Blog

2022年3月の記事一覧

東側に虹

 福島は虹の多く見られる地域だといわれますが、今日もきれいな虹が見られます(撮影は15時ごろ)。

 

Do you like 〇〇 ?

 3月15日(火)の5校時は3年生教室で、外国語活動の学習です。今日は、「Do you like 〇〇?」を使って隣の席同士で会話をします。その前に、〇〇に当てはまるを選びます(写真左)。準備が終わったら、さあ会話スタート。

 さあ、何個当てられたかな? Yes.I do. Ilike 〇〇.  か No.I don`t. I don't like 〇〇.

くるまを制作中

 3月14日(月)の3・4校時、4年生教室では図工の学習でした。くるまを制作しているのだとか。車輪にあたるペットボトルのキャップに、キリか千枚どおしを使って穴をあけています。

 こちらでは、くるまのボディ部分を、色画用紙を使って制作しています。完成するのが楽しみです。

  完成したものの一部です。

全校集会

 オンラインで、表彰伝達を校長室で行いました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。

〇 福島市読書オリンピック(後期)  金メダル  

〇 第66回福島県書きぞめ展  書きぞめ準大賞

〇 第33回読書感想画福島県コンクール  優良賞

〇 第14回「税に関する絵はがきコンクール」  奨励賞

3.11を忘れない

 2011年3月11日 14時46分 マグニチュード9 の地震とその揺れに伴う東京電力福島第一原子力発電所の放射線事故という二重の災害に襲われた福島県。

 全校生で、被災して亡くなられた人々に黙とうを捧げました。

 オンラインによる校長先生の話の後、生徒代表による作文発表がありました。震災時、多くの同級生が1歳だった6年生。当時の話を聞くたびにその災害の恐ろしさや災害に対する日ごろの備えの大切さについて、綴っていました。