2022年4月の記事一覧
西学習センターへ引っ越しました
昭和24年ごろ、佐倉小学校に寄付されたアメリカ製のピアノが、西学習センターに引っ越しました。尽力してくださった西学習センター館長の橋本様、ピアノに関する逸話を提供してくださった佐藤様、ありがとうございました。
1年生を迎える会
4月28日(木)の3校時に、体育館で2年生~6年生による1年生を迎える会を開催しました。6年生が、責任をもってこの会の企画と運営をしました。まず、6年生が1年生を誘導して入場です。
17名の1年生を12班に分けて、「スリーヒント・クイズ」をみんなで知恵を出し合いながら、答えました。
次は「ファッション・ショー」をするために、ビニル製の服にチームの人が、役割分担をしてコディネートしてくれました。
1年生は、披露を兼ねてステージ上で自己紹介をしました。みなさん、上手に自己紹介ができました。
書写の学習
4月27日(水)の3校時は、3年生と5年生の教室で書写の学習をしていました。みなさん、大変真剣に取り組んでいます。
楽しく外国語活動
4月26日(火)は、ALTのステファニー先生がいらっしゃる日です。3年生・4年生は、黒板に描かれたイラストを見ながら、楽しく学習しました。
合同で玉入れ練習
3校時は、1・2年生が合同で運動会の玉入れを紅白に分かれて行っていました。どちらのチームが、上手にたくさん入るかな?
国語の学習
4月25日(月)の2校時に、1年生と2年生は国語の学習でした。1年生は、読み聞かせを、2年生は、音読をみんなで行っていました。
大きなバトンを使って
4月22日(金)の5・6校時に5年生と6年生が、運動会種目の練習をスタートしました。その中でも、今年は大きなバトンを使ってリレーをします。2人1組になってリレーをします。初めての競技とあって、なかなかスムーズにリレーができません。さあ~これからが楽しみです。
よ~いドン
2年生は、3校時に校庭で運動会の練習を始めました。個人種目の50m走です。
だれが、いちばん速いかな!?
春を探して
4月21日(木)、2校時に1年生は、校地内の「命の池」付近で春を探していました。
のぞいてみると、つくしや松ぼっくり、小さな花を見つけました。
松の木の下には、たくさんのつくしが群生していました。タンポポも見つけました。
第1回授業参観
4月20日(水)の5校時は、今年度初めての授業参観でした。昨年度まで保護者の方々は、廊下からの参観でした。しかし今年度は教室に入室していただき、参観を実施しました。
5年生は、27名と多いので家庭科室での授業(家庭科)を行いました。
初めて校庭で
本日6校時に、4年生から6年の全員で校庭を使って鼓笛の練習を行いました。
まだまだ練習が必要ですが、これまでパートごとに練習してきたことを全体で初めて合わせられ、うれしく思います。
光のプレゼント作成中
2年生は、図工科で光に照らして、きれいに見えるものを制作していました。集中して制作しています。卵パックの容器や飲料水が入っていた容器を使って、色鮮やかに着色しています。
みんなで音読
4年生は、国語科の学習をしていました。役割分担をして、音読チェック。だれが上手に読めたかな?
メダカを飼育します
5年生は、理科でメダカの飼育をします。メダカの特徴をしっかり学習しましょう。
6年生ががんばっています
4月19日(火)、6年生は、全国学力学習状況調査にチャレンジしています。2校時から国語・算数・理科・生活状況調査と取組中です。ガンバレ!!6年生。
安全に帰ってね
5校時は、交通安全教室でした。佐倉駐在所の居石様と堀内様においでいただき、6年生に交通安全推進員委嘱状を交付していただきました。
その後、6年生が方部ごとに分かれ、先頭に立って1年生から引率して帰宅しました。
しのぶ号がやってきた
4月18日(月)に今年度初めてのしのぶ号がやってきました。今日は、ポカポカ陽気です。たくさんの子どもたちが本を借りに訪れました。
今年度もたくさんの本を読んでね。
芸術は爆発だー!!
6年生は、図工科の授業です。墨を用いて、いろいろな形や表現方法を用いて描いていました。どんなものができるのでしょうね。楽しみです。
自分の好きな絵を描きました
4月15日(金)の3校時です。2年生は、大きな手提げバッグにペンで好きな絵を描きました。時間を忘れ、夢中になって描いています。
手形をとりました
1年生の図工科の授業です。手形をいろいろな色をを使って取りました。どんな作品ができるかな!?
今年度から
4月14日(木)の2校時は、6年生の理科の授業でした。今年度から5・6年生の理科は、理科専門の先生による授業です。教科担任制による燃焼の実験をしました。
春を撮るぞ
2年生は、4校時に屋外に出て、たくさんの春を撮りにタブレットを持って出かけました。ユキヤナギやテントウムシ、そして満開の桜から舞い散る「さくらふぶき」をタブレットに撮っていました。
春をさがしに
3年生は、3校時に屋外に出て春になると発見できる、生きものや植物をさがしに出かけました。花壇の周りには、たくさんの春がありました。オオイヌノフグリを図鑑で見つけました。
花壇のそばでは、たくさんのアリが動いていました。さくらの幹にできた穴には、カミキリムシか…!?
奮闘中
4月13日(水)の2校時(国語)・3校時(算数)・4校時(質問用紙)にわたり、本校の4年生~6年生は、「ふくしま学力テスト」に取り組んでいます。4年生にとっては、初めてのテストです。
どの学年も、これまでの学習の成果を発揮すべく、懸命に取り組んでいます。
鼓笛の練習始まる
本日の6校時に、4年生から6年生が各パートに分かれて練習を始めました。昨年までは、朝練習や昼休み練習など、自主練習を行っていました。今年は、新型コロナ感染症防止対策のため、授業時間を活用して、教師の監督の下で行うことになりました。
鍵盤ハーモニカとフラッグは体育館で、マーチングキーボードや太鼓は音楽室で、金管楽器は生活科室と体育館通路で行いました。
桜が満開です
佐倉小学校の桜は、今が満開です。
海を渡ってきたピアノ
第1回目の「さくらっ子タイム」は13時25分から行われました。第1回目は、「海を渡ってきたピアノ」と題して、地域の佐藤芳子様のお話を聞きました。
今から73年前、佐倉小学校にハワイからピアノが送られてきました。その昔、ハワイに移住して園芸で成功した本田清三郎氏が、ふるさとに贈ったピアノの歴史についてお話をしていただきました。会の最後には、児童代表からお礼の言葉を伝えました。
避難訓練
4月12日(火)の3校時に、全校で避難訓練を実施しました。地震から火災が発生したことを想定しての避難訓練でした。まず、地震が発生したので机の下にもぐって頭を確保します。
2階の理科室から火災が発生したので、避難開始。全校生の避難完了まで2分51秒でした。「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」が実行できました。
発育測定中
4月11日(月)の2校時に、1年生は発育測定をしました。生活科室では、男子児童を対象に、視力検査です。保健室では、女子児童を対象に体重と身長を想定しました。
保健室では、次に聴力検査もしました。待っているお友達は、みなさんが静かにしています。
机の中は
4月7日(木)の2校時に、1年生の教室では机の中の整理・整頓方法について、先生から説明を聞きました。
新しい1年生が入学しました
令和4年度の入学式が4月6日(水)に行われました。新入生の入場です。
校長先生から入学認証と教科書の授与が行われました。
2年生の先輩から、歓迎の言葉を画用紙に描いた絵とともにいただきました。
1年生のみなさん、明日から元気に楽しい学校生活を送りましょう。
〒960-2155
福島市上名倉字大光内1番地
TEL 024-593-1003
FAX 024-593-0434
スマフォやタブレットからこのサイトへは、こちらから!!