吉井田小学校ホームページ
吉井田小学校ホームページ
【2学期の目標は?】
音読をがんばりたいとのこと。また、ごみを拾ったり、隅々まできれいにしたりして、教室をピカピカにしたいそうです。
夏休み中、いとこが泊まりにきて、楽しく過ごしたようですね。
【遊びの天才】
「今日も外遊びは、できません。室内で過ごしましょう。」
こんな放送が毎日続きます。残暑が厳しく、危険な暑さとなっています。子どもたちは残念がっていますが、そこは遊びの天才。いろいろと過ごし方を工夫します。
※1年生の教室・廊下では、あやとりをしたり、けん玉をしたりして過ごす姿が見られました。
【教師も「なりたい自分になるために貯金進行中」】
6年生で授業研究会(道徳)が行われました。来週は、5年生の体育、6年生の道徳の授業研究会です。
【今日の給食です】
【2学期の目標は?】※3年代表
「勉強と運動、そして学習発表会をがんばる」そうです。
※国見町の道の駅で「イモリ」を買ったのですね。エサ(赤虫)をあげて大事に育てているそうです。
【学校図書館司書による読み聞かせ】
※職場体験活動中の中学生が図書室の掲示物を作ってくれました。
【知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より(自然編)】
「赤や水色のマークは、何を表しているでしょうか?」
ヒント
・福島県の地図が見えますね。
・海の方まで広がっていますね。
【今日の給食です】
※給食室の中は、35℃以上。暑い中、調理業務ありがとうございます。感謝しながら、いただきます。
【答え】
地震(有感・無感すべて)の「震源」を表しています。しかも7月の1か月間だけの地震です。日本は地震立国であることが分かります。
≪出典≫福島地方気象台
「備えあれば、憂いなし」「天災は、忘れたころにやってくる」
≪年間地震頻度≫
1位:中国
2位:インドネシア
3位:イラン
4位:日本
≪過去35年間の震度5以上の地震回数≫
1位:東京都(小笠原諸島などを含んでいるため)
2位:福島県
3位:茨城県
4位:宮城県
【職場体験活動4名来校】※8.29~8.31
岳陽中の2年生4名が来校しています。どの生徒も前向きで、「なりたい自分さがし」をしているのがよく分かります。
【2学期の目標は?】※5年代表
「スマイルワードをたくさん使うこと」だそうです。「スマイルワード」は、言う方も言われる方も、うれしくなりますね。はきはきと発表してくれました。
※夏休みの思い出は、「北海道旅行」だそうです。幻想的な函館の夜景に感動したそうです。
【今日の給食です】
【楽しかった荒汐部屋力士との交流会】
【今日も暑い1日に!】
最高気温:7位福島市36.6℃、1位群馬県桐生37.3℃
※出典:気象庁
【今日の給食です】
【新型コロナ感染者数 前週比2倍に増加】※出典:福島市8.24
~体調不良時に備えて事前の準備を~ 【新型コロナ関連情報(福島市)】
【今日も危険な暑さに!】
最高気温:福島市36.5℃、会津若松市38.0℃、津川(新潟県)38.3℃
※暑さ指数31.3ということで、もちろん運動中止。児童は、室内で過ごしていました。
※出典:環境省
【2週間気温予報】※出典:気象庁
※8.23は「処暑」 暦の上では、夏の暑さが落ち着く頃とされていますが・・・。厳しい残暑が続く予報です。
【今日の給食です】
【若元春関の手形付きサイン】
【なりたい自分になるための貯金進行中!】
【今日の給食です】
【今日も危険な暑さに!】
【2週間気温予報】※出典:気象庁
福島市最高気温36.3℃、新潟県長岡38.9℃
【「荒汐部屋力士」との交流会!】
【子どもたちは、体の大きさ・重量感、強さ、柔らかさに驚きを隠せません】※身長190㎝、体重140㎏の力士も
【大波3兄弟・荒汐部屋力士のますますの活躍を願っています】
【給食も一緒に!】※3人前のカレーライスを用意
≪相撲番付表の凧をいただきました≫
≪若元春関からサインもいただきました≫
≪相撲豆知識≫
・相撲界では、次のように使うそうです。
「練習」⇒⇒⇒「稽古」
「選手」⇒⇒⇒「力士」
「試合」⇒⇒⇒「取組」
【担任からのメッセージ!】※メッセージの伝え方は、いろいろです。担任の個性が出ます。
【第2学期スタート】
≪賞状の伝達≫※たなばた展、水泳競技大会
【いよいよ明日は、荒汐部屋力士との交流会・給食】
【各教室のメッセージをお楽しみに!】
【32日間の夏休みも最終日に!】
※昇降口壁面の補修完了
※非常用放送設備更新
【8.23荒汐部屋力士との交流会・給食】
【練習はうそをつかない。努力は裏切らない。努力は人間に与えられた最大の力である。】
このことばがぴったりのマーチングバンド部の子どもたち。暑い体育館での全体練習では、水分補給と休憩を取りながら、懸命にかんばっていました。「はい」の返事、「あいさつ」もすばらしい。
今日は、練習後に「かき氷」の振る舞い。保護者会の皆様、ありがとうございます。私までミックスかき氷をご馳走になりました。
【昨夜は強い雨と雷!】
福島市:2時間で25mm ※信夫学習センターに自主避難所開設
二本松市:3時間で71.5mm
南郷:3時間で108.5mm レーダー解析で南会津町西部付近1時間で約100ミリの猛烈な雨
【荒汐部屋の夏合宿が始まりました】
※福島市相撲場
※8.5大相撲福島場所の大きな「のぼり旗」
【福島市の防災情報】※気象庁
「15日は、福島県では大雨警報や洪水警報を発表する可能性があります。」
「福島県では、15日午後も、大気の状態が不安定となるため、雷を伴った激しい雨の降る所がある見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷や突風、急な強い雨、ひょうに注意してください。」
【台風7号接近への備えを】
※校舎周りの飛び易い物(プラスチック製植木鉢、雑巾、ほうきなど)を片付けました。
≪参考≫
「避難所開設」
R1.10.12(台風19号)※体育館、校舎1階(1年・2年・図工室・生活科室)に600人以上
R4.9.19(台風14号)※体育館
※出典:気象庁
※出典:「地球の風」(Natural Earth)
「地球の風」で検索してみてください。驚きの動画を見ることができます。南極や地球の裏側の風までも。
【1年昇降口壁面補修工事完了】
≪ビフォー≫
≪アフター≫
【ALT(外国語指導助手)から見た日本】
日本に来て驚いたことは
・新幹線のスピードと運行の正確さ
・タクシーのドアが自動だったこと
・洗浄便座
※アメリカから日本に来て、「剣道」を習い始めたそうです。日本語の勉強も一生懸命しています。
【今日の最高気温32.9℃】※昨日36.8℃ ※出典:気象庁
【1年昇降口壁面補修工事開始 8.7~8.9!】
北校舎完成(昭和48.3)、東校舎完成(昭和49.3)、北校舎4階傘上げ完成(昭和52.12)、南校舎完成(昭和59.2)、プール完成(平成14.2)、体育館完成(平成16.3)
建築からかなりの年月(北校舎50年前)が経っていることから、校舎内外で経年劣化が進んでいる場所があります。市教委では、計画的に修繕・長寿命化を進めています。
【今日も大変な暑さに!】
福島市最高気温36.8℃(全国20位) ※新潟県新津39.0℃
【暑さ指数】※環境省(外部サイト)
※出典:「地球の風」(Natural Earth)
「地球の風」で検索してみてください。驚きの動画を見ることができます。南極や地球の裏側の風までも。
※出典:気象庁
【夏休み防災キャンプ2日目!】※吉井田学習センター・吉井田地区青少年健全育成推進会
「空き缶でサバイバル飯作り」(サバ飯)、「紙食器・紙スプーン作り」、「消防団の役割、消防車両見学、煙体験」
【大変な暑さになっています】
福島市最高気温39.1℃(全国3位)※39.1℃(1942.8.15)
梁川40.0℃(全国1位)
※隣りのクラウンアリーナでは、大相撲福島場所が開かれていました。
【安全・安心・快適な学習環境づくり】
※とても暑い中、技能主査が計画的に進めています。
【夏休み防災キャンプ】※吉井田学習センター・吉井田地区青少年健全育成推進会
※吉井田小PTA担当の防災「バケツリレー」の様子です。3分間で井戸水をどれだけ運べるかを競いました。
※隣のクラウンアリーナでは、明日の「福島場所」の準備が進んでいました。
【32日間の夏休みも14日目】※最高気温36.3℃の猛暑日、全国1位39.0℃(石川県小松)
それぞれの計画で有意義な日々を過ごしていることと思います。夏と言えば、やはりクワガタムシ・カブトムシ捕り!?※私の小学生時代
≪そうなんだ情報≫
「つい最近までカブトムシやクワガタムシが集まる樹液はカミキリムシの穿孔(せんこう:穴を開けること)のせいだと信じられていました。
ところが数年前、香川大学農学部の市川俊英先生がものすごい発見をしたのです。樹液は実はボクトウガというガの幼虫が木にトンネルを掘って常にその出口付近の樹皮を傷つけて樹液が出るように操作していたのです。ボクトウガの幼虫はそれまで木の材を食べると信じられていたのですが、樹液を常に出るように操作することで集まってきたガやアブ、ダニなどを捕まえて食べていたのでした。
つまりあの樹液はボクトウガの幼虫が作る獲物を集めるわなだったのです。カブトムシやクワガタムシは、あの頑丈な体ですのでボクトウガの幼虫に襲われることはありませんので一方的にこのわなを餌場として利用していたんですね。」
【新型コロナ感染者数 福島市内4週連続で増加中】
「教職員も、なりたい自分になるための貯金進行中!」
会津若松市に365名が集い、2日間の研修を行いました。テーマは「体験を通して実践的な態度を育む教育課程の編成・実施・評価・改善(環境教育)」他
その中で「5年荒川調査隊」の実践について紹介してきました。
【最高気温35.8℃の猛暑に!】※福井県小浜38.5℃
【水の事故に注意!】
報道されているとおり、再び、水の事故が起きました。(神奈川県相模原市)
※ 海、河川、湖沼などの遊泳禁止場所での水遊びは絶対にしないよう繰り返し指導願います。
【「熱中症」に注意!】
・こまめに水分補給を行うとともに、熱中症予防に効果のあるスポーツドリンクや経口補水液を推奨します。
・暑さ指数が31以上の場合については、運動は原則中止とします。
≪暑さ指数≫ ※環境省(外部サイト)
台風6号の動きも気になります。
※出典:気象庁
【お子さんの成長のため、よりよい吉井田小をともにつくるために】
子どもたちの笑顔が輝き、安心して学ぶことができるように、教職員一丸となって取り組みます。
※お子さんのことで心配なこと、気になることなどがありましたら、遠慮なく担任へご相談ください。お子さんのよりよい成長、笑顔のための「ご意見は大歓迎」です。
家庭も学校も、よりよいお子さんの成長、よりよい吉井田小をともにつくっていく関係でありたいと考えます。
よって「文句」は、遠慮いたします。
NEW【スクールカウンセラー来校日】火曜日
12/17
2学期、最終日です!
保護者、児童の相談を受け付けています。
話や悩みを聞いてもらうだけでも大丈夫です。
※面接を希望される方は、担任または教頭まで、連絡願います。
【登校について】
「原則として7時30分頃、昇降口を開錠」しています。
都合により、自家用車での送迎の場合は、駐車場での事故防止に留意願います。
校庭南側の市道は、事故防止のため「駐車禁止」です。
※校舎東側の道路は、平日の7~8時の時間帯は、車両進入禁止(軽車両を除く)となっています。
【日課表】 New
〒960-8165
福島県福島市吉倉字桜内48
TEL 024-546-6312
FAX 024-539-7752
https://fukushima.fcs.ed.jp/吉井田小学校