Blog

2022年2月の記事一覧

いろいろうつして

 3年生は、3・4校時に図工室で学習をしていました。「いろいろうつして」のテーマのもと、あらゆる素材を様々な形に切って、自由に台紙に貼り表現していました。その作品をタブレットを用いて、メタモジに貼り付け作品カードを制作していました。

いろんなもよう

 2月24日(木)の2校時は、1年生が図工の学習をしていました。段ボールやプチプチシートなどに、絵の具をぬってスタンプしていました。

 子どもたちは、思い思いの形になるよう工夫していました。

 上手くいかないこともあるようで…。

2年生の掲示・展示物から

 2年生の廊下に掲示・展示されている図画工作科の作品をご覧ください。

 はさみを使って、紙を自由に切って表現したものです。

 なかなか自由な発想でおもしろい作品がそろいました。

  節分に向けて、鬼を制作しました。

 子どもの個性が光る作品ぞろいです。

1年生の掲示から

 1年生の廊下に掲示している図画工作科の作品です。授業参観が中止になったので、ご覧ください。

 「のってみたいな いきたいな」からイメージして描きました。どれも力作ぞろいです。

今年度最後のEAA

 今日は2校時に6年生、4校時に5年生の英語の学習でした。今年度最後の、EAAの石原先生による授業でした。今日まで楽しい英語の授業をありがとうございました。