福島第一小学校日誌

Blog

かたかなのかきかた(1年 書写)

 1年生は、カタカナの終筆の書き方を学習しました。

 穂先が柔らかく水で書くことができる小筆を使って、「止め」「はね」「はらい」の書き方を練習した後に鉛筆で書いてみると、正しく書くことができていて驚きました。

 運筆の仕方が1年生でもわかるように、「トン、スウ、ピタッ」などと擬音化することで、楽しく学習することができていました。

学校 避難訓練(予告なし)

本日、福島消防署の方に来校いただき、避難訓練(予告なし)を実施しました。

雨天のため、体育館への避難となりました。

消防署の方からは「大人にすぐに知らせる」ことの大切さをお話いただきました。

そして、消火器の使い方についての説明を聞きました了解

先生方に初期消火の体験していただき、その様子を見学しましたキラキラ

避難の様子を見ていただき、貴重なアドバイスをありがとうございましたハート 

鉛筆 放射線について学ぼう!(その2)

放射線授業、2日目の様子です了解

3年生は、鳥取大学の北先生より、福島の環境再生や放射線の基礎知識について学びました。

その後、中型霧箱を使って放射線の飛跡を実際に観察しました虫眼鏡

5年生は、校庭に出て線量計を使ったマッピング測定を体験しましたグループ

その後、鳥取大学の北先生から、放射線の単位や人体への影響について学びましたピース

今回も、様々な体験を通して放射線の基礎知識を学ぶことができましたキラキラ

福島日産いわき工場見学(5年)

 5年生が、社会科学習の一環として、福島日産いわき工場見学に行ってきました。

 実際に工場内を見学させていただき、五感を通して社会科で学習した自動車工業の内容を確認することができ、大変有意義な学習になりました。

 午後は、アクアマリンふくしまを見学しました。

 班ごとに施設内を見学しましたが、どの班も集合時刻ピッタリに戻って来れたのに驚きました。

 

晴れ 陸上大会会場練習(6年)

6年生は誠電社WINDYスタジアム(信夫ヶ丘競技場)に来て、練習会に参加しています。

今日までの練習の成果とこれからの課題について確認できる素晴らしい学びの機会となっていますキラキラ 

鉛筆 放射線について学ぼう!

1年生は、紙芝居の読み聞かせからスタートです!

しっかり学んだかどうかを、スタッフの方の出すクイズで振り返ります了解

6年生では、はじめに鳥取大学の北先生からの講義を聞きました。

次に「風評について」をテーマに個人の考えをまとめました。

そして、個人の考えを出し合い、グループでディスカッションをしましたピース

最後に発表内容について、貴重なコメントをいただきましたキラキラ

発達段階に応じて、放射線に関する素敵な学びができました鉛筆

小学校への獣医師派遣事業(1・2年)

 「福島市立小学校への獣医師派遣事業」を活用し、1・2年生が、実際に犬とふれ合う活動を行いました。

 保健所の方の説明と注意を聞いた後、いよいよ犬に直接触ってみます。「あったかい」「意外に骨がしっかりしている」など、直接触れることで、動物にも人間と同じように命があることを感じることができました。

カラフル色水づくり(1年 図画工作)

 1年生は、絵の具を使って色水づくりに挑戦しました。

 ペットボトルに水を入れ、キャップに絵の具を入れて振ると色水が出来上がります。

「きれいな色ができた!」「ココアみたいだよ」「色水を混ぜると何色になるかな?」と、夢中になって色水づくりを楽しみました。

ノート・レポート 病気の予防(6年 保健)

6年生が感染症の予防について学習していました鉛筆

自分なりに考えた予防法について、養護教諭の先生と一緒に分類しています。

さて、これはどこに入れたらいいのかな?!

一人一人が出してくれた予防法は、3つに分類することができましたピース