平野中学校日誌

2020年9月の記事一覧

福島支部中体連新人総合大会2日目

 きょうの大会結果をお知らせします。


【 ソフトボール 】

 〇 順位決定リーグ2位リーグ 平野10-12信夫 平野11(5回×)-4福島三 リーグ2位 全体4位 健闘

【 バスケットボール・男子 】

 〇 トーナメント 3回戦 平野36-62福島一 健闘

【 バレーボール 】

 〇 トーナメント 3回戦(ブロック準決勝) 平野2-0岳陽

          第一代表決定戦(ブロック決勝) 平野0ー2渡利 ブロック2位 健闘

【 卓球・女子 】

 〇 団体 予選リーグBブロック 平野3-0西根 平野3-0吾妻 1位

      決勝トーナメント 1回戦 平野3-2松陵 2回戦 平野2-3北信 ベスト8 健闘

 〇 個人 2位 1人ベスト8 1人ベスト16


 応援いただいた皆様、ありがとうございました。

 運動部の活動は、改めてスタートします。

1日目の熱戦の様子をお伝えします

 ◇ バスケットボール(上・守、下・攻)  ◇ 剣道(上下・右)         ◇ 軟式野球(上・守、下・攻)

    

    

 ◇ 卓球

    

 ◇ ソフトテニス          ◇ ソフトボール           ◇ バスケットボール

    

    

新人戦へ向けて、2日目出発

 きょうは、秋を象徴するかのような空が広がっています。

 大会会場へ向けて、新たに卓球部女子が出発しました。

 きのう、2試合の接戦を演じたソフトボール部が一緒です。

 □ 卓球部女子         □ ソフトボール部       □ 「いってらっしゃい」

 このあと、バレーボール部、バスケットボール部男子が大会へと出発します。

 選手たちの躍動する姿が目に浮かぶようです。

福島支部中体連新人総合大会1日目

 きょうの大会結果をお知らせします。


【 軟式野球 】

 〇 トーナメント 2回戦 平野-北信 健闘

【 ソフトボール 】

 〇 予選リーグAリーグ 平野8-8福島四 平野7-8×福島一・西根 2位 2日目順位決定リーグへ

【 バスケットボール・男子 】

 〇 トーナメント 2回戦 平野47-40福島三 2日目3回戦へ

【 バスケットボール・女子 】

 〇 トーナメント 1回戦 平野-松陵 健闘

【 バレーボール 】

 〇 トーナメント 2回戦 平野2-0北信 2日目3回戦へ

【 卓球・男子 】

 〇 団体 予選リーグAブロック 平野3-2福島三 平野3-0松陵 平野3-0渡利 1位

      決勝トーナメント 1回戦 平野3-2岳陽 2回戦 平野3-0西信

               準決勝 平野3-1福島四 決勝 平野3-0蓬莱 1位 県北地区大会へ

 〇 個人 2人ベスト8 1人ベスト16

【 ソフトテニス 】

 〇 団体 トーナメント 1回戦 平野1-2附属

      敗者奨励試合 平野0-2蓬莱 健闘

 〇 個人 健闘

【 剣道 】

 〇 男子団体 予選リーグBブロック 平野0-5渡利 平野0-5福島一 平野0-3大鳥(2分け) 健闘

 〇 男子個人・女子個人 健闘


 見事、卓球競技の男子団体で1位となりました。

 また、バスケットボール競技(男子)やバレーボール競技(女子)では、トーナメント戦で初戦に勝利し、2日目進出を決めています。

 ソフトボール競技においても、リーグ戦で2つとも好試合を展開し、同様に2日目へコマを進めています。

 さらに、明日へと、生徒の活躍への期待が続きます。

新人戦へ向けて、出発

 朝早くから、中庭のコートでは、ソフトテニス部の部員が軽い調整をしています。

 さて、きょうから、福島支部中体連新人総合大会が始まります。

 文化部の横断幕に見送られて、まず、剣道部と卓球部男子、ソフトテニス部が学校を出発しました。

 □ ソフトテニス部       □ 文化部による横断幕     □ 剣道部

 □ 卓球部男子         □ ソフトテニス部       □ 1号車

 そして、バスケットボール部女子とソフトボール部が、2号車に乗車して続きました。

 □ バスケットボール部女子   □ ソフトボール部と横断幕   □ ソフトボール部

 さらに、戻った1号車でバレーボール部と野球部が、2号車でバスケットボール部男子が会場へと向かいます。

 まずは、きょう1日目の各部活動の健闘を期待します。

新人戦へ向けて、各部活動選手紹介

 先週、9月25日(金)に、新人戦へ向けて、選手壮行会を行いました。

 そのときに、選手紹介及び決意表明を行った各部活動を紹介します。

 〇 野球部          〇 剣道部           〇 バレーボール部

 〇 ソフトテニス部      〇 バスケットボール部男子   〇 バスケットボール部女子

 〇 卓球部男子        〇 卓球部女子         〇 ソフトボール部

 ◇ 激励の拍手Ⅰ       ◇ 力強い応援         ◇ 激励の拍手Ⅱ

 応援委員会の皆さん、気持ちのこもった応援、ありがとうございました。

        


 なお、大会は、無観客での実施になります。

 つきましては、福島支部中体連から発出されている次の文書を確認願います。

         令和2年度福島支部中学校新人総合大会についてのお願い.pdf

新人戦へ向けて、選手にエール!

 来週、福島支部中体連新人総合大会が開催されます。

 きょうは、大会での活躍を期して、選手壮行会を実施しました。

 感染症対策のため、全員マスク着用での参加で、入場時の吹奏楽部の演奏はありません。(写真①)

 まず、校長先生が「心身の状態をベストにして臨むこと」「当日、緊張は実力をさらに高めさせてくれること」等の話をしました。(写真②)

 続いて、生徒会会長が生徒を代表して「成果を出すことはもちろん、チームの課題を見つける大会でもある」と、大会に参加することの意義にふれて、選手たちを激励しました。(写真③)

 ② ③

 その後、ステージ上で各部活動の発表です。

 今回は、部員が円陣を組んだりすることはなく、シンプルに選手紹介や決意表明を行いました。

 「県大会を目標に掲げてがんばってきました」(バレーボール部)

 「全員で一致団結し、お互いをフォローしながらがんばります」(ソフトテニス部)

 「優勝を目指して、せいいっぱいがんばります」(卓球部)

 発表を終えた選手たちには、生徒たちから拍手がおくられました。

 各部活動の発表の様子は、次回の記事でまとめて紹介します。

 そして、いよいよ、応援委員会を中心とした応援です。(写真④、⑤、⑥、⑦)

 校歌、応援歌を歌ったのは、正副委員長をはじめとしたステージ上の応援委員のみ、それでもかなりの迫力です。

 そのステージ上の応援委員のリードで、まわりに配置された応援委員とともに、生徒全員が拍手をして、各部ごと選手たちにエールをおくりました。

 今年度は、中体連総合大会が中止となり、こうした壮行会を体験できなかった3年生も一生懸命に応援していました。

 ⑤ ⑥

 ⑧ ⑨

 最後に、選手を代表して、ソフトボール部の部長が「全員で力を合わせてがんばります」と大会に向ける意気込みをみせました。(写真⑧)

 さらに、ギャラリーからは、文化部の新作の横断幕が選手たちを元気づけています。(写真⑨)

 生徒からたくさんのエネルギーがおくられた選手たち、その健闘を期待します。

めざす学校像を訴える・・・立会演説会

 台風12号の影響により、強い雨が予想されていた、きょう9月24日(木)の福島市ですが、午前の時点で学校からはそれほどの降雨は認められていません。

 さて、きのう9月23日(水)は、生徒会役員選挙立候補者の立会演説会を開催しました。

 体育館に全校生が一堂に会したのは、今年度はじめてのことです。

 生徒会本部役員に立候補したのは、2年生、1年生の計7名。(写真①:席前列)

 会では、まず、3年の選挙管理委員長が「立候補した7名が、それぞれどのような決意をもってこの選挙に臨んでいるのか、公約の内容を参考に、しっかり話を聞き、見極める必要があります」と、あいさつをしました。(写真②)

 そして、校長先生が、次のような話をしました。(写真③)

  ・ (立候補者に)公約を実現するために、いつ、どんなことをするのか、具体的に。

  ・ (一般生徒に)意見があったら、本部役員に伝えて。

  ・ (来年度へ向けて)立候補者が多数出て、公約を競い合って、ぜひ選挙で。

 ② ③

 演説は、会長、副会長、書記、会計の順に、立候補者が ”~を実行します” ”~を努力します” とダイレクトに訴えかけていました。(写真④)

 また、立候補者一人一人の責任者も、その人柄やこれまでの係等の活動ぶりを紹介し、いかに期待できるかを紹介していました。(写真⑤)

 一般の生徒は、立候補者と責任者が演説を終えるごとに、拍手で応えていました。(写真⑥)

 ⑤ ⑥

 今回は、立候補が役員定数と同数であったことから、投票は行わず、新本部役員としての責任をいっそう感じてもらう意味で生徒一人一人が「新本部役員へのメッセージ」を書きました。

 役員の任命は、10月9日(金)に行います。

 なお、体育館内で演説等が行われる中(写真⑦⑧)、体育館周りでは耐震補強等工事が静かに進められていました。(写真⑨)

 配慮をいただいた工事関係の皆様、ありがとうございました。

 ⑧ ⑨


 ところで、あす9月25日(金)は、福島支部中体連新人総合大会の選手壮行会を開催します。

 しかしながら、感染症対策のため、保護者の皆様の参観はご遠慮いただきますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

校内で高等学校説明会

 朝、校門付近で「よろしくお願いします」の声が登校する生徒にかけられていました。

 生徒会役員選挙に立候補を届け出た生徒は7名で、定員どおりの人数となりました。

 きょうから9月23日まで、立候補者たちの朝の選挙活動が行われます。(下写真)

 さて、きょうとあすの2日間は、本校で高等学校説明会を開催します。

 きょうは、福島市内の県立高校6校、あすは、同じく県立高校3校と福島市と伊達市の私立高校5校の計8校です。

 3年生が対象で、説明会では、手元の学校案内のパンフレットやスクリーンに映し出される学校の特色に目を向けながら、講師の高校の先生のお話に集中しています。(下写真)

 先週、修学旅行を終えて、3年生は徐々に進路選択・決定へ学校生活の重点がシフトしていきます。

体育館に活動する生徒の姿が戻る

 本日、福島市の担当者の方から、体育館の耐震補強等工事に伴う内部工事の検査が終了し、引き渡しの連絡をいただきました。

 これを受けて、早速、体育館では、生徒が部活動に励みました。(写真㋐、㋑)

 ただし、校舎と体育館の出入り口扉1か所を結ぶ連絡通路は、深く掘削された所に仮設されているため、利用する際は注意が必要です。(写真㋒)

   ㋐ 男子バスケットボール部      ㋑ 卓球部          ㋒ 連絡通路   

  

 体育館内部の工事については、まずはLED照明が目を引きます。(写真㋓)

 スイッチ一つで、体育館内部が一瞬にして明るくなります。(写真㋔)

 また、天井近くには、鉄骨が補強されて体育館の強度が増しています。(写真㋕)

      ㋓ LED照明        ㋔ 照明スイッチ        ㋕ 鉄骨補強

  

 今夏の酷暑の中でも、決められた工程を遂行していただいた工事関係者の方々に感謝するばかりです。

 今月下旬の中体連新人大会に向けて、運動部の練習にさらに拍車がかかります。


 学校施設開放事業の使用登録団体の皆様には、体育館使用を停止し、ご協力をいただいていたところですが、このたび使用停止を解除することにいたします。

 つきましては、次の文書をご覧いただき、ご対応いただきますようよろしくお願いいたします。

学校施設開放事業における施設使用停止の解除について(お知らせ並びにお願い).pdf

立候補者受付を締め切る

 きょうの16時が、生徒会役員選挙の立候補者受付の締め切りでした。

 そして、放課後には、立候補した2年生、1年生を集めて、責任者の同席のもとに、打ち合わせを行いました。(写真B)

 9月4日に生徒会役員選挙が公示(写真A)されてからきょうまでの11日間に、もしかしたら2年生、1年生には、立候補にかかわる葛藤が生じていたかもしれません。

 そうした過程を経て、立候補者たちが顔をそろえ、選挙管理委員会からは今後の選挙活動等について丁寧に説明がなされました。(写真C)

 あさってから始まる朝の選挙活動や放送演説、さらには、選挙管理委員会から発行される選挙公報等を通じて、どんな生徒が立候補をし、どんな公約を掲げているのかを知ることになります。

 立候補した生徒たちに注目です。

A: B: C:

来週は、体育館使用を再開します

 耐震補強等工事に伴う内部工事により、使用できなくなっていた体育館ですが、その検査を終えて、使用が再開します。

 南校舎西側の出入り口と体育館の間は、深く掘削されている現状ですが、そこをつないで移動できるルートを確保すべく、工事関係者の方々がきょうは足場を組んでいました。

 体育館が使用できるようになると、格段に教育活動の幅が広がります。

 体育の授業はもちろん、集会を開くこともできるようになります。

 さて、体育館のLED照明の明るさやいかに。


 ところで、先週、2回目の紙パック&エコキャップ回収を行いました。

 その集計結果です。

紙パック 63.9㎏     エコキャップ 45.5㎏

 今年度4回の回収目標・・・目指せ650㎏。


 連絡です。

 先日、福島県警察本部少年課が発行している「学校・警察児童生徒安全だよりNo.6」が、学校に届きました。

 保護者の皆様へも紹介いたします。

~ 学校関係者・保護者の皆様へ ~

修学旅行から「おかえりなさい」

 先程、午後6時をまわった時間に、3年生72名が修学旅行から無事帰ってきました。

 あたりはもう真っ暗です。

 それでも、満足そうなみんなの顔が目立っています。

 荷物もいっぱい手にしています。

 昇降口では、文化部が作成した横断幕が迎えました・・・「 3年生のみなさん おかえりなさい 」

 さっそく、昇降口前で解散式を行いました。

 一人一人の表情が本当ににこやかです。

 旅行先の岩手県で、直接迎えていただいた方々や、目にはふれないところで支援していただいた皆さんの優しい気持ちが本当に伝わってくるようです。

 式では、実行委員長が、添乗員の方や写真屋さんに対して、生徒を代表してお礼の言葉を述べました。

 旅行先では、この学年、このメンバーだからこその、唯一の活動がきっと展開できたことでしょう。

 さて、修学旅行から帰宅した3年生の皆さん、家族の方々へのお土産話はたくさんしていただけましたか。

校外学習から帰りました

 1年は午後3時45分ごろ、2年はそのほぼ1時間後に、校外学習から学校に到着しました。

 1年生は、みんなでバーベキューを食べてきたこともあって、まだ十分に余力が残っていそうです。(下写真A~C)

A: B: C:

 2年生は、移動手段等で変更を余儀なくされたり、何よりもかなりの暑さで体力を消耗した様子が見られますが、その足取りは確かなものがあります。(下写真D~F)

D: E: F:

 それぞれに、成果を得ての帰校です。

 1年生は、きょうの活動をとおして、お互いのよさに気づき、新たな人間関係を築いていく素地ができたようです。

 2年生は、リーダーやフォロアーの望ましい関係を確認し合うとともに、再度の会津若松市の訪問で学びを深め、こうしたことは、きっと、今後に向けて平野中を担おうとする自覚の高まりにつながることになるでしょう。

 次は、3年修学旅行の旅程の無事を祈りながら、あさって9月10日(木)の帰りを待つことにしましょう。

スローガンを掲げて各学年が出発

 まずは、3年生

 今朝、7時20分に修学旅行へと出発しました。

 スローガンは 「 列車が走り出す ~行き先は無限大~ 」。

 きょうは、岩手県平泉町の中尊寺、そして、奥州市の歴史公園えさし藤原の郷をめぐります。

 元気に、行ってらっしゃい。


 次に、2年生

 校外学習のスローガンは 「 Let´s try our best for our school trip ~出会いと体験を仲間とともに~ 」

 きょう一日をかけて、会津若松市内で班別フィールドワークを実施します。

 熱中症に気を付けて、行ってらっしゃい。


 最後は、1年生

 校外学習のスローガンは 「 自然の美しさに触れ、絆を深めよう 」

 裏磐梯方面で、午前中に五色沼を散策し、お昼はバーベキューを味わいます。

 みんなで、楽しんでらっしゃい。

あすから修学旅行です

 3年の生徒たちは、どれだけの思いで、修学旅行を待ち望んでいたことでしょうか。

 もちろん、実施に対しての複雑な思いがあることも間違いのないところです。

 そうした中、きょうは、結団式を行いました。

 まず、実行委員長があいさつをしました。(下写真A)

 「イライラすることもあったかもしれません」「実施が危ぶまれた修学旅行」「一生の思い出にしましょう」

 生徒全員の思いが凝縮したような内容です。

 校長先生は「やらないという考えはない」「理解のもとで実施できる」「新たな機会を楽しんで」と、話をしました。(下写真B)

 そして、学年主任が「感謝の気持ちを大切に」「できることを行って学んできましょう」と、まとめました。(下写真C)

A: B: C:

 実施を待つばかりの修学旅行、3年生の皆さんは、修学旅行のしおり(下写真)を手に、あしたが来ることをきっと心待ちにしていることでしょう。

生徒会役員選挙・公示

 すでに9月になってきょうが4日目、あと一月たらずで今年度の折り返しを迎えます。

 生徒会の組織も、新たな組織へと動き出そうとしています。

 きょう、生徒会役員選挙の公示が、3年生の選挙管理委員長によって全校生に伝えられました。

 これからの平野中生徒会を担う、新たな会長、副会長2、書記2、会計2の7名が、9月23日(水)に選ばれます。

 立候補者受付は、9月7日(月)から9月14日(月)です。

 選挙管理委員会では、今後の運営について打ち合わせをしたり、立候補者受付に向けて選挙たすき等の選挙道具の準備をしたりしていました。(下写真)

 すでに、2年生、1年生は、立候補しようと腹を固めているでしょうか。

 立候補者の顔ぶれに注目です。

 勇気をもって立候補する生徒の皆さんを、まずはみんなで温かく見守っていきましょう。

第2回・紙パック&エコキャップ回収

 本校生徒会は、紙パック&エコキャップ回収を今年度4回予定しています。

 その第2回が、今週展開されました。

 各学級では会計がその中心になって、回収を呼び掛けています。

 そして、最終日のきょうは、回収された分について学級ごとに計測が行われました。(下写真A、B)

A: B: C:

 1回目と同等に回収されたようにも見えますが、はたして…。

 計測を終えた紙パックとエコキャップは、生徒会室に運ばれて保管されました。(上写真C)

 結果は、次週発表されます。

 年間の回収目標650キログラムまで、どの程度近づいているでしょうか。

胸を張って駅伝大会から帰校

 きょう実施された駅伝大会の結果です。

男子の部 15位          女子の部 21位

 男子も女子も、昨年度より順位を上げ、健闘しました。

 駅伝大会から学校に戻り、職員室であいさつをした特設駅伝部の生徒たちは、今朝と違って表情もソフトになっていましたが、力を出し切ったという様子がとても伝わってきました。(下写真:ぼかしています)

 きっと、大会ではいろいろなドラマが展開されたことでしょう。

女子部員の皆さん: 男子部員の皆さん:

 ここに至るまでの取組は、きっと部員一人一人を一段力強く押し上げたに違いありません。

 また、朝の時間の部員たちの走りは、ほかの生徒の目にもきっと映っています。

 学校の雰囲気は、こうしたことからも活性化されていくことがわかります。

 最後に、3年生として中体連大会を締めくくった男子4名、女子2名は本当に立派でした。

 駅伝への取組は、しっかりと後輩に受け継がれます。

さあ、駅伝大会へ

 ようやく、本日、今年度初の中体連の大会を迎えました。

 ”第63回福島県中学校体育大会県北地区予選大会駅伝競走大会”です。

 先週8月28日(金)の壮行会を受けて、特設駅伝部の部員たちが元気に出発しました。(写真C)

 玄関前に集合した部員たちは、まず、校長先生から「個人のベストがチームのベストにつながります」と激励を受けました。(写真A)

 また、文化部が作成した横断幕「最後まで仲間を信じて力を出し切れ!」が部員たちをさらに力付けます。(写真B)

A: B: C:

 会場は、あづま総合運動公園周辺コースになります。

 発走は、女子が11時00分、男子が12時30分です。

 学校からの応援で、選手の走りを後押しします。