杉妻小学校日誌

Blog

今年度最後のクラブ活動

 今日は今年度最後のクラブ活動でした。

 各クラブごとに1年間の活動の振り返りをしました。

各クラブごとにまとめの活動をしています。

在校生から6年生へプレゼントを作っているクラブもありました。

そして放送室前には6年生からのプレゼントも・・・。

互いを思いやれる杉妻小学校のみんなって素晴らしいです。

6年生から5年生へ

 感染症拡大防止等でずっと延期になっていた6年生の修学旅行発表会が行われました。

 学級内や授業参観で保護者の方へは発表していましたが、今回は5年生に伝えます。

 各学級ごとにタブレット等を活用して、工夫された発表が行われました。

 次に修学旅行へ行く5年生は真剣に話を聞いています。

 卒業式まで残りわずか。また6年生から5年生へ思いが引き継がれました。

職員研修会

 児童が下校後に先生方は研修会を行っています。

 校長先生から、楽しい理科の事例を紹介されました。

 

研修主任の先生から、次年度の方向性について説明されました。

 次年度のキーワードは「わくわく感」です。

 わくわくした授業をするために、先生方が頑張っています。

2年3組授業参観

 延期していた2年3組の授業参観を実施しました。

 生活科「できるようになったこと発表会」を行いました。

 発表を見た友達や保護者の方から大きな拍手が起こりました。

 みんなから認めてもらえるって、うれしいですね。

 

表彰

 第14回「私と新聞」親子作文コンクールで優秀賞を受賞した齋藤柚羽さんの表彰を校長室で行いました。