Blog

2023年3月の記事一覧

先生とお別れの式

 3月31日(金)、8時30分より体育館で3名の先生方の離任式が行われました。

 校長先生から、「伝統ある佐倉小学校を『学び合い、認め合い、高め合い』の3つを心がけて、さらに素晴らしい学校にしてください。」と、話がありました。

 さらに、2名の先生方からそれぞれ心温まるメッセージをいただきました。

 児童を代表して、5年生がお別れの言葉を、最後にそれぞれの学年から花束を贈りました。

 

 

 

 

 

卒業式が終わりました

 3月23日(木)の10時から、本校体育館にて卒業証書授与式が行われました。

  ALTのステファニー先生に証書の伝達をお願いしました。厳かな雰囲気の中、十七名の卒業生に証書が渡されました。

 卒業生による答辞、そして十七名による「旅立ちの日に」の合唱が披露されました。

 式終了後、玄関では保護者による記念写真が撮影されました。

式場準備が終わりました

 5年生による卒業式会場準備が終わりました。5年生のみなさん、ありがとう!!体育館通路の掃除と式場看板の飾りつけをしました。

 鉢植えを移動しながら、花の色合いの調整と鉢の間隔を考えていました。

 1階フロア廊下の掲示板には、1年生と2年生による飾りつけがされています。どうぞご覧ください。

 

修了おめでとう!!

 3月22日(水)の午後13時10分より、体育館で修了式が行われました。1年生から5年生の児童のみなさん、修了おめでとうございます!次の学年でのさらなる学習と運動の向上に向けて、がんばってください。

 引き続き、読書オリンピック(後半)の表彰式が行われました。来年度も、たくさんの読書を期待していますね。

楽しく遊びました

 1年生の教室では、図工の時間を活用して、空き箱で作ったもので楽しく遊びました。遊んだ後は、しっかりと「どこで、何をして、どのように感じたか。」をみんなの前で発表することができました。

上達しました

 3月16日(木)の2校時に、2年生の教室では百人一首のカルタ取りをしていました。みんなずいぶん早くとれるようになったね。スゴイね!!

卒業式練習

 本日の3校時、体育館で4年生~6年生が、金曜日に行われる卒業式予行に向けて練習をしました。教務主任の先生の説明を聞いてから、早速6年生の入場です。

 さすが、6年生の行動はすごいですね。びしっと、一つ一つの動きが決まっていました。

パスワード入力

 3月15日(水)は、ICT支援員が来校する日です。早速、支援員の指示に従い、2年生ではIDとパスワードの入力を自分の手で行っていました。すごいぞ!!きみたち!!

ただようよい香り

 3月14日(火)の5校時、福島県森の案内人の蓮沼様より、卒業生へヒノキのペン立てをいただきました。ありがとうございました。4年生の時に、総合的な学習の時間でご指導していただいた先生です。ヒノキのよい香りがします。

 

卒業式に向けて

 3月13日(月)の3校時、6年生は卒業式に向けて学年練習をしました。今日は、一人一人が卒業証書を授与される動作を確認しました。

日ごろから災害に備えて

 3月10日(金)の13時25分から、体育館で「3.11を忘れない東日本大震災」追悼集会が行われました。黙祷に続き、校長先生から東日本大震災当時の話に加え、日ごろから自然災害に備えた準備をするよう呼びかけがありました。児童代表の6年生によれば、母親から震災当時は水・電気・ガスが滞り、毎日の生活に苦労があったことを聞かされ、防災・減災の大切さを心がけたいという作文発表が披露されました。

砂防ダムの役割って?

 6年生は、3校時に総合的な学習で砂防ダムに関する防災学習をしていました。敷地内の施設を活用して、実際に実験を行いました。まず、砂防ダムを紙粘土を使って設置しました。

 泥水を上流から流しました。不透過型の砂防ダムには、写真のようにダムの上部に堆積しましたが、泥水はどのように変化していったでしょうか?

にょきにょきとびだせ!!

 3月9日(木)、1年生は図工の学習です。今日は、ビニール袋にストローで空気を入れて、飛び出すしかけを作っていました。どんなおもしろいアイデアで作れるかな?

青空のもとで

 3月8日(水)の昼休みは、ポカポカ陽気の下、サッカーをしたり、一輪車やジャングルジム、ブランコで遊んだりして久しぶりに汗を流しました。

電動モーターってこんなしくみ?

 3月7日(火)の5年生は、理科の学習で簡易モーターの模型を作っていました。コイルで輪を作り、その両端をクリップの支柱を通して回転させるものです。なかなか難しい作業です。上手に回転させられたかな?

What time is it?

 3月6日(月)は、ALTのステファニー先生が来校する日です。4年生の外国語活動は「What time is it?」の単元です。会話を通して、楽しみながらカードを交換します。「What time is it?」→「It is dinner time」という具合に。

1年間お世話になりました

 今日は1年生~5年生まで、今年度最後の授業参観日でした。

 1年生は、一年間を振り返ろうというテーマのもと、保護者へ感謝の気持ちを込めて発表会を開きました。廊下には、子どもたちの作品が展示してありました。

 2年生は、自然災害から身を守ろうということで、日本赤十字指導員の資格を有する学級担任が、もしもの時の応急手当や心肺蘇生法について、わかりやすく講義をしました。

 3年生は、今までの学習の中から、世界の国々について調べたことを発表しました。

 4年生は、二分の一の成人式を学習の後半で行いました。

 5年生は、音楽室を使って、外国語活動Unit 8「Who is your hero?」をグループに分かれて取り組みました。

 

 

 

 

感謝の会

 3月3日(金)の5校時、体育館では6年生による保護者へ感謝する会が開かれました。子どもたちによる手作りの、小学校6年間を振りかえった劇を披露しました。

 最後は、鼓笛演奏による「校歌」と「さくら」を披露しました。保護者へ心を込めた感謝の演奏でした。

ありがとう!!

 4校時は、「6年生を送る会」でした。昨年は、オンラインによる会でしたので、体育館での送る会は、3年ぶりとなりました。6年生の入場です。

 会場は、各学年が分担して装飾をしました。

 まず、5年生の実行委員によるクイズです。それぞれ縦割り班に分かれて、楽しく解いていきます。

 次は、福笑いゲームに挑戦です。

 在校生から6年生に感謝のメッセージを書いた色紙が渡されました。

 6年生から在校生に、感謝の演奏がありました。5年生ありがとう!!そして、みんな頑張ったね。

 

 

しっかり頼むぞ!!

 3月2日(木)の3校時に、体育館で1年生から3年生が見守る中、鼓笛移杖式が行われました。まず、リーダーシップをとってきた6年生主体の鼓笛演奏です。

  6年生から5年生へ、ステージ上でしっかりと移杖が行われました。

 新指揮者による新鼓笛隊の演奏が披露されました。新4年生の鍵盤ハーモニカも初々しいですね。

 

世界にひとつだけの作品

 3月1日(水)の3校時、2年生の教室では図工の学習です。担任の先生から、「世界にひとつだけのの作品だから大切にしようね。」って…。それぞれ題名を考えました。