2024年4月の記事一覧
チームひらの。〔PTA総会〕
PTA役員の皆様のご尽力により、令和5年度の事業・会計報告、令和6年度の事業計画及び規約改正等が行われました。
緑化後援会長様にもお出でいただき、ご挨拶いただきました。
大きな社会の変化の中にあって、変えるべきこと・変えてはいけないことを見極め、持続可能なPTA活動の在り方をともに考えていきたいと思います。
令和6年度もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。〔授業参観〕
多数の保護者の皆様にお越しいただき、授業参観を行いました。
3年生は修学旅行の発表会です。
子供たちが真剣に学ぶ姿をご覧いただきました。
学校だより「マロニエ」No.1
R6 平野中学校だより「マロニエ」No.1.pdf を発行しました。よろしくお願いします。
かむかむわかめごはん。〔給食〕
本日の給食献立は、「じゃがいものうま煮・だいこんとツナのサラダ・くだもの・かむかむわかめごはん・牛乳」でした。
じゃがいもが柔らかで、たいへん美味しくいただきました。
仲間とともに。〔部活動編成会〕
本日は、部活動編成会を行いました。1年生のメンバーを迎えて、いよいよ本格始動です。
「社会に出て通用する人間」になるため、部活動で人として大切なことを学んでほしいと願っています。
「音読」のススメ。〔3年社会科〕
3年生は歴史を学んでいます。
歴史の教科書を皆で「音読」します。文字を読んで音にする段階がクリアできていると、文章の意味を理解しようとすることに意識が向きます。
リーディングスキルの視点を基盤とした授業実践に、全ての教科で取り組んでいきます。
子供たちの「わかる・できる」を引き出します。
多項式。〔3年数学科〕
多項式の展開方法を例題をもとに学んでいました。
前のめりな姿に好感をもちました。
校歌。〔1年音楽科〕
1年生が、楽譜で確認しながら、「校歌」を学んでいました。
平中生としての “誇り” をもって堂々と歌ってほしいものです。
笑顔にっこり。〔給食〕
本日の給食献立は、「しゅうまい・いかとメンマのキムチいため・若竹汁・ごはん・牛乳」でした。
「笑顔にっこり」ランチタイム=幸せタイムです。
今日も美味しくいただきました。北部学校給食センターの皆様、ありがとうございます。
さわやかな朝。〔あいさつ運動〕
生徒会役員を中心に朝のあいさつ運動を行っています。
ハイタッチ❕
爽やかな一日のはじまりです。
〒960-0231
福島県福島市飯坂町平野
字舘ノ前3番地の3
TEL 024-542-3074
FAX 024-543-0652
携帯からご覧いただくこともできます。