた段階にあります。

 今週は、撤去されたコンクリートの体育館の外階段が、鉄骨で新たな姿によみがえりました。

 厳しい寒さの中、工事に当たられた関係者の方々の労を十分にねぎらいたい思います。

週の始まりを迎えて

 今週は、寒波の影響で積雪が予想されています。

 今朝は、福島市の十六沼公園にせまる小高い山が雪で白くなっていました。

 

 また、早朝の雨がちょうど登校する時間帯に雪に変わり、生徒たちの傘にうっすらと白さが目立っていました。

 

 あすからの天気には注意して対応していきましょう。


 さて、おととい12月12日(土)に、県アンサンブルコンテスト県北支部大会が、とうほう・みんなの文化センターで行われました。

 本校から吹奏楽部の6名が出場し、プログラム25番で管打楽器六重奏「リバーダンス」を披露しました。

 会場への入場は制限されていましたので、昨年度までのように聴衆で埋まる会場ではありませんでしたが、6人は観客席へ自分たちの思いを届けようと一音一音を大切にしていっしょうけんめい表現しました。

 結果は、インターネットを通じて発表され「銀賞」でした。

 部員の皆さんは、こうした経験をステップに、いっそう吹奏楽の練習に励んでいくことでしょう。

運動部の大会結果です

 ここ2週間ほどに行われた大会の結果をお知らせします。

◇ 県中学生新人卓球大会     令和2年11月23日(月)・猪苗代総合体育館「カメリーナ」

 ・ 男子団体 ベスト8

 ・ 女子団体 ベスト16

◇ 県北地区中学校新人柔道大会  令和2年11月29日(日)・NCVふくしまアリーナ

 ・ 女子団体 2位

 ・ 女子個人 40㎏級 1位

◇ 県北団体戦卓球大会      令和2年12月6日(日)・福島トヨタクラウンアリーナ

 ・ 中学二年生以下の部 男子団体戦 優勝

 ・   同       女子団体戦 3位

   ( 賞状の背景にイラストが・・・、お気づきになられましたか? )


【 お知らせ 】

 第3回紙パック&エコキャップの回収の活動期間を変更します。

   (変更前) 令和2年12月14日(月)~12月18日(金)

   (変更後) 令和2年12月 9日(水)~12月15日(火)

 ご協力、よろしくお願いいたします。

土曜授業からPart2

野外炊飯

 10月31日(土)に、快晴のもと、思い思いに食材を持ち寄って、班ごとに野外炊飯を行いました。 

 前日の10月30日(金)には、校内体育祭を実施した後に、野外炊飯の買い出しに出かけています。

 この行事の見どころは、何と言っても生徒一人一人の表情です。

 全体で進め方を確認した後、さっそくそれぞれの班でかまどを準備して作業に入りました。

 

 以下に、各学年の生徒たちの表情を紹介します。

◇ 第一学年

 

 

◇ 第二学年

 

 

◇ 第三学年

 

 

 

 最後に、全体で集合して、各学級の代表が感想を述べました。

 3年生のある生徒は「もしかしたらできないと思っていたので、できてよかった」と、率直に気持ちを表現して、生徒たちから共感を得ていました。

 

 みんなでリフレッシュを図り、親睦を深めることができた土曜授業となりました。

土曜授業からPart1

 10月31日の土曜授業からお伝えします。

第2回避難訓練

 前回6月との違いは、自分たちの学級から学級担任のもとでの避難ではなく、週のある授業枠を指定して教科の授業中に大地震が発生したことを想定して、授業先からの避難を行ったことです。

 校舎内は迅速に、校庭では早足で避難しました。(写真A、写真B)

 避難後の全体指導では、校長先生から「いつ、いかなるときも各自判断できるように」「避難するところをまず最初に確認するように」「家庭の防災についても考えるように」と講評がありました。(写真C)

 なお、避難訓練は、生徒だけの訓練ではありません。

 この日も、地震の揺れの収まりを待って、教員が分担して校舎各階の状況を確認するために足を運んだり、実際に119番の訓練通報を行ったりしました。

 A B C

 なお、令和2年11月9日(月)から11月15日(日)まで、全国火災予防運動が展開されます。

 全国統一防火標語は『その火事を 防ぐあなたに 金メダル』です。

 電気機器を正しく使用したり、寒さが強まってきたときにストーブを安全に利用したりして、火災予防に努めましょう。

1日目の熱戦の様子をお伝えします

 ◇ バスケットボール(上・守、下・攻)  ◇ 剣道(上下・右)         ◇ 軟式野球(上・守、下・攻)

    

    

 ◇ 卓球

    

 ◇ ソフトテニス          ◇ ソフトボール           ◇ バスケットボール

    

    

新人戦へ向けて、各部活動選手紹介

 先週、9月25日(金)に、新人戦へ向けて、選手壮行会を行いました。

 そのときに、選手紹介及び決意表明を行った各部活動を紹介します。

 〇 野球部          〇 剣道部           〇 バレーボール部

 〇 ソフトテニス部      〇 バスケットボール部男子   〇 バスケットボール部女子

 〇 卓球部男子        〇 卓球部女子         〇 ソフトボール部

 ◇ 激励の拍手Ⅰ       ◇ 力強い応援         ◇ 激励の拍手Ⅱ

 応援委員会の皆さん、気持ちのこもった応援、ありがとうございました。

        


 なお、大会は、無観客での実施になります。

 つきましては、福島支部中体連から発出されている次の文書を確認願います。

         令和2年度福島支部中学校新人総合大会についてのお願い.pdf

思いやり行動

 きょうの最高気温は、福島市は35度、朝からからだにしみこんでくるような暑さでした。

 本校では、はやばやときょうの部活動の中止を決めました。

 きのうの運動部の活動中止に続きます。


 さて、生徒会では、先週、ハピネスプロジョクトを展開しました。

 そのうち1年の思いやりボックスに入れられた思いやり行動が、おとといの昼の放送で紹介され、こちらのBlogでもお知らせしました。(下写真)

 きのうは2年、きょうは3年のボックスの中から、生徒会本部により思いやり行動が同様に紹介されましたので、一部をここに掲載します。

【2年のボックス】から

  ・ 校外学習で、自主的に調べてきてくれた。

  ・ 消毒用ぞうきんを、まとめて片付けてくれた。

  ・ 日直が一人のとき、手伝ってくれた。

【3年のボックス】から

  ・ 生徒会室がわからない1年生を案内して連れてきてくれた。

  ・ 手にケガをしたとき、荷物を持ってくれた。

  ・ 英語がわからないとき、教えてくれた。

 係から、最後に「思いやりの行動を示してくれた人に、感謝の気持ちをあらわしましょう」との一言がありました。

 夏休みまで、授業日はあと2日です。

 熱中症に十分に注意しましょう。

【お知らせ】PTAバザー…中止です

 昨日、第1回PTA運営委員会を開催しました。(写真A)

 例年、4月に行っていた会議です。

 協議の中心は、PTAバザーを実施するかどうかです。(写真B)

 会では意見を交換するまでもなく、全会一致で標記のとおり決定しました。

 全員の思いは同じです。

 この催しを心待ちにしていらっしゃる地域の皆様にはたいへん申し訳なく残念なお知らせになりますが、感染症対策として安全・安心の確保のことを考えると受け入れていただかなければなりません。

 どうぞ、再開できる日を心待ちにしていてください。

 なお、PTA奉仕作業の実施については、まだ見通しが立っていません。

 はっきりしましたら、保護者の皆様にお知らせいたします。

 また、本校では、現在、女子の盛夏服に代わる服を検討中です。

 運営委員の方々には、本校担当者からその経過を説明し、実際にその服も見ていただきました。(写真C)

 来年度から採用できるように準備を進めていきます。

A: B: C:


 もう一つ、お知らせです。

 「九州豪雨」義援募金についてです。

 本校生徒会では、九州地方で続く豪雨による多数の被害・被災の状況を知り、自分たちのできることで役に立ちたいという思いから、募金を呼びかけています。

 もちろん、東日本大震災や昨年の豪雨災害で支援していただいた数々の思いやりに応えたいという気持ちもあります。

 募金受付は、昨日29日(水)から始まり明日31日(金)までです。

 ご協力をよろしくお願いいたします。

県小中学校PTA広報紙「SAZANKA」入選

 第55回福島県小中学校PTA広報紙コンクールにおいて、本校のPTA会報「SAZANKA」入選を果たしました。

 審査は先月末に行われ、今月2日の福島民友新聞の紙上において審査結果が発表されていますので、目を通された方も多いのではないでしょうか。

 昨年度、PTA広報委員会において熱意をもって編集に当たられた委員長さんをはじめ委員の皆さん方に、改めてお祝いを申し上げます。

 その受賞を受けて贈られる賞状と盾が、本日学校に届きました。(下写真)

 

 最優秀賞2校、優秀賞3校、入選7校なので、いかに入賞することが難しいことであるかをうかがい知ることができます。

 出品した本校PTA会報は、令和元年7月19日発行の第97号(下写真左)と令和2年3月13日発行の第98号(下写真右)の2紙です。

 活動する生徒の生き生きとした表情を写真にとらえ、そのたくさんの写真を工夫して配置し、わかりやすく解説を加えています。

 とても興味がそそられるPTA会報です。

 「自粛」が求められてきた時期にあって、喜びがとても大きく、元気づけられるニュースでした。

 PTA会報づくりに携わっていただいた皆さん、ありがとうございました。

 さて、今年度の生徒たちはどんなふうにこの会報に掲載されていくのでしょうか。


 続・学校プール使用に向けて

 先週、学校プールの準備がスタートし、きょうは、プールの底まで見えるようになりました。

 職員がブラシを持って清掃を行い、学校再開も視野に入ってきて、プールの授業が一段と近づいてきました。

きのうは… きょうは…

 きのうは…

 「地域でマスクをつくって、学校応援プロジェクト」による手作りマスクが本校に届けられました。

 マスクの確保が困難な現状にあって、子どもたちが安心して学校に通えるようにと、地域の皆さんが心を込めて作ってくださったマスクです。

 協力をいただいたのは、平野婦人会、平野交通安全母の会、JA女性部平野支部、そして、すくすく広場の皆さんです。

 きのうは、その代表の方々と飯坂学習センターから参加をいただいて贈呈を受けました。〈写真A〉

 作っていただいた皆さんのあたたかい心が本当に伝わってくるマスクです。〈写真B〉

 本校生徒の手に、確かにこのマスクを届けます。

   ◇ 写真A            ◇ 写真B             ◇ 写真C

      

 きょうは…

 臨時休業の間に1日だけ設けた登校日です。

 昇降口では、マスクをして、机に置かれた消毒液で手指を消毒する生徒の姿が見られます。〈写真C〉

 生徒の健康状況を把握し、家庭での生活や学習について確認するとともに、ワークブック販売を行います。

 なお、保護者の方々に向けて、次の文書を生徒に持たせましたので、今後の対応についてご協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業延長に伴う対応について.pdf

こむこむコンサート

 ◇ 会場「こむこむ館」     ◇ 吹奏楽部勢ぞろい     ◇ MCを務めた二人

 ◇ 打楽器アンサンブル     ◇ 管楽アンサンブル     ◇ 「マイ ウェイ」

 きのう26日(日)、本校吹奏楽部がこむこむコンサートを開催しました。

 午後1時30分からほぼ1時間にわたり、こむこむ館1階にぎわい広場において、多くの市民の方々に演奏を鑑賞していただきました。

 福島県アンサンブルコンテスト県北支部大会に出場して金賞をいただいた2組(打楽器アンサンブル「エオリアン・トリオ」、管楽アンサンブル「ラバー・ダック・レース~おもちゃのアヒルの大冒険」)も演奏を披露しました。

 また「マイ ウェイ」や「ディズニー・ブロックバスターズ」などの曲に、会場は大いに盛り上がりました。

 会場に足を運び、演奏を聴いていただいた市民の皆さま、本当にありがとうございました。

 

アンサンブルコンテスト

 12月7日(土)に、とうほう・みんなの文化センターにおいて、第47回福島県アンサンブルコンテスト県北支部大会【中学校の部】が開催され、本校吹奏楽部を代表して2つの編成で参加しました。

 結果は、次のとおりです。

   ◇ プログラム第15番   打楽器三重奏 (1年3名による)   金賞

   ◇ プログラム第49番   管楽七重奏 (2年5名、1年2名による)   金賞

(下写真) 演奏を終えた直後の演奏者の皆さん

◇ 打楽器三重奏   ◇ 管楽七重奏 

 【中学校の部】では、全体で76のエントリーがありましたが、その中で両編成ともに金賞を受賞したことはとても誇らしいことです。県大会へ進むことはかないませんでしたが、部活動の時間をわずかながら延長するなどして演奏技術等を磨いてきた成果がここにつながったものと考えられます。

 吹奏楽部では、さらに、クリスマスコンサートへ向けて練習を強化中です。

週末2題…全校集会と福島市バレーボール大会

◇ 11月29日(金)・第7回全校集会

 この日、5校時後、表彰等の披露や生徒会本部マニフェストの発表及びアンサンブルコンテスト出場者の演奏を内容として、全校集会を行いました。

 生徒会本部から提案されたマニフェストは、次のような学校の実現を目指すものです。

   1 明るいあいさつが飛び交う学校

   2 互いに助け合える学校

   3 場に応じた行動ができる学校

 また、12月7日(土)に、とうほう・みんなの文化センターで開催されるアンサンブルコンテスト県北支部大会に出場する2団体が演奏を披露し、当日の発表への手ごたえを感じていました。

(下・左写真)マニフェストを発表する生徒会本部役員 (下・中写真・右写真)演奏を披露する大会出場の2チーム


◇ 11月30日(土)・12月1日(日)・第56回福島市家庭バレーボール大会

 本校PTAで構成する平野中チームが、その実力を発揮しました。

 1日目は信陵中さん、吾妻中さんに2連勝し、2日目の準決勝に進みました。

 福島三中さんに惜しくも1-2で勝つことはできませんでしたが、試合は大いに盛り上がりました。

 中学校の部で3位となる立派な成績です。

 これまで練習を積み重ね、大会で活躍した選手の皆さんを大いにたたえてあげてください。

(左写真)吾妻中さんとの試合に勝利した直後の選手の皆さん

 

第2回剪定作業

 平野中環境緑化後援会の企画・運営による第2回剪定作業を、11月3日(日)に行いました。

 同会の会員の方々をはじめ、本校保護者や自主的に参加した生徒を含め、20名あまりでの作業となりました。

 玄関前の植栽は、本校を訪れる方々がまず目にされて、その手入れが行き届いていることにふれていかれることがたびたびあります。

 今回、さらに形が整えられ、今朝は次のような光景を呈していました。

 □ タギョウショウ             □ イロハモミジ・キンモクセイ     □ サツキ

 作業に当たられた皆様に改めて感謝申し上げます。

 作業の様子は、次のファイルをご覧ください。

   R元 ⑪03 第2回剪定作業 お礼.pdf

ハチに注意

 きのうの夕方に、校門付近をスズメバチが飛び交っているのを生徒が見つけました。

 近くを探索すると、ありました…直径が20cm以上もあるスズメバチの巣です。

 その後、運よく専門業者の方に来ていただくことができ、そのお二人が巣の駆除をしました。

 ハチの種類は、コガタスズメバチで、駆除した巣の中には女王バチも特定できました。

 これからもハチに気をつけなければと思っているさなか、きょう、アシナガバチが保健室前のエアコンの室外機に巣を作っているところが見つかりました。

 こちらのほうは、ハチ専用の殺虫剤で対処しました。

 みなさんも、どうぞ、ハチにお気をつけください。

飯坂方部P連球技大会、親睦深める

 きのう9月1日(日)、西根中さん、東湯野小さんの2校を会場に、飯坂方部小中学校PTA連絡協議会親善球技大会が開催されました。

 本校PTAから、ソフトボールチームとバレーボールチームが出場しました。

 結果、バレーボール競技で本校PTAチームがみごとに優勝に輝きました。

〈 バレーボール 〉

 ◇ 予選リーグ    Bブロック・2勝・1位 平野中2-0大鳥中 平野中2-0湯野小

 ◇ 順位決定戦   1位 平野中2-0西根中

 1セットも落とすことなく、順調な試合運びで、昨年度の2位を上回りました。

 9人でのチーム構成でしたが、試合中もお互いに声を掛け合って、和やかなムードでプレーしていました。

 一方、ソフトボール競技は、トーナメント戦で、1回戦は昨年度と同じ顔合わせとなりました。

 〈 ソフトボール 〉

  ◇ 1回戦   平野中6-17平野小

 相手チームの強打に押されましたが、本校チームも粘って得点を重ねました。

 それでも、試合中はお互いに笑顔で交流し、親睦を深めました。

 ちなみに、平野小PTAチームは2位となりました。

 暑さを感じる一日ではありましたが、一人一人の元気な姿が会場にあふれていました。

第22回「平野地区子どもを育む会」について(御礼)

 去る7月1日(月)、本校において第22回「平野地区子どもを育む会」を開催しました。

 会には、平野小さんや本校の保護者や教職員はもとより、地域の多くの方々にも参加をいただきました。

 町内会を8つのグループに分けて「悲惨な事件・事故から子供を守る為には」というテーマで意見を出し合い、話し合いを深めました。

 各グループの記録を集約し、開催結果の概要がまとまりましたので、下記およびトップページのお知らせの項に掲載いたします。

   令元 子どもを育む会御礼・概要まとめ.pdf

 参加をいただいた皆様にあらためて感謝を申し上げますとともに、今後も平野地区の子どもたちの健やかな成長のためにご協力をよろしくお願いいたします。

紙パック&エコキャップの回収

 今週、7月8日(月)から7月12日(金)にかけて、紙パック&エコキャップの回収を行いました。

 生徒会が年間5回の回収を計画していて、今回はその2回目です。

 年間の回収目標を、650キログラムに設定しています。

 きょうは、各学級で集めて保管していた紙パックとエコキャップを集約しました。

 結果は、紙パック52.0キログラム、エコキャップ54.3キログラムでした。

 協力していただいた皆さんに感謝します。

 次回の回収は9月です。