2019年2月の記事一覧
春の訪れ
2月27日(水)の朝、校舎の南側にある紅梅のつぼみがふくらみ、花が咲きました。ここ一週間のポカポカ陽気に誘われたようです。いよいよ春ですね。
卒業式予行
2月26日(火)の3校時から卒業式予行を行いました。校長先生が参加し、本番さながらの予行でした。今年度から中学生らしく、号令を少なくした緊張感のある卒業式予行でした。すばらしい凜とした卒業式になることを期待しています。
3年生を送る会
2月22日(金)6校時は、「3年生を送る会」が1・2年生を中心に行われました。各部活動からビデオメッセージが3年生におくられました。また、中学校3年間の思い出を振り返るアルバムも披露され、笑いあり歓声ありの楽しいひとときでした。生徒会から生徒会記念誌「わかあゆ」と卒業証書ホルダーの贈呈式もありました。
後期生徒総会
2月22日(金)の5校時は、後期生徒総会を行いました。今年度の生徒会活動の締めくくりとして、委員会と部活動の報告及び決算報告がなされました。これまで準備に時間をかけた分、順調に会が進行されました。
感謝の集い
2月21日(木)の放課後に、お世話になった先生方を迎え、3年生が「感謝の集い」を開いてくれました。花束贈呈の後、教務主任の先生から、ダビンチやピカソが残してくれた詞をもとに、卒業生にはなむけの言葉を送りました。
同窓会入会式
2月21日(木)の5校時に同窓会入会式を行いました。これまで本校を卒業した先輩方は17,542人。同窓会長の伊藤俊一様より卒業生164名に温かいメッセージをいただきました。
表彰披露を行いました。
2月18日(月)の卒業式全体練習後に表彰披露を行いました。すばらしい成績でした。おめでとう!!
○ 福島市民憲章作文コンクール
○ 福島県書きぞめ展
○ 福島県数学ジュニアオリンピック
○ 地区中学校特支学級・学校合同卓球大会
卒業式全体練習
2月18日(月)の午後から体育館で卒業式全体練習を行いました。礼法や式歌の練習を行いました。
卒業式に向けて
2月8日(金)の5校時に、3年生は卒業式の式歌練習を行いました。2月18日(月)の5校時に行われる卒業式全体練習に向けて、本格的な学年練習が始まりました。
除染土壌搬出作業③
2月8日(金)、昨年の11月から始まった除染土壌搬出作業はようやく終わりを迎えます。校庭の東側にあった囲いが取り外されました。校庭の土をもとに戻す作業が来週から始まります。生徒のみなさんが校庭で運動できるのも、あともう少しです。