Blog

2023年1月の記事一覧

ながなわとび

 2年生は、4校時に体育館でなわとび記録会に向けて練習をスタートさせました。授業の後半は、ながなわとびの練習を全員で取り組みました。はじめての子どもがいましたが、リズムにのって、こつをつかんでとべるようになりました。

保健指導

 1月11日(水)の3校時に、6年生は身体測定を行いました。測定終了後、コンピュータ室に場所を移して養護の先生による保健指導がありました。コロナ感染症予防にかかわる大切な話をしていただきました。

ロボットを動かそう

 5校時に5年生は、コンピュータ室でロボットを用い、プログラミング学習を行いました。

 校長先生の指導のもと、グループに分かれ、それぞれの課題に従ってクリアしていきました。

 

1・2年生の教室では

 1年生の教室では、輪になって冬休みにちなんだ言葉遊びでみんなで楽しんでいました。

 2年生は、一人一人が3学期の目標を発表していました。

しめくくりの3学期がスタート

 1月10日(火)午前8時45分から、オンラインで第3学期の始業式を行いました。朝から雪が降り積もり、多くの児童が自動車による送迎で登校しました。

 オンラインによる第3学期の始業式は、校長先生の新年のあいさつから始まりました。次いで1年生・3年生・5年生による「3学期の抱負」が発表されました。

 どの学年の代表も、立派に自分の言葉で、はっきりと発表することができました。しめくくりの学期として、ふさわしいまとめとなるよう頑張りましょう。