フォトアルバム
福島市立蓬莱小学校
蓬莱小学校日誌
Blog
3年食に関する授業
17日(火)2校時に3年1組、3校時に3年2組で南部給食センター栄養士の安田先生が来校され、食に関する授業を実施しました。
「からだのもとになる」「からだをつくる」「からだの調子を整える」3つの栄養素について、バランスよく食べることが大切であることを学びました。
「からだのもとになる」「からだをつくる」「からだの調子を整える」3つの栄養素について、バランスよく食べることが大切であることを学びました。
1月16日の給食献立!
今日の給食メニューは,子どもたちの大好きなポークカレー,麦ごはん,牛乳,ツナとわかめのサラダ,ヨーグルトでした。
1月12日の給食献立!
今日の給食メニューは,牛乳,ごはん,ごぼうメンチ,もやしのおかかあえ,みそけんちん汁でした。
1月11日の給食献立!
3学期の給食が今日から開始されました。
今日は1月生まれのお誕生日お祝い献立です。メニューは牛乳,コッペパン,チョコレート,照り焼きチキン,ブロッコリーサラダ,冬野菜のコンソメスープでした。
1月生まれの人,おめでとうございます!!
今日は1月生まれのお誕生日お祝い献立です。メニューは牛乳,コッペパン,チョコレート,照り焼きチキン,ブロッコリーサラダ,冬野菜のコンソメスープでした。
1月生まれの人,おめでとうございます!!
第3学期スタート
53日間の第3学期がスタートしました。
学校中には子どもたちの元気な声が帰ってきました。
第3学期の始業式の中で、校長先生から、世界一、日本一の夢をもって、自信をもち、世界に羽ばたく人になってほしい。という話がありました。その中で、
1 縄跳び運動で体を鍛えましょう。
2 生活の基本として、「時を守り、場を清め、礼を正す」ことを実行しましょう。
3 授業での学習、家庭学習をがんばり、確かな学力をつけましょう。
という3つ話がありました。
学校中には子どもたちの元気な声が帰ってきました。
第3学期の始業式の中で、校長先生から、世界一、日本一の夢をもって、自信をもち、世界に羽ばたく人になってほしい。という話がありました。その中で、
1 縄跳び運動で体を鍛えましょう。
2 生活の基本として、「時を守り、場を清め、礼を正す」ことを実行しましょう。
3 授業での学習、家庭学習をがんばり、確かな学力をつけましょう。
という3つ話がありました。
第2学期終業式
22日(木)10時10分から体育館で第2学期終業式を実施しました。82日間の登校日があった第2学期、校長先生の話の中で、第2学期を振り返り10項目について、児童一人ひとりが振り返り手を挙げました。その項目を紹介します。
〇 本をたくさん読みましたか。
〇 漢字をたくさん覚えましたか。
〇 家庭学習を忘れずにできましたか。
〇 笛、鍵盤ハーモニカで演奏ができるようになりましたか。
〇 1学期より手を挙げて発表できるようになりましたか。
〇 算数や理科の勉強が好きになりましたか。
〇 鉄棒、マット運動、跳び箱ができるようになりましたか。
〇 無言清掃ができましたか。
〇 友達にやさしくできましたか。
〇 委員会や係の仕事がしっかりできましたか。
また、冬休みに、本をたくさん読んだり縄跳び運動をがんばったりしましょう。というお話もありました。
その後、各学年の代表児童が、2学期にがんばったことや冬休みにがんばりたいことなどを発表しました。
〇 本をたくさん読みましたか。
〇 漢字をたくさん覚えましたか。
〇 家庭学習を忘れずにできましたか。
〇 笛、鍵盤ハーモニカで演奏ができるようになりましたか。
〇 1学期より手を挙げて発表できるようになりましたか。
〇 算数や理科の勉強が好きになりましたか。
〇 鉄棒、マット運動、跳び箱ができるようになりましたか。
〇 無言清掃ができましたか。
〇 友達にやさしくできましたか。
〇 委員会や係の仕事がしっかりできましたか。
また、冬休みに、本をたくさん読んだり縄跳び運動をがんばったりしましょう。というお話もありました。
その後、各学年の代表児童が、2学期にがんばったことや冬休みにがんばりたいことなどを発表しました。
クリスマスミニミニコンサートを開く
21日(水)の業間の時間を利用し、特設合唱部11名によるクリスマスミニミニコンサートを多目的ホールで開きました。休み時間ではありましたが、1年生から6年生までたくさんの子どもたちが集いました。合唱部の「サンタが町にやって来る」「ジングルベル」の発表の後、今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」を集まった全員で歌いました。短い時間でしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。
12月21日の給食献立!
今日は、冬至です。給食のメニューも冬至かぼちゃ、味噌ラーメン、牛乳、みかんでした。冬至かぼちゃを食べると風邪を引かないといいます。年末・年始に向けて風邪など引かないように過ごしてほしいと思います。
12月20日の給食献立!
今日は和食の日です。給食メニューは、ごはん、牛乳、さばの竜田揚げ、大根と水菜のサラダ、のっぺい汁でした。
ふれあい遊び7回目
19日(月)の昼休みを活用し、ふれあい遊びの7回目を実施しました。1年生から6年生までの異学年で32班に分かれ、班毎に、カルタやハンカチ落とし、花いちもんめや大根ぬき、風船バレーや鬼ごっこなどそれぞれに楽しいひとときを過ごしました。
12月19日の給食献立!
今日の給食メニューは、ごはん、牛乳、野菜シューマイ、中華サラダ、マーボー豆腐でした。
12月16日の給食献立!
今日はリザーブ給食(クリスマスケーキ)の日です。メニューは、牛乳、ミニチーズパン、ミートボールシチュー、花野菜サラダ、リザーブケーキ(ミニロールケーキ)でした。児童の好きなメニューなので、残さず笑顔で食べている姿が見られました。
各教室に加湿器入る
12月1日(木)に臨時PTA理事会で加湿器の購入を承認していただきました。早速注文し、各教室に加湿器が入りました。今まで、教室内の乾燥を濡れタオルや霧吹きなどで対応していましたが、加湿器を購入していただいたことで、教室内の湿度をある程度保つことができると思います。
今後、インフルエンザなどの伝染病が流行することが考えられます。うがい手洗いの徹底を指導していきたいと思います。
今後、インフルエンザなどの伝染病が流行することが考えられます。うがい手洗いの徹底を指導していきたいと思います。
12月15日の給食献立!
今日の給食メニューは、減量ごはん、牛乳、凍み豆腐入り五目ごはんの具、千草焼、じゃがもち汁でした。千草焼は、たくさんの具材を玉子でとじた玉子焼きです。栄養がたっぷりで美味しかったです。
12月14日の給食献立!
今日の給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、わかめの茎の部分を使った茎わかめのサラダ、りんごでした。
出前講座(租税教室)
13日(火)の3校時6の1,4校時6の2で福島税務署の方が2名来校され、租税教室を実施しました。「マリンとヤマト不思議な日曜日」のDVDを視聴後、税金の使われ方について話し合いをしたり、1億円の実際の重さを体感したりしました。児童の感想の一部を紹介します。
「もしも、税金がなかったら、学校に通うのに1ヶ月7万円も払わないといけないのでびっくりしました。そして、1億円の重さが10kgもあり持ってみると想像より重かったです。」
「いつも何気なく使っている教科書や公園、そして、命にかかわってくる消防署の費用などは税金から出されていることがわかりました。」
「税金がなくなると、学校に行く時にもたくさんのお金がかかったり、信号機も止まって事故が起きたりするので、税金は大切なのだということがわかりました。税金を納めるようになったら、きちんと納めるようにしたいです。」
「もしも、税金がなかったら、学校に通うのに1ヶ月7万円も払わないといけないのでびっくりしました。そして、1億円の重さが10kgもあり持ってみると想像より重かったです。」
「いつも何気なく使っている教科書や公園、そして、命にかかわってくる消防署の費用などは税金から出されていることがわかりました。」
「税金がなくなると、学校に行く時にもたくさんのお金がかかったり、信号機も止まって事故が起きたりするので、税金は大切なのだということがわかりました。税金を納めるようになったら、きちんと納めるようにしたいです。」
12月13日の給食献立!
今日は、大分県の郷土料理が給食に出ました。メニューは、ごはん、牛乳、鶏てんぷら、おかかあえ、だんご汁でした。なかなか口にできない食事で、とても美味しかったです。
絵手紙をかく(3年)
9日(金)3年生は、地域のボランティアの方々を講師にお招きし、絵手紙を書きました。
生活科でゴムまき車を作る(2年)
6日(火)3・4校時に、2年生は、講師に只野さんをお招きし、ゴムまき車を作りました。
ペットボトルに穴を開けたり、空き缶にゴムを通したり等、悪戦苦闘しましたが自作のおもちゃが完成すると大喜びでした。
ペットボトルに穴を開けたり、空き缶にゴムを通したり等、悪戦苦闘しましたが自作のおもちゃが完成すると大喜びでした。
12月12日の給食献立!
今日の給食は、和食のメニューです。献立の中身は、ごはん、牛乳、さんまのごまみそ煮、ゆずの香り和え、かぶのみそ汁でした。
学校の連絡先
〒960-8157 福島県福島市蓬莱町四丁目2番1号
TEL (024)549-8748・8749
FAX (024)549-1409
QRコード
アクセスカウンター
4
8
4
5
2
1