Blog

2020年6月の記事一覧

特別非常勤講師

 今日から特別非常勤講師の高橋かおり先生においでいただき、水泳指導が始まりました。

 1回目は3校時、3・4年生に行っていただきました。

 今シーズン初めての水泳学習ということもあり、まずは水に慣れるということで、高橋先生の指導のもと、児童たちはいろいろな運動に取り組んでいました。

業間運動

 今日の業間運動、外で行ったのは5年生のみでした。暑い中ではありましたが、自分たちで並び、順番に一生懸命走っていました。

 走り終わってから校庭の石拾い(草むしりかも?)をしている児童もいました。立派ですね。

グリーンカーテン

 技能主査の高橋さんが、校長室前にある花壇に朝顔を植え、グリーンカーテンを作ってくれました。

 大きな花を咲かせるよう、私もしっかり世話をしていきたいと思います。

和菓子の日献立

 今日の給食は「和菓子の日献立」でした。

 ごはん すまし汁 さんまの生姜煮 切り昆布の煮物 紅白ミニ大福

 

ミニ情報 

「和菓子の日」について調べたら、次のように書いてありました。

 6月16日は和菓子の日です。848年6月16日、仁明天皇が16個のお菓子などをお供えして、病気がなくなり、健康に暮らせるようになったという由来があり、この日に和菓子を食べるという習慣が、江戸時代まで続いていたそうです。

3校時目の授業風景

 3校時目の授業風景です。

 3年生は割り算の勉強です。一番児童数が多い3年生は教室いっぱいに広がって授業を受けています。廊下には毛筆で初めて書いた「一」が掲示されています。

 

 5年生はパソコン室で、国語の環境問題について調べ学習を行っていました。

6年生さすがです

 真夏の強い日差しが注ぐ日となりましたが、8時半ころ校庭に6年生が外に出ていました。何をしているのかなと思い見てみると、花壇の草むしりをしていました。

 学校の顔としての6年生、素晴らしい姿ですね。

1週間が終わりました

 午後までの授業が始まって1週間が終了しました。暑い日も続きましたので、心身ともに疲れた児童が多かったのではないでしょうか。

 土日しっかり休養し、月曜日元気よく登校してほしいと思います。

 6年児童は、国旗をしまっていました。毎朝掲揚し、下校時しまってくれます。ありがとう。

週1回のパンの日

 今日の給食は、週1回のパンの日です。

 コッペパン 県産桃ジャム 県産トマトのミネストローネ 県産オムレツ

 ブロッコリーとナッツのサラダ

 

上学年の授業風景

 3校時目の上学年(4・5・6年)の授業の様子です。

 

 4年生は算数で「割られる数が3桁の割り算」の計算方法を学んでいました。

 

 5年生はめったに見られない教頭先生の音楽の授業でした。長調と短調の違いについて学んでいました。

 

 6年生は図画工作でした。「「想像のつばさを広げて」という題材の絵を描いていました。

遊具が人気

 梅雨の合間をぬって、業間の休み時間に児童たちは元気に外で遊んでいます。

 やはり遊具が人気のようです。

 日陰で遊ぶ児童も多いです。

委員会活動もようやくスタート

 6校時目に委員会活動を行いました。

 今日の委員会は新メンバー初顔合わせ。4年生も初めて参加しての委員会で、目標や活動内容について話し合いました。

 活発な活動となることを期待しています。

 

毎日おいしい給食

 西部学校給食センターの皆様が心を込めて調理してくださる給食、児童たちもおいしくいただいています。

 今週のメニューです。毎日栄養バランスの整ったメニューばかりです。

9日 いわき市の献立

 ごはん なめこ汁 県産のカジキカツ きゅうりのピリ辛漬け

 

10日

 麦ごはん 県産牛ハヤシライス アスパラ入りコールスローサラダ 梨ゼリー

 

11日

 

 ごはん わかめの味噌汁 県産鶏肉のピリ辛焼き 千草あえ

 

2・4・6年生は知能検査

 2校時目、2・4・6年生は知能検査を実施しました。

 写真は6年生の様子です。

 

 1年生は算数の授業を行っていました。

 

 2年教室廊下には、完成した絵が掲示されていました。

 

 3年生は音楽室でリコーダーの学習でした。音楽室は普通教室より広いので、教室以上に間隔をあけて学習することができます。

 

 

 

 

 

タブレットPC導入校研修会

 放課後、講師の方に来校いただき「タブレットPC導入研修会」を実施しました。

 佐倉小にも、令和3年度、児童用のタブレット端末が導入される予定です。これからはますますICTを活用した授業が導入されることとなります。

 今日は、そのための職員向けの研修会です。

登下校時のマスク着用について

 先ほどメールでお知らせしました通り、本日、福島市教育委員会より登下校時のマスク着用について、下記の通り連絡がありました。

 

 登下校時の気温上昇に伴い、熱中症リスクが高まることから、

  1 登下校時は、マスクを外す。

  2 人と十分な距離(2m以上)を確保する。

  3 マスク着用を希望する場合には着用してもよい。その際にはこまめな水分補給を行う。

 

 このことについて、昼の放送や帰りの会等を通じ児童に指導しました。

 本日の下校から対応しますのでよろしくお願いいたします。

 

今シーズン初入水

 昨日放送でのプール開きを行いましたので、今日から使用することができます。

 3校時目、5・6年生が今シーズン初入水を行いました。

 これからの使用に備え、流れるプール状態にして水をかき混ぜる作業を行ってくれました。一人一人の今年の目標「○○m泳げるようになる」が達成できるよう頑張りましょう。

 

 昨年度に、日東物産株式会社様から寄贈いただいたマットも使用しています。プールサイドに座ったり、歩いたりする時に大変役立ちます。日東物産様ありがとうございました。

外国語科にアオムシの観察・・・・

 2校時目の授業の様子です。

 2年生は算数でした。この前までは足し算の筆算を勉強していましたが、今日は引き算の筆算に取り組んでいました。着実に学習の遅れを取り戻すよう頑張っています。

 

 3年生はモンシロチョウのたまご探しを行っていました。みんな見つけることができたかな・・・

 

 4年生は国語でした。新聞にはどんな工夫があるのか、実際の新聞を見ながら考えていました。

 

 6年生は外国語科でした。EAAの後藤ダイアン・レイン先生と「Do you like~」自分の好きなものを英語で発表していました。