Blog

2022年12月の記事一覧

ながーい2学期が終わりました

 12月23日(金)の10時10分から、体育館で第2学期終業式が行われました。

 校長先生から二つの約束を守って冬休みを過ごしましょうとお話がありました。一つ目は、健康に気を配って生活しましょう。二つ目は、家のお手伝いを進んで行いましょう。それぞれについて、くわしくお話がありました。

 2年生・4年生・6年生の代表から、2学期の反省と来年に向けての目標について発表がありました。

 年末・年始の生活について、生活指導の先生からお話がありました。黒板を使って、わかりやすく説明をしていただきました。しっかり守って、安全で健康な生活を心がけましょう。

 終業式が終わって、各コンクールの表彰伝達式を行いました。

福島県児童画作品展(写真右)入賞者とJA共済福島県書道コンクール奨励賞受賞者(写真右)

 NPO法人子ども未来クラブ小学生ポスター展入選者(写真左)と福島市読書ハードル第1位受賞者(写真右) 

これ、いくらかな?

 12月22日(木)の5校時、5年生の外国語科の学習です。TVに映された品物の価格を英語で答えるゲームです。

 グループで話し合って、価格をホワイトボードに書きます。内輪の価格で最も近いグループが勝者になります。

英語で「120yen」を「ワン・ハンドレット・トェンティ・エン」と発音するのかな?

てこの実験中

 6年生は、理科の学習で、てこの実験をしていました。バーに支点からの距離に応じて左右におもりをさげています。さあ、支点からの距離と重さにはどんな関係があるのかな。

ベジタブル、グリーン、ビターといったら

 12月20日(火)の4校時、3年生の教室をのぞいてみると…!?外国語活動の学習でした。「ベジタブル、グリーン、ビター」といったら答えは、「ピーマン」です。今日は、EAAの高橋先生が来校して英語を楽しく学んでいました。

 

はじめてケーキをつくりました

 1年生は、3校時にケーキづくりに挑戦です。スポンジを3枚重ね、ホイップクリームでデコレーションをしました。はじめての体験でみんな楽しく、おいしいケーキをいただきました。

おいしいみそ汁

 12月19日(金)の2・3校時は、5年生の家庭科の学習です。今日は、ごはんとみそ汁の調理実習です。だし汁は、煮干しから丁寧にとっていましたよ。ごはんも上手に炊けたようです。

 はじめて、自分たちだけで調理したものは、おいしくいただきます。

手本を見ながら

 4校時の5年生は、書写の学習でした。書初めの練習をしています。ほとんどの子どもたちは、筆を立てて書くことができていますね。左利きの子どもも、書写(毛筆)の時は、右利きに修正して頑張っています。

乾燥したよ

 12月14日(水)の3校時、2年生は教室で、乾燥した落花生をもぎとっていました。たくさん収穫できましたね。

民家園に見学へ

 12月12日(月)の2校時から、3年生は民家園に見学へ行ってきました。園内をボランティアの方に案内していただきました。板倉といって、収穫したコメを貯蔵する板葺きの倉です。湿気に強かったそうです。(写真左)昔の農家の生活を説明していただきました。子どもたちは、囲炉裏を取り巻く座席について、家主の座る席や来客が座る席が決まっていたことに驚いていました。(写真右)

 水の力を利用してコメをつく様子について、耳を傾けました。(写真左)梁川町から移築した広瀬座について、説明をいただきました。養蚕と製糸業で梁川町には豊かな人々が多く、演劇を鑑賞する場が作られたそうです。 

昼休みに歓声が

 昼休みにひときわ大きく、子どもたちの歓声が聞こえます。外に出てみると…!?

 4年生が、みんなで長なわとび(8の字とび)をしていました。みんな仲良く、担任の先生も交じって楽しくとんでいました。

今年最後の…

 12月9日(金)の午前10にしのぶ号が来校しました。いよいよ今年最後です。今日もたくさんの子どもたちが、本を借りにきました。

 借りた本を返して、また読みたい本を借りていきます。今度は、どんな本を借りていくのかな?

最後の調理実習

 12月8日(木)の4校時に、6年生は調理室で調理実習に取り組んでいました。小学生最後の献立は、ジャーマンポテトかアスパラガスのベーコン巻きかを選択して調理することになっているとか。

 グループで役割分担をして、手際よく行っていました。調理室は、おいしそうなにおいでいっぱいです。

フェアトレードとは?

 12月7日(水)の2校時、6年生の国語の学習では、フェアトレードについて「世界に向けて意見文を書こう」というテーマのもと、タブレットを用いて、自分の考えを書くために調べていました。6年生のみなさんは、真剣に取り組んでいました。

 ※ 「フェアトレード」とは?→開発途上国のコーヒー、紅茶、バナナ、チョコレートなどを適正な価格で購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」をいいます。

    店頭でこのようなマークが付いている商品は、開発途上国の人々にやさしい商品だということです。

フロアーボール

 12月5日(月)の4校時、3年生は体育館で体育の学習中でした。フロアーボールという競技で、ボールを転がして対戦していました。

校歌を演奏

 12月1日(木)の4校時、3年生は教室で音楽の学習です。鍵盤ハーモニカを使って、校歌を演奏していました。鼓笛の練習が始まりました。