Blog

2023年1月の記事一覧

こけしづくり体験

 1月19日(木)に、4年生は「四季の里」へ行って、こけしづくりを体験してきました。講師は、工人の阿部国敏先生です。初めに、「こけし」ということばに統一されたのは昭和時代になってからなど、こけしにまつわる話をしていただきました。

 こけしづくりで、大変重要な「顔」の部分から絵付けをしました。

 次に胴体部分の絵付けです。こけしを工具に装着して、回転させながら絵筆を使って行います。 

 最後に、阿部先生のこけしづくりを見学しました。さすがに素晴らしい職人技の連続です。

 会場をアンナガーデン内の「原郷のこけし館 西田記念館」に移動して、東北地方のこけしを見学してきました。いろんなこけしが展示してあって、興味をもって見学してきました。

美味しそう

 2階階段の踊り場に、6年生のクッキングレポートが写真付きで掲示されています。どれも美味しそうです。

 工夫をこらして、苦労して調理した様子がわかります。

 感想には、「美味しかった」という言葉が…。

磁石を使って

 1月18日(水)の3校時の3年生の教室では、楽しい理科の学習を行っていました。

 磁石を使って、くぎやクリップを磁石に変身させていました。

 

幼稚園児を小学校に招待しました

 1・2年生は、3校時に幼稚園児を小学校に招待して、昔遊びでをして交流しました。2年生が主体となって、グループを引率して、さまざまな遊びにチャレンジしました。写真は、開会式の様子とけん玉で遊んでいる様子です。

 写真は、輪投げとおはじき遊びです。2年生のリーダーが上手に遊び方を教えています。

 だるま落としや羽根つきをしています。他にも竹とんぼや紙でっぽう、メンコ遊びで幼稚園児と小学生(低学年)が交流していました。