平野中学校日誌

2020年9月の記事一覧

体育館に活動する生徒の姿が戻る

 本日、福島市の担当者の方から、体育館の耐震補強等工事に伴う内部工事の検査が終了し、引き渡しの連絡をいただきました。

 これを受けて、早速、体育館では、生徒が部活動に励みました。(写真㋐、㋑)

 ただし、校舎と体育館の出入り口扉1か所を結ぶ連絡通路は、深く掘削された所に仮設されているため、利用する際は注意が必要です。(写真㋒)

   ㋐ 男子バスケットボール部      ㋑ 卓球部          ㋒ 連絡通路   

  

 体育館内部の工事については、まずはLED照明が目を引きます。(写真㋓)

 スイッチ一つで、体育館内部が一瞬にして明るくなります。(写真㋔)

 また、天井近くには、鉄骨が補強されて体育館の強度が増しています。(写真㋕)

      ㋓ LED照明        ㋔ 照明スイッチ        ㋕ 鉄骨補強

  

 今夏の酷暑の中でも、決められた工程を遂行していただいた工事関係者の方々に感謝するばかりです。

 今月下旬の中体連新人大会に向けて、運動部の練習にさらに拍車がかかります。


 学校施設開放事業の使用登録団体の皆様には、体育館使用を停止し、ご協力をいただいていたところですが、このたび使用停止を解除することにいたします。

 つきましては、次の文書をご覧いただき、ご対応いただきますようよろしくお願いいたします。

学校施設開放事業における施設使用停止の解除について(お知らせ並びにお願い).pdf

立候補者受付を締め切る

 きょうの16時が、生徒会役員選挙の立候補者受付の締め切りでした。

 そして、放課後には、立候補した2年生、1年生を集めて、責任者の同席のもとに、打ち合わせを行いました。(写真B)

 9月4日に生徒会役員選挙が公示(写真A)されてからきょうまでの11日間に、もしかしたら2年生、1年生には、立候補にかかわる葛藤が生じていたかもしれません。

 そうした過程を経て、立候補者たちが顔をそろえ、選挙管理委員会からは今後の選挙活動等について丁寧に説明がなされました。(写真C)

 あさってから始まる朝の選挙活動や放送演説、さらには、選挙管理委員会から発行される選挙公報等を通じて、どんな生徒が立候補をし、どんな公約を掲げているのかを知ることになります。

 立候補した生徒たちに注目です。

A: B: C:

来週は、体育館使用を再開します

 耐震補強等工事に伴う内部工事により、使用できなくなっていた体育館ですが、その検査を終えて、使用が再開します。

 南校舎西側の出入り口と体育館の間は、深く掘削されている現状ですが、そこをつないで移動できるルートを確保すべく、工事関係者の方々がきょうは足場を組んでいました。

 体育館が使用できるようになると、格段に教育活動の幅が広がります。

 体育の授業はもちろん、集会を開くこともできるようになります。

 さて、体育館のLED照明の明るさやいかに。


 ところで、先週、2回目の紙パック&エコキャップ回収を行いました。

 その集計結果です。

紙パック 63.9㎏     エコキャップ 45.5㎏

 今年度4回の回収目標・・・目指せ650㎏。


 連絡です。

 先日、福島県警察本部少年課が発行している「学校・警察児童生徒安全だよりNo.6」が、学校に届きました。

 保護者の皆様へも紹介いたします。

~ 学校関係者・保護者の皆様へ ~

修学旅行から「おかえりなさい」

 先程、午後6時をまわった時間に、3年生72名が修学旅行から無事帰ってきました。

 あたりはもう真っ暗です。

 それでも、満足そうなみんなの顔が目立っています。

 荷物もいっぱい手にしています。

 昇降口では、文化部が作成した横断幕が迎えました・・・「 3年生のみなさん おかえりなさい 」

 さっそく、昇降口前で解散式を行いました。

 一人一人の表情が本当ににこやかです。

 旅行先の岩手県で、直接迎えていただいた方々や、目にはふれないところで支援していただいた皆さんの優しい気持ちが本当に伝わってくるようです。

 式では、実行委員長が、添乗員の方や写真屋さんに対して、生徒を代表してお礼の言葉を述べました。

 旅行先では、この学年、このメンバーだからこその、唯一の活動がきっと展開できたことでしょう。

 さて、修学旅行から帰宅した3年生の皆さん、家族の方々へのお土産話はたくさんしていただけましたか。

校外学習から帰りました

 1年は午後3時45分ごろ、2年はそのほぼ1時間後に、校外学習から学校に到着しました。

 1年生は、みんなでバーベキューを食べてきたこともあって、まだ十分に余力が残っていそうです。(下写真A~C)

A: B: C:

 2年生は、移動手段等で変更を余儀なくされたり、何よりもかなりの暑さで体力を消耗した様子が見られますが、その足取りは確かなものがあります。(下写真D~F)

D: E: F:

 それぞれに、成果を得ての帰校です。

 1年生は、きょうの活動をとおして、お互いのよさに気づき、新たな人間関係を築いていく素地ができたようです。

 2年生は、リーダーやフォロアーの望ましい関係を確認し合うとともに、再度の会津若松市の訪問で学びを深め、こうしたことは、きっと、今後に向けて平野中を担おうとする自覚の高まりにつながることになるでしょう。

 次は、3年修学旅行の旅程の無事を祈りながら、あさって9月10日(木)の帰りを待つことにしましょう。