福島第四中学校日誌

2017年8月の記事一覧

英語弁論大会に出場して

今日は地区英語弁論大会でした。
本校からも2人出場しました。結果は銀賞でした。
夏休み前から2人は毎日練習に励みました。
英語弁論は、英語で伝えようとする意欲と、英語のスキルが両立しないといけないので、とても大変なのです。
当日は、とても堂々と発表することができたと、校長先生がおっしゃっていました。
校長先生の心の中では、2人とも金賞です。お疲れ様でした。

ちなみに、参加した生徒は、次のように話していました。
誰かに何かを伝えるという体験ができたことがよかった。
これから、学校祭でもがんばって伝えていきたい。
なんと立派な発言ではありませんか。英語弁論大会に参加して、二人はとても大きなものをつかんできたようです。

自分の身は自分で守る

今日は防犯・交通教室が体育館で開催されました。

とても蒸し暑い体育館でしたが、ほとんどの人が真剣に話を効いている様子がうかがえました。

はじめに、防犯・情報モラルでは、次のような話がありました。

・ 午後10時以降の子どもだけの外出は深夜徘徊です。
・ タバコはゲートウェイ・ドラッグと呼ばれ、非行や薬物乱用の入り口となります。
・ SNSは「あとがこわい」です。
   あ → あわてないで
   と → (裸を)撮らないで
   が → (画像を)送らないで
   こ → 個人情報は書かないで
   わ → 悪口を書き込まないで
   い → いじめないで
100本の団子の中に1本の致死量の毒入り団子が入っている。そんな団子は食べないはず。
ネットの世界も同じです。後悔しても間に合いません。
 
次の交通教室では、
今年今までで、交通死亡事故32件のうち、2件が自転車の事故でした。
自転車は車両の一部であり、加害事故になる場合もあります。
危険を察知してからブレーキをかけるまでに約一秒くらいかかります。
自転車が停止するまで約9メートルは走り続けることになります。
自転車で相手にけがを負わせてしまった事故で、11歳の少年が
9521万円の損害賠償を求められたケースもあります。
払えますか?
自転車に乗るときには、自分の身を守ることはもちろん、相手のことも守る義務があることを忘れないでおきましょう。

県大会で活躍しました。

26日、土曜日、二つの県大会がありました。
郡山開成山で開催された、県水泳選手権大会と、喜多方で開催されたTBCこども音楽コンクールです。
水泳大会では日ごろの練習の成果を発揮してたくさん入賞しました。
音楽コンクールでは、見事な優秀賞でした。
夏休み明けのすばらしいスタートを切ることができましたね。おめでとうございます。

ボランティア活動、ありがとうございました。

夏休み前に学校の美化と給食着の補修のボランティア活動をお願いしていました。
今日はあいにくの雨で、校庭の除草はできませんでしたが、総勢50名以上の皆さんが集まって、体育館の窓ガラス拭きと、給食着の補修をしていただきました。

黙々と窓ガラス拭きに取り組むお父さん、お母さん。

楽しそうに給食着を縫ってくださったお母さん。

本当にありがとうございました。
今日のボランティア活動が、来年度、さらに広がって、地域全体で行われるようなものになっていくとよいと考えています。
以前、四中では、全校生徒で緑地公園、団地前公園、歩道トンネル内、護国神社付近の公園、御山の公園のごみ広い、カーブミラー拭き、ポスト清掃を、年に2回行っていました。
校地内の助走作業も、全校生徒と保護者の皆様で行っていました。
そのような、心を磨く行事が再び行われるようになることを願っています。
今回参加できなかった皆さん、来年度はぜひ参加してみてください。
とてもすがすがしい気持ちになるとおもいます。
参加してくださいました皆さんに、重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。

交通事故にあわないように!

来週月曜日、福島警察署員の方においでいただいて、交通・防犯教室が開かれます。
そのときによく話を聞いてほしいのですが、そのまえに、自転車の乗り方で注意してほしいことがありますので、お伝えします。
たとえば、今朝はあいにくの雨でした。こんな日は、登校も大変です。
特に自転車通の人は注意が必要です。今日は合羽を着ないで自転車に乗ってきた人がいて、始業式から運動着に着替えての参加でした。いくら夏でも、ぬれたら体温が奪われてかぜを引きます。雨に打たれての自転車登校は危険が伴うだけでなく、健康的にもお勧めできません。
雨の時には合羽を着て、身体を守ってほしいと思います。傘差し運転は法律で禁じられていますから、絶対にやってはいけません。時間にゆとりを持って歩いて登校するというのも、ひとつの方法だと思います。
もうひとつ、気をつけてほしいのは、並列運転をしない、左側通行を守るということです。
先日親切な方から学校にお電話をいただきました。
図書館わきの交差点を並列で右側を運転してきた自転車の女子生徒が2人、しかもお話に夢中で前をよく見ていなかったそうです。お電話を下さった方はバイクで走行中、衝突しそうになりましたが、急ブレーキをかけてすんでのところで助かりました。
その方は、女子生徒2人に、交通安全についてお話をしてくださいました。
この時代、親切で注意したり、本気で叱ってくださる方は、少なくなりました。
しかし、命にかかわることです。その場で教えられたことは、いずれ自分の身を守ってくれます。注意していただいたことは、本当にありがたいことです。
四中生の皆さん、ルールを守って、自分の身を守って、そして、相手の身を守って、自転車運転しましょう。
小学生にできることです。中学生ならできて当然ですよね。

夏休み中も文武両道でした

続く全校集会では、まず学年代表の生徒から2学期の決意が述べられました。

各学年の学年便りに文章が掲載されていますのでご確認ください。
続いて、夏休み中の大会の表彰がありました。

任意団体のためプリントには載っていませんが、ロサンゼルスで開かれたダンスの国際大会で優勝した生徒がいました。なんと、世界一!四中もワールドクラスになりましたね。
ついで、英語弁論大会の出場生徒が発表しました。

2人とも、夏休み中毎日練習していました。成果が実ることを期待しています。

最後に、県大会出場を決めた特設合唱部の皆さんが演奏を披露しました。
体育館中に響き渡る美しいハーモニー。すばらしかったです。
校歌もこんな風に歌えればなーと思いました。

元気な顔を見せてくれました

今日は2学期の始業式。
まず校歌を全校で歌いましたが、「今日は何人出席?」というくらい、小さな歌声でした。
校歌を大きな声で歌うこと、すばらしいことだと思います。そんなすばらしい人になってほしい2学期であります。

校長先生からは、次のようなお話がありました。

2学期はかしのは祭があります。積極的に取り組み、合唱コンクールの練習に
一人一人が頑張って取り組み、学級の団結を高めてください。 学習に励む2学期です。中学生には受験があります。
今の1年生から入試制度が変わります。
落ちても誰も助けてくれません。しっかりと学習に取り組んでください。
実りの秋、心身ともに成長できるように、がんばりましょう。

素直な四中生の心には、しっかりと届いたことと信じています。

明日から二学期

生徒の皆さん、宿題は終わりましたか?
明日から2学期のスタートです。みんな、新しい目標を持って、がんばっていきましょう。
さて、一足先に二学期がスタートした高校生の先輩が、中学校に来てくれました。
高校生に負けないように、中学生もがんばりましょう。

さて、この中に、甲子園に出ていた人がいますよ。

県大会出場です

本日音楽堂で行われました、地区音楽祭・合唱で、本校の特設合唱部が見事に金賞受賞、県大会出場を決めました。県大会は31日、喜多方プラザで行われます。
おめでとうございます。県大会での活躍も期待しています。