Blog

2023年7月の記事一覧

第56回西地区少年球技大会 優勝おめでとう!

 本日7月9日(日)、西地区少年球技大会が開催されました。降雨のため試合が中断する場面もありましたが、子ども達は、練習の成果を発揮し一生懸命プレイしていました。優勝した「佐倉・佐原少年会育成会」の皆さん、おめでとうございます。ホームランもでたすばらしい試合でした。

 西地区子ども育成会の皆様には、日頃より子ども達の健全な育成に向け、ご支援をいただきありがとうございます。また、本日は、運営・準備等大変お世話になりました。保護者の皆様も、暑さの中、応援ありがとうございました。

歴史新聞(6年生)

 本日7月7日、6年生が、社会の時間に歴史について新聞にまとめていました。自分で調べたい時代を決め、今まで学習したことを基にタブレットを活用してまとめていました。まとめ方も、イラストを入れたり、図表を使ったり、工夫してまとめていました。子ども達は、次は何を調べようか、どんなふうにまとめようかと、集中して取り組んでいました。

防災新聞(4年生)

 本日7月7日、4年生が社会の時間に防災についての新聞をまとめていました。避難場所や防災グッズ、自分たちにできることなどを調べていました。タブレットを活用し、自分たちでどんどん学習を進めていました。

本日NHKで放映(わくわく佐倉自然探検隊!)

 本日7月6日(木)、4年生が、総合の時間に「わくわく佐倉自然探検隊!」として、荒川の環境について学習しました。「荒川ほたるの森」の安原光一さんに案内をしていただき、荒川の水が澄んでいることやいろいろな生き物がいることを学習しました。その様子が、本日、NHK「はまなかあいずTODAY」18:10~で放映されます。どうぞご覧ください。

 インタビューにもしっかり答えていました。

 給食の時間には、みんなで昼放送のテレビを見ました。テレビに映った瞬間、歓声が上がり、ちょっと恥ずかしそうに画面に見入っていました。

のぞいてみると(5年生)

 今日7月5日、5年生が、図工の時間に「のぞいてみると」(工作)を作っていました。箱の中に差し込む光の様子から世界を想像して作ります。イメージした世界に合わせて、様々な材料を工夫しながら作っていました。