2019年5月の記事一覧
校外学習実施中
雲ひとつない青空の下、朝、1年生と2年生が校庭に集合しました。
きょうは、校外学習の日です。
入学して一月が経過し、これまで緊張の連続であったであろう1年生、校外に出かけるとあってとてもうれしそうです。
2年生は制服姿で集合し、来年度の修学旅行のステップを踏むとあって、程よく緊張を保っています。
それぞれの学年が、元気にあいさつをしてバスに乗車し、目的先に向けて出発していきました。
安全第一が前提…さて、一人一人にどんな学習が展開されることでしょうか。
行程は次のとおりです。
〈 1年 〉 出発 → 五色沼散策 → 磐梯山噴火記念館・3Dワールド → 五色荘(昼食BBQ) → 帰校
〈 2年 〉 出発 → 仙台駅 → 仙台市内フィールドワーク → スリーエム仙台市科学館 → 帰校
県北地区中体連陸上競技大会に向けて
本校のシンボルともいえるマロニエの花が見ごろになっています。
きょうは、本校の環境緑化後援会長さんに、校門のそばにそびえる松の枝の剪定を行っていただいています。
長年、こうして携わっていただいてきた方々のおかげで、この松をはじめとする植栽が整えられてきました。
あたたかい愛情を感じずにはいられません。
さて、4月の様々な組織編成を経て、10連休が明けてからは、生徒たちの活動はだんだん活発になっていきます。
まずは県北地区中体連陸上競技大会を来週に控え、きょう午後には、全校集会で出場選手の壮行会を行いました。
選手の男女の代表がノー原稿で選手一人一人を紹介し、紹介された選手は気迫のこもった返事をして一礼しました。
そして、一人でも多くの県大会出場者を目指すことを、選手代表があいさつで述べました。
あとは、皆が力を出し切れるように、お天気も味方してくれることを祈るばかりです。
〒960-0231
福島県福島市飯坂町平野
字舘ノ前3番地の3
TEL 024-542-3074
FAX 024-543-0652
携帯からご覧いただくこともできます。