2021年11月の記事一覧
おたのしみ集会
11月26日(金)は、3校時に体育館で「おたのしみ集会」を行いました。全校生が集って行う体育館での行事は、1学期以来です。
まず、「バスケットボール」と「輪ゴムてっぽう」です。10組の縦割り班が6つの種目に分かれ、点数を競います。
次は、「ボウリング」と「風船けまり」です。ピンに見立てたペットボトルを倒した本数や制限時間についたけまりの数が得点になります。
最後は、「豆つかみ」と「割りばし入れ」です。どちらも高度な技術を要する種目です。豆つかみの最高記録は、30秒で46個でした。すごいですね。
幼稚園と交流してきました
昼休みに、1年生は佐倉幼稚園に行って交流をしてきました。
まず幼稚園の先生あてに、忍者が幼稚園に送った手紙を読んでくれました。
その中身は、忍者のお宝リレーをするために道具を送ったので、それを使ってリレーをするようにと…。
早速、1年生と園児は、グループに分かれて作戦会議です。
どのチームが勝ったかな?
次に「絵のバトンリレー」をしました。園児と話しながら絵を描きました。とても楽しく交流ができました。
県警本部に見学学習
3年生は、県警本部に見学学習に行ってきました。警察のお仕事について説明していただいた後、パトカーや警察官が日ごろ携帯している道具などを見せていただきました。警察官の制服姿、似合っていますね。
ティシュボックスを使って
11月25日(木)の1・2校時は、1年生の図工の学習です。今日は、ティシュボックスを利用して、一人ひとりが工夫して、イメージできる作品を作りました。
大好きな犬や猫だったり、恐竜だったり自動車だったり…。これは何かな?
研究授業5年生
11月24日(水)の3校時に、5年生社会科の研究授業が行われました。「これからの工業生産とわたしたち」の単元で、資料を分析してグループごとにまとめる授業でした。
タブレットを用い、友だちに説明し情報を共有しました。
給食試食会
11月22日(月)の昼に、佐倉幼稚園児(年長さん)が本校に来校し、家庭科室で給食の試食をしました。 まず、試食する前に西部学校給食センターの栄養技師さんから、給食についての説明を聞きました。
小学校低学年の児童と同じ量で試食しました。今日は、主食が赤飯のメニューです。おいしく食べられましたか。
さつまいも料理
2年生は、4校時に生活科でさつまいもを調理しました。上手に包丁を使ってさつまいもを切ったり、ピューラーで皮をむいたりしました。
金属を温めてみました
11月19日(金)の3校時は、4年生の理科の学習でした。理科室で金属の性質を調べる実験です。アルコールランプを用いて、金属製の輪や金属球を温めたり、水に入れて冷やしたりしました。さて、金属の体積はどうなったかな?
4年生見学学習
11月18日(木)に、4年生は総合的な学習で荒川について調べ学習をしています。今日は、荒川資料室と地蔵原堰堤を見学するために、市バスに乗って出発しました。
荒川資料室では、堰堤の歴史についてお話を聞きました。
荒川周辺の自然環境のよさから、珍しい動物の写真や虫の標本などが展示されています。
日本一の清流である荒川から流れる用水の様子や江戸時代に築かれた「かすみ提」を見学しました。
クリスマスリースの完成
3校時に、1年生は生活科の学習で、あさがおのつるを使ったクリスマスリースを作りました。それぞれが、思い思いの装飾に工夫を凝らして作り上げました。
自宅から毛糸やワイヤー等を持ってきて、かわいいリースを完成しました。
ローマ字の学習
11月17日(水)の2校時は、3年生の国語科の授業でローマ字の学習をしました。タブレットのキーボードを用いて、お互い学びあいながら進めていました。
鼓笛のオーディション始まる
昼休みに係の先生から、来年の鼓笛についての説明とオーディションに向けての心構えについて、お話がありました。明日から、朝の練習が始まります。
読み聞かせ
11月15日(月)の朝の時間に図書委員会による、「読み聞かせ」の時間がありました。写真は、6年生の図書委員会のお兄さん、お姉さんが2年生教室で「三びきのこぶた」を読み聞かせしている様子です。上手ですね。
ランRUNフェスティバル
11月13日(土)は、秋晴れのもと2年ぶりにランRUNフェスティバルが行われました。まずは、中学年1000m走です。
この走りを見て、1年生800m走です。小学校に入学して初めての長距離走です。
昨年は、コロナ感染症防止対策のため、走ることができなかった2年生800m走です。
佐倉幼稚園児も一緒に、このフェスティバルに参加しました。
最後は、高学年1500m走です。1位争いは、5年生と6年生による真剣勝負でした。見ている保護者の方々も固唾をのんで見守っていました。
研究授業(6年)
11月12日(金)の5校時に、6年生の国語科の研究授業を行いました。
説明文の授業でした。児童一人ひとりが考えたことを情報交換して練り上げます。
授業の終末では本時のまとめを行い、授業について振り返りシートに書き込んでいました。
明日はがんばるぞー!!
2校時に3・4年生は、明日のランRUNフェスティバルにむけて1000ⅿのタイムを計りました。今日のタイムを参考に、走るペースを調整しましょう。がんばりを期待しています。
今朝は真っ青の空
11月12日(金)の朝、今朝は雲一つない青空です。吾妻山には、うっすらと雪が…。
幼稚園児と交流(5年生)
5年生は、業間から3校時にかけて佐倉幼稚園児と交流をしました。場所は、幼稚園の園庭を活用しました。
あいさつが終了したら、早速、宝探しゲームの準備です。さて、どこにかくそうかな!!
その間、5年生は園児とおしゃべりをして時間をかせぎます。
さあ、準備ができました。宝探しに園庭を走り回ります。
見つけた宝を5年生のお兄さん、お姉さんにチェックしてプレゼントと交換です。
楽しかった今日の交流会は、終了です。5年生のやさしさが随所に見られた会になりました。
小物入れを作っています
3年生は、3・4校時に図工の学習です。何を作っているかたずねると…
「鉛筆立てを作っています。」とか「ハロウィンの飾りで貯金箱を作っています。」など、アイデアをいかして作っていました。
ランRUNフェスティバルまでもうすぐ
2校時に、5・6年生は13日(土)に行われるRUNフェスティバルに向けて、タイムを測定しました。
晩秋の装い
11月11日(木)の朝、吾妻小富士がはっきりと見えました。今朝は、木枯らしが吹く寒い朝でした。
紅葉も、かなり下のほうまで色づきました。本校のメタセコイヤ、イチョウの木々もすっかり紅葉しています。
ALT来校日です
11月10日(水)は、ALTのジョアンナ先生が来校する日でした。今日は、1年生、4年生、5年生、6年生の教室で外国語(英語)を楽しく学びました。
どの学年も、ジョアンナ先生の外国語活動を楽しみにしています。
図書室はおおにぎわい
11月9日(火)の昼休みは、雨天のため日ごろ利用者の少ない図書室がおおにぎわいでした。
さらに、今日は図書館司書の先生もいらっしゃって、たくさんの人が利用しました。みなさんの読書好きが伝わってきます。たくさん本を読んでね。
さくらっ子タイム
今日のさくらっ子タイム(13:25~13:40)は、ランRUNフェスティバル(校内長距離走記録会)の開会式と各種表彰式が行われました。
ランRUNフェスティバル開会式では、1年生から6年生の代表による決意表明がありました。
その後、各種大会やコンクールの表彰式が行われました。
写真は、第41回小学生俳句コンクール 4年優秀賞と第40回福島市小学校体育大会陸上競技大会 6年女子800mで1位(30年ぶり大会新記録)の表彰です。すばらしい成績でした。おめでとうございます!
自由参観日
11月5日(金)の2校時~4校時は、コロナ禍の中、保護者にとって初めての教室に入室しての自由参観でした。いかがだったでしょうか。お子さまの学習する姿を、間近に参観できたでしょうか。
それぞれの学年で、懸命に学習している姿をご覧になったことと思います。 ぜひ、お子さまが帰宅した際には、話題にしていただきたいと思います。
緊急地震速報訓練
11月5日(金)は、津波防災の日です。本校では、「ふくしま教育の日」で自由参観日でしたが、午前10時に緊急地震速報の訓練をしました。
「姿勢を低く」「頭を守る」「動かない」の三つのことば通り、シェイクアウト訓練を行いました。
各学年の授業中であったため、学習机の下にもぐり、頭を守りました。
花壇がきれいに
昼休み、2年生は学級担任の先生と一緒に、花壇の草むしりを行いました。
おかげで、すっかりきれいになりました。
不審者がキター!!
11月4日(木)の10時33分、突然校内に「授業中ですが、臨時集会があります。」と放送が入りました。児童昇降口では、その後次のような光景が…。
体育館で福島警察署の方を招いて、防犯教室が行われました。
「いかのおすし」を副主任少年警察補導員の金子様から、説明していただきました。
県警のスクールサポーターの上野様から不審者の対応について、ロールプレイングを交えて行いました。警察の方から、みなさんの反応の良さと真剣な態度にお褒めの言葉をいただきました。
ただいまー!!
11月2日(火)の15時25分に5・6年生が、宿泊学習から帰ってきました。みなさん元気に帰校しました。
もぐらの気分で
2年生は、図工の学習で栽培したさつまいもを題材に、絵を描いていました。もぐらになった気分で、「さつまいもとみんなを描いてみよう」ということで、仕上がった絵を見せてもらいました。
どの絵も楽しそうですね。みなさんのがんばりが見えてきます。
宿泊学習に行ってきま~す
11月1日(月)の午前8時20分から、5・6年生による宿泊学習の出発式を行いました。
6年生担任の菅野先生から、出発式最後の指示を受けて、バス2台に乗車します。みんなで協力して、しっかり学んできてください。
〒960-2155
福島市上名倉字大光内1番地
TEL 024-593-1003
FAX 024-593-0434
スマフォやタブレットからこのサイトへは、こちらから!!