Blog

2018年4月の記事一覧

1年生を迎える会

 4校時目、体育館で1年生を迎える会を行いました。

 6年生を中心として計画や準備にあたり、1年生を温かく迎えようとする気持ちのあふれる会でした。

 1年生との交流は、ファッションショーや自己紹介、先生方の似顔を描くゲームを、全校児童で楽しく行うことができました。

 1年生を迎える会が終わり、昼食も縦割り班で楽しく食べました。天気が良かったので校庭に出て食べる班が多かったです。

 準備にあたった子どもたちに感謝です。

 

学校司書 丹治晴海先生

 今年も、原則毎週金曜日、図書館司書の先生が勤務します。

 佐倉小学校の担当は、丹治晴海先生です。避難訓練の後、全校児童に紹介しました。

 図書室の整備や読書活動の支援を行っていただきます。

第1回避難訓練

 2校時間に、今年度1回目の避難訓練を実施しました。

 理科室から火災が発生したとの想定で、校庭に避難しました。

 避難の様子を見ていると、「お(おさない) か(かけない) し(しゃべらない) も(もどらない)」をしっかり守って訓練していました。さすが防災教育に力を入れている学校の児童だなと感じました。初めて訓練に参加した1年生もしっかり取り組んでいました。

集団下校

 メールでもお知らせしましたが、保原町で発生した事件への対応として、本日の下校は教員が引率しての集団下校としました。

 犯人が確保されたとの情報はまだ入っておりませんので、各家庭では不要な外出を控えてさせてください。また、明日の登校時にも十分注意するようお願いします。

1年生初めての給食

 今日から1年生も給食が始まりました。

 小学校生活最初の給食のメニューはきつねうどんにオムレツに春野菜です。

 食べている様子を見に行ってみると、みんな上手に食べていました。中には汁をおかわりする児童もいて食欲旺盛です。

 しっかり食べて午後の活動のためのエネルギーにしてほしいと思います。