Blog

2022年10月の記事一覧

スケッチ

 10月20日(木)の1校時、1年生は図工科の学習でした。花壇に咲いていたアサガオの種を見ながら、全員でスケッチしていました。何やら面白そうな絵ができそうです。

幼稚園との交流

 10月19日(水)の12時45分から、本校の1年生と佐倉幼稚園児とで遊びを通して交流しました。この日は、幼稚園にたくさんの先生方がいらっしゃっていました。

 1年生のみなさんは、幼稚園児とともに遊びを通して遊び方を教えていました。

 

糸のこスイスイ

 10月19日(水)の3校時、5年生の図工科の学習です。糸のこ盤を使って、材料を切る練習をしました。初めて機械を使っての工作なので、友だちの切る様子を見る目も真剣です。

ピアノ演奏会

 10月16日(日)の10時から、西学習センターでピアノ演奏会が開催されました。

 このピアノは、本校に70年前に寄贈され、今年の4月から、西学習センターの1階に場所を移して展示されています。そこで行われた演奏会に本校から3名の児童が参加しました。

西地区文化祭に向けて

 西地区文化祭が、10月14日(金)~16日(日)の3日間、福島市西学習センターで開催されています。本校から図画工作科の作品と国語科の硬筆・毛筆の作品が展示されています。

 各学年からそれぞれ展示されています。時間があれば、西学習センターまでいらしてください。

さらに、16日(日)の午前10時からピアノ演奏会があり、本校から3名の児童が演奏する予定です。

 

4年生のリハーサル

 4校時は、3年ぶりに開催される「さくらっ子フェスティバル(学習発表会)」に向けて、4年生をトップに学年リハーサルを行いました。手話を取り入れた歌やリコーダー、ダンスの発表がありました。

 音楽科で学習したリコーダーを使っての発表ですが、みなさんがそろって、きれいな音色で演奏ができました。

読書の秋到来

 10月14日(金)は、月に一度の「しのぶ号」来校日です。今日は、業間の時間開始と同時に、たくさんの子どもたちが本を借りに訪れていました。読書の秋ですね。