福島第四中学校日誌

2018年1月の記事一覧

明日は新入生保護者説明会

明日、新入生の保護者の皆さんが学校にいらっしゃって説明会を開きます。
今年も体育館で行いますが、いつもの年とは違うことがひとつ。
階段や体育館前の雪ががちがちに凍っているため、入り口を東昇降口とし、北校舎経由で体育館に入っていただくことです。

おいでになる皆様にはご不便をおかけします。
今夜は冷え込みがとても厳しく、雪の予報も出ていますので、明日は十分に注意しておいでください。
このような状況ですから、坂道も凍結しています。お気をつけください。

一月中は部活動中止となりました

インフルエンザはかなり収まってきたものの、発熱の欠席が依然として多いため、今月中は大事をとって清掃と部活動を見合わせます。気温がとても低いのも、その理由のひとつです。
校舎内、保健室前の寒暖計の示しているのは、

日中、午後3時ごろでこの室内温ですから、暑いときと同じように運動はやや危険かもしれませんね。
しかし、生徒は元気いっぱい。学活後に昇降口を出て、すぐに雪を手に取ります。

今年は雪は珍しくはないのですが、やはり元気なんですね。
かぜ引かないでね。

日曜朝のお客様

今日は、インフルエンザ蔓延防止のために部活動が中止です。
学校周辺は静かな冬景色です。
とても寒いのですが、毎朝必ずやってくるお客様がいます。
いつも同じコースを通っているので、散歩なのでしょうか?それとも何か理由があるのでしょうか?姿が見えないので、足跡だけをご紹介します。

おもてなしができないのが残念です。

授業参観、無事実施できました

今週はじめからインフルエンザの流行。
昨日は水道の凍結・停止。
今日は朝からエアコンが過負荷状態で、全校電源シャットダウンの危機。
まあ、これでもかというくらい、いろいろなことがおきますね。
何とか無事に授業参観が実施できて、ホッとしています。
生徒の皆さんは、それぞれの教科に元気いっぱい取り組んでいます。
お父さん、お母さん方が、一緒に参加している授業、お手伝いしてもらっている授業もありました。ご協力、ありがとうございます。

突然ですが問題です。校長先生はどこに写っていたでしょう?

楽しい理科の時間

本日、県教育庁の先生が、本校の学力向上支援のために訪問してくださいました。
見ていただいたのは一年生の理科の授業。気圧に関する実験でした。
生徒の皆さんは、興味津々。風船が膨らんでは喜び、管が音を立てて縮んでは驚き……。
理科の授業って、楽しいですねぇ。校長先生も昔を思い出して、喜んで実験に参加していました。

山の上ではポテトチップスの袋やマシュマロも大きくなるそうです。得した気分になれるかも?

水道凍結のお知らせ

保護者 様

一昨日からの寒波で受水槽が凍結したことは、昨日お知らせしたとおりです。
体育館と木工金工室は使えるはずだったのですが、本日昼過ぎにこちらの水も停止し、水道とトイレの水がすべて出なくなりました。
水道で手洗いやうがいもできません。トイレの水も流せません。生徒の皆さんの不便さと健康を考慮し、本日は下校時刻を繰り上げて午後1時半には下校といたしました。
ご家庭の皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。
現在復旧作業を急いでおります。明日の土曜授業は予定通りに行います。
水筒持参については、本日と同じようにご協力をお願いします。
また、明日も午前中で水が出なくなることが考えられますので、午後の活動は行いません。
ご理解とご協力をお願いします。

午後4時現在、ようやく水がちょろちょろと出るようになりました。

水筒持参のお願い

保護者 様

いつもお世話になっております。
一昨日からの異常な低温により、受水槽に水を入れる上水道が凍結しました。
校舎内のタンクに残っている水量が少ないため、明日は途中で水が出なくなる恐れがあります。
その場合でも、体育館は直接水が来ているため、体育館内のトイレは使用できます。
校舎内の水道が出なくなったときのことを想定して、水筒を持参してくださいますよう、お願いいたします。
水筒の中身は、部活動で使用しているときと同じものでお願いします。
生徒の皆さんにはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

   福島四中 教頭

オクレンジャーについて

保護者 様
本日も積雪で何かと大変かと思います。
インフルエンザについては、昨日はあまり増えませんでした。本日から学級閉鎖があける学級もあります。少しずつ正常な状態に近づいていっているようです。
さて、インフルエンザや急を要する連絡等で、メール配信システム「オクレンジャー」を使用しています。保護者の皆様には突然のメールで驚かれるときもあるかと思います。ご迷惑をおかけいたしますが、該当のご家庭への連絡方法のひとつとして、行っています。同じ内容のプリントをお子様に持たせていますので、そちらでもご確認いただきたいと思います。
この「オクレンジャー」ですが、携帯やスマホを新しくすると、届かなくなります。
その際は、再登録が必要になりますので、はじめにお渡しした登録用紙をご覧になって、再登録を行ってください。
登録用紙をなくされた方は、再度お渡ししますので、お子様を通じて担任の先生に申し出るか、学校に電話して教頭に申し付けください。
ご不便をおかけいたしますが、ご協力のほど、よろしくお願いします。

インフルエンザに負けるな!

最近この話題ばかりですみません。
今日もインフルエンザが収束せず、ついに3年生までかかる生徒が出てしまいました。
県立Ⅰ期の募集状況が新聞に掲載された今日、3年生にとっては自分の体調を整えるのも大切なことです。インフルエンザに負けずに、がんばってほしいです。
2年生はインフルエンザの人が多く、教室がさみしい状態ですが、1組・2組は元気いっぱい。
給食を元気よく食べなさい、というムチャブリに答える皆さんの写真です。
元気は何よりも大切ですねぇ。

どの人が一番元気かな?
ちなみに、今日の給食には「はるか」という、とってもおいしいみかんが出ました。
昨日、テレビ番組で紹介されていましたよ。

登下校にご注意

今朝の雪は、大変だったと思います。お見舞い申し上げます。
生徒も登校に苦労していたようです。ほとんどの人が徒歩でした。
自転車で来た人は三人。しかし、路面の凍結・積雪で大変危険ですから、徒歩での登校をお願いします。
今朝も早くから生徒が雪かきを手伝ってくれたおかげで、坂道にはほとんど雪は残っていません。しかし、そのほかは、ご覧のとおりです。

明日朝は氷点下7℃の予報。くれぐれも自転車は危険だからやめたほうがよいと思います。

部活動中止のお知らせ

 大寒の候、ますますご清栄のことと存じます。日ごろより本校教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、先週末からのインフルエンザの罹患者の増加によって、昨日の夕方、1クラスが学級閉鎖になりました。部活動も中止にして下校させましたが、本日は、インフルエンザによる出席停止17名、発熱等のかぜ症状による欠席者が20名前後と、まだまだ終息傾向にはありません。登校後に発熱や頭痛を訴えて早退する生徒もあり、今後、インフルエンザの罹患者が増えることが考えられます。3年生は今週大切な期末テストがあります。1・2年生も来月の期末テストに向けての学習に励んでいるところです。生徒の安全を第一に考えて、下記のような措置をとりますので、ご理解とご協力をお願いします。
 なお、今後、急な変更の場合には、オクレンジャーによってご連絡いたします。
                                            記
1 本日より6日間、1月28日(日)までは、部活動は中止とし、清掃・学活終了後に一斉下校とします。
2 スポ小やクラブチーム等の練習にも、状況を考慮して参加しないようにお願いします。ただし、どうしても参加しなくてはならない大会等がある場合には、担任に申し出てください。
3 授業は、通常通りですが、朝の清掃活動は生徒の体調を考えて、中止とします。
4 下校時刻後は直ちに帰宅して、不要不急の外出は避け、家庭で静かに休養をとってほしいと思います。また、うがい・手洗い・栄養に気を配り、発熱があったらすぐに病院での診察をお願いします。
5 朝、登校前の体調を見て、発熱や頭痛がある場合には無理をして学校に登校せず、 病院で診察してもらってください。3年生は大切な時期ですので、これ以上インフル エンザが広がらないように、1・2年生の皆さんのご協力をお願いします。
6 特に、家族でインフルエンザにかかっている人がいる場合には、決して無理をしな いようにしてほしいと思います。

60000アクセス突破

本当にいつも愛読していただき、感謝に耐えません。
ついに60000アクセス越え。ありがとうございます。
御礼に(?)今日の給食の写真です。
イチゴゼリー争奪戦が、教室では勃発しそうですね。

これを食べたら、今日は1年生は下校です。遊びに行ってはいけませんよ!

インフルエンザと大雪への対応

 大寒の候、ますますご清栄のことと存じます。日ごろより本校教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、先週末からインフルエンザの罹患者が少しずつ増え始めています。先週は部活動を中止して様子を見たところでしたが、今週に入ってもインフルエンザによる出席停止20名、発熱による欠席者が20名前後と、依然として欠席者が多い状況です。今後インフルエンザの罹患者がさらに増えるおそれもがあります。また、本日は夕方から大雪になる天気予報も発表されており、下校時にやや不安があります。
 生徒の健康を第一に考えて、下記のような措置をとりますので、ご理解とご協力をお願いします。
 なお、今後、急な変更の場合には、オクレンジャーによってご連絡いたします。
                                            記
1 1月22日(月)は、清掃と部活動を中止して、帰りの学活終了後に一斉下校としま す。部活動等は行いません。
2 明日は通常授業の予定です。ただし、積雪によって登校に支障があると判断した場 合にはオクレンジャーでご連絡いたしますので、携帯電話等の連絡にご注意ください。
3 今後、インフルエンザ罹患者が増えた場合には、学級ごとに措置を検討いたします。
4 下校時刻後は直ちに帰宅して、不要不急の外出は避け、家庭で静かに休養をとって ほしいと思います。また、うがい・手洗い・栄養に気を配り、発熱があったらすぐに 病院での診察をお願いします。
5 朝、登校前の体調を見て、発熱や頭痛がある場合には無理をして学校に登校せず、 病院で診察してもらってください。特に、家族でインフルエンザにかかっている人が いる場合には、決して無理をしないようにしてほしいと思います。

準優勝おめでとう。

合同卓球大会で、Aチームの皆さんが見事な準優勝でした。
おめでとうございます。
学校に帰ってきて報告する皆さんの顔は、がんばった充実感でいっぱいでした。

よかったね!

スマッシュ、決めました。

合同卓球大会で本校チーム、全員がんばっています。
Aチームは優勝候補の名に恥じない堂々たる試合で二回戦を突破。
Bチームはねばり強くがんばりましたが、相手の方がちよっと上回っていて、残念ながら敗退。
Cチームは一回戦見事な勝利を飾りましたが、二回戦で惜しくも敗退。
個人戦も、今まで以上の力を発揮しましたが、残念ながら敗退。
でも、全員が一生懸命がんばりました。拍手を送りたいと思います。

なかなか素敵ですね。格好いいですよ!

風に負けずにがんばってきます

今日は、合同卓球大会、ボッチャ大会があります。
選手の皆さんは、元気に出発していきました。
後ほど、試合の様子もご紹介します。
昨年度優勝校ですから、きっとがんばってくれるものと思います。
がんばれ、四中!

3年生は闘志満々!1年生は今回貴重な戦力です。2年生もがんばってね。

日曜日まで部活動を中止とします。

保護者様
今週はインフルエンザ罹患者が少しずつ増え始めました。
昨日まで部活動を中止にして蔓延防止に努めてきましたが、登校後に発熱するケースもあり、まだ収束にはいたっていません。部活動での運動や接触によってさらに広がる危険性もありますので、本日から日曜日までの部活動を中止といたします。
ただし、バスケットボール部は県大会までつながる大会がありますので、活動いたします。
また、生徒会本部役員はなかなか機会のない講演会への出席を予定していますので、そちらに参加します。
練習試合もキャンセルするように顧問の先生にはお願いしました。
保護者の皆様方には、どうかご理解をお願いいたします。
土日は外出を控え、静かに過ごすように話しました。
ご家庭でも生徒の健康第一で、よろしくお願いいたします。

上履きがあるのが欠席している生徒です。
月曜日は、全員下履きがそろってほしいです。

体調管理にお気をつけください。

最近は天候がころころと変わり、寒暖差がとても激しいです。
先週の強い寒気のときは、朝の教室の気温が6℃まで下がっていました。
今朝は12℃です。湿度は40%。昨日からの雨で、少しは潤ったようです。
インフルエンザの罹患者は、1年生が6名、2年生が8名です。少し横ばいかなぁと思っていたら、
3年生にも、発熱や腹痛で欠席する人が出てきたので、油断しないで動向を見ているところです。
部活動は今日まで休み。清掃もありません。十分に休養をとってほしいと思います。
ちなみに私は、毎日すべての教室を巡視して、窓を全部触ってきます。職員室に戻って一番先にやることは、石鹸で手を洗うことです。生徒の皆さんにも、2校時の休み時間と昼休みに、生徒指導の先生から放送を入れてもらって、換気とうがい・手洗いを呼びかけています。
みなさん、インフルエンザに十分ご注意を。

朝日を浴びる校舎は、まるで春の装いなのですが。

いろいろなスタイル

授業を回ってみると、先生方によって、いろいろな授業スタイルがあります。
昔ながらの、先生が話し、生徒が聞いているというスタイルは、意外と少なくなりました。

前に出て書いています。指名は、その日の日付です。お家の方も、これは経験があると思います。

黒板を書き写すのではなく、話を聞いてメモを取るスタイル。

少人数の話し合いで深めるスタイル。

先生が一緒に話し合うスタイル。
どれもみんな、生徒は真剣ですね。

働くってどんなこと?

本校では、1年生の三学期に「職業人に聞く会」というキャリア教育を行っています。
今日は、同窓会長さんから紹介していただいた、県北の各業種で活躍していらっしゃる皆様方を四名お呼びして、学級別に話をしていただきました。
皆さんとてもユニークな発想でお仕事をされている方ばかりで、生徒はみんな楽しそうに話を聞いていました。これをきっかけとして、自分の将来に夢を持ってほしいと思います。
もちきれないほどの、でっかい夢を!

担任が、講師の先生に「いじられた」ところもあったようです。

インフルエンザにご注意

いよいよ学区内の小学校で学級閉鎖になったところがあります。
インフルエンザも警報レベル。本校でも、少しずつ増えてきています。
また、インフルエンザではなくても、発熱や頭痛を訴える生徒の早退も多い状態ですので、本日は、インフルエンザの罹患者が多い一クラスと一つの部のみ部活動なしで下校としました。
明日からの変更事項はオクレンジャーでお知らせしますので、よろしくお願いします。
① うがい・手洗い・換気に努めましょう。
② 不要不急の外出は避けましょう。
③ 人の多く集まるところでは、マスクを着用しましょう。
④ 具合が悪いときは無理をせずに休養を取りましょう。
⑤ 特に、登校前に具合が悪い場合には、決して無理をせずに病院で診てもらってください。
⑥ さらに、ご家庭にインフルエンザにかかっている方がいる場合には、十分なご配慮をお願いします。
あなたの健康も大切、受験期の3年生の生活も大切。
お互いに健康管理につとめましょう。

寒さに負けない3年生。

入り口にのれんが

校長室と事務室の入り口に、突然のれんが設置されました。
のれんとは、軒先に張って日よけとしたものですが、そのファッション性の高さから、その店そのものをあらわすものとされるようになったものでもあります。
校長室の入り口に「福」。

校長先生は、福地先生。
福の倍増効果ですね。

では、事務室の「福」とは?

今日の校長室便りで紹介しました


校長室便りで、熱心に掃除をする三年生が紹介されました。
彼女以外にも、一生懸命な人はいます。
三年生になると掃除がとても上手になります。
掃除に一生懸命取り組む人は、きっと他のことも一生懸命です。
床を磨きながら、心を磨く素敵な人たちに、きっとすばらしい春が来ることでしょう。

どこから飛んできたのでしょう?

校舎の北側の桜の木に、一昨日から白いシートが引っかかっています。
風で飛ばされたものと思いますが、いったいどこから。
このまま雪が降ると、重みで枝が折れるのではと、心配です。

山は、春の準備に余念がないですね。

野菜の高騰が続いています

お家の方は、食事に野菜を出すために、何かと大変な思いをしていることでしょう。
それは給食だって同じこと。きっと野菜を入れるのに、決められた予算を超えることだってあるのでは、と思います。
それなのに、野菜たっぷりのおかずやシチューを、こんなに残すなんて……。

恵まれた国に暮らす喜びを感じ、作っている方への感謝を忘れず、残さずに食べたいものです。

インフルエンザにご注意

インフルエンザの罹患者が少しずつ増えてきています。
発症していなくても、朝熱があったり、具合が悪かったりしたら無理をせず、病院で診てもらってください。これから大切なシーズンです。体調管理に気を配りましょう。
給食の時間も、向かい合わずに食べている学年もあります。

ちょっとさみしいけれど、がまんです。

坂道に雪がないのは?

昨日あんなに雪が降ったのに、去年から坂道を登るのが、そんなに苦にならないのはなぜ?
それは、技能主査さんが、まだ暗いうちからやってきて、雪かきや凍結防止剤をまいてくれたりしているからです。
「だって、三年生がすべったら困るでしょ。」と彼の言葉。

ありがたいことですね。

冬はつとめて

進路事務等で出かけることが多く、アップできなくてすみませんでした。
今朝の寒さは今期一番。しばれましたね。
その代わり、空気がとても澄んでいて、遠くまできれいに見渡せました。
きっと受験生諸君は、この空気の中を決戦に向かっているのだなと、思いました。
がんばれ、願いはきっとかなうよ!


稜線がとてもきれいです。

いろいろとやっています。

お正月ボケで、何も手につかない……
というのは昔の話。生徒の皆さんは、すぐに3学期の生活に集中できているようです。
3年生はひたすら勉強!

2年生は冬休みの課題テスト。

1年生は学級会。

教室に入っていったのに誰も気がつかないのには、驚きでした。

一年の計は

元旦にあり。とは、一年の始めの日の過ごし方が、その日一年の過ごし方に大きな影響があるということです。元旦とは元日の朝のこと。朝寝してだらしない生活をしていると、その年がだらしなくなりかねないということです。まさに、「はじめよければすべてよし」ですね。
全校集会では立派な目標を各学年代表生徒が発表しました。聞いていた生徒の皆さんはどうでしょうか。目標をもったでしょうか。

今日の過ごし方、とても大切ですね。

まとめの53日間

三学期が始まりました。
始業式で校長先生からは、「煩悩に打ち克ち、目標を持って生活しよう」というお話がありました。
煩悩の数は108。諸説ありますが、「四苦八苦=4×9+8×9=36+72=108」ともいわれています。甘い誘いに打ち克つための強い心を持ちたいものです。
しっかりがんばりましょう。

マスク姿が目立ちますね。

1月9日は始業式。

冬休みも残りあと三日、始業式は9日です。みんな宿題は終わったかな?
宿題も大切だけど、一番大切なのは、生徒の皆さん全員の元気な笑顔を見ることです。
まぁ、終わっていないものは仕方ないから、とにかく元気に登校してください。
皆さんの笑顔を、心から楽しみにしています!

誰かを笑顔にすること、立派な善行だと思いますよ!

「福島市小さな善行」表彰式

本日市役所において「福島市小さな善行」表彰式が行われました。
本校から、踏み切りで高齢女性を助け出した三人の1年生と、公園で除草作業をしていた高齢男性に飲み物を差し上げた三人の3年生の、計6名が表彰を受けました。
それぞれに紹介されたあと、市長さんから直接表彰状をいただきました。おめでとうございます。
とても名誉なことで、誇りに思います。誰かのために力を尽くすことは、とてもすばらしいことです。

本当におめでとうございます。
式の間中、すっごく緊張していた様子が伝わってきました。

温室の花は美しいが、環境の変化に弱い

新年早々部活動に一生懸命に取り組む皆さん。
寒いのにご苦労様なことです。
寒風に耐え、雪の重みに耐えたつぼみだけが、強く美しい花を咲かせます。
春の勝利を信じて、しっかりとがんばってください。

でも、せめてウィンドブレーカーは着てください。

今年もよろしくお願いします

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
今年が戌年だからでしょうか(犬は喜び庭駆け回る)、新年早々仕事始めに雪が降り積もっています。

しかし、坂道を登ってきた人は気づいたと思います。きれいに雪が掃いてあることに。
実は昨日午後、技能主査さんが学校に来て、今日生徒が登れなくなっては大変だと、きれいに除雪してくれていたのです。
誰かのために無償でがんばる人は美しいです。
皆さんも気づいたら誰かのために何かのできる一年になりますように、祈っています。