福島第三小学校日誌

Blog

なかよし家族

今日は、なかよし家族1回目です。

6年生を中心に、1~6年生の縦割り班を

24班編成して、お昼の時間(ふれあいタイム)に

遊びを中心に活動します。

今日は、班名を決めたり、活動のめあてを

決めました。

6年生が低学年の目線に立って、

やさしく話している姿が印象的でした。

次回、みんなで活動するのが

楽しみになりました。

PTA奉仕作業

20日(土)のPTA奉仕作業、

お世話になりました。

プール清掃、トイレや教室のそうじ、

エアコンフィルターの清掃など、

たくさんの方のご協力のおかげで、

きれいにすることができました。

22日(月)からプールの注水も始めました。

子どもたちのために、

今後ともご協力のほど、

よろしくお願いいたします

 

フッ化物洗口

 

むし歯予防のために、本校では、週に1回、

フッ化物洗口を実施しています。

まずは、給食後に歯磨きを

音楽に合わせて丁寧に行います。

その後、一人一人が、フッ化物を

口に含んで1分間、ブクブクブクブク。

独特の香りや味があるので、

苦手な子どももいますが、

しっかりブクブクうがいをします。

むし歯にならないよう、日ごろから

気を付けていきたいものですね。

 

鼓笛パレード、がんばりました!

4年ぶりの街中での鼓笛パレード、大成功でした。

6年生の子どもたちは

「緊張した!」

「今までで一番の演奏ができた!」

と感想を述べていました。

これまで、練習を積み重ねた成果が

しっかり発揮できましたね。

愛誠勇大運動会!その2

5月13日の運動会の写真です。

すべての種目をアップすることは

できませんが、

子どもたちの「ひとみ輝く」姿が

たくさん見られましたね。

 

運動会を支えてくれた5、6年生、ありがとうございました。

運動会の準備もばっちり!

今日は職員と5、6年生の子どもたちで、

力を合わせて、明日の運動会の

準備をしました。

テントを組み立てたり、

トイレ掃除をしたり、

放送の練習をしたり、

草むしりや石拾いをしたりして、

気持ちよく運動できる環境が

整いました。

運動会前日も、本当に

よくがんばりました。

明日はご声援をよろしくお願いします。

 

 

運動会に向けて、最後の全体練習!

気持ちのよい天気の中、

運動会に向けた最後の全体練習を

行いました。

今日は特に、きちんと立つこと、

礼をすること、声を出すところでは

しっかり出すことを練習しました。

運動会では、競技はもちろんですが、

開閉会式での姿もご期待ください。

 

運動会での2学年合同での団体種目

運動会まであと少しです。

新型コロナ予防のために中止していた、

2学年合同での団体種目が今年は復活します。

1・2年生は「紅白玉入れ」

3・4年生は「つなげ!ボールに全集中!」

5・6年生は「決戦!信夫山の戦い」

 

今日は1時間目に5・6年生が練習していました。

迫力のある団体種目、期待したいですね。

 

 

 

鼓笛パレード発表会

5月17日(水)は、市小学校鼓笛パレードです。

本番に向けて、6年生の演奏も仕上がってきました。

今日の歌声集会では、そんな6年生の演奏を、

全校生で聴きました。

5年生から積み重ねてきた練習の成果を生かして、

学年一体となって演奏する6年生。

その演奏のすばらしさに共感して、あこがれをもつ

1~5年生。

とてもすてきな会となりました。

 

運動会では係も頑張ります

運動会では、種目に出場するばかりでなく、

5、6年生の子どもたちは全員、係に属して、

運動会の運営にも携わります。

運動会には、次のような係があります。

 

指揮、審判、準備、児童、応援、招集、

放送、記録、救護、表彰

 

今日の6校時は係児童打合せがありました。

どの係の子どもたちも、当日の動きを

イメージしながら、真剣に話し合っていました。

 

応援団講習会

運動会の開会式では、全校生による

応援合戦があります。

紅白に分かれて、歌を歌ったり、

エールを送ったりします。

今日の昼休みは、応援合戦の講習会でした。

応援団長を中心に、元気な声が

校庭いっぱいに響いていました。

 

信夫山は宝の山

 

3年生から学習する総合的な学習の時間(略して「総合」)には、

教科書がありません。

あるとすれば、それは、地域の「人・もの・こと」と言えます。

今日は、4年生が総合の学習で信夫山に行ってきました。

三小の校歌は「なんと やさしい 信夫山」から始まるほど、

身近な山です。

信夫山には、たくさんの自然、文化、歴史がある「宝の山」と言えます。

4年生の子どもたちは、この信夫山にどんな疑問や興味を

もったのでしょうか。

これからの学習が楽しみですね。

 

 

健康に気を付けて生活しよう

早いもので、今日で、4月の学校生活が終わります。

5月になると、ゴールデンウイークや

運動会など、楽しみなことがたくさんです。

そのためにも、健康であることが大切です。

今月は発育測定や視力検査、内科検診や

歯科検診など、定期健康診断がありました。

今日も視力検査をしている学級がありました。

視力の低下は、全国的な問題でもあるそうです。

タブレットなどの活用も授業で導入されていますが、

使用時間、タブレットと目の距離など、

十分気を付けて、効果的に使いたいものです。

 

外国語の先生と楽しく英会話!

外国語の学習では、外国語指導助手(ALT)が授業に入り、

楽しく活動できるように工夫しています。

本校担当のALTマシュー先生は、週に1~2回のペースで

来校して、様々な学級で英語の楽しさを教えています。

今日は3年生と5年生の各学級で、英語で楽しく

交流している子どもたちの姿が見られました。

 

歌声集会

本校では、全校生で声を合わせて歌うことによって、

美しく響き合う声で歌うよさを味わい、楽しくよりよい

表現をしようとする意欲を高めるために、月に1回程度

「歌声集会」を実施しています。

昨日は今年度1回目の歌声集会の日でした。

今回は、運動会で歌う「三小応援歌」(三小には昔から

独自の応援歌があります!)と、「ゴーゴーゴー」を

振り付きで歌いました。

運動会では、校庭で元気いっぱいに歌いたいですね!

 

1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会がありました。

実行委員会や6年生を中心に、2年生以上で

力を合わせて会を盛り上げました。

1年生も笑顔で1時間を過ごしました。

全校生、大満足の会となりました。

 

6年生と手をつないで入場の1年生

 

恒例の「愛・誠・勇マン」によるクイズ大会

 

全校生でのじゃんけん列車

 

全校生から1年生へ手作りのプレゼント

 

全校生で集まってレクリエーションをするのは、

実に4年ぶりです。

やっぱり、みんなで交流するのって楽しいですね。

鼓笛練習がんばっています

6年生は、鼓笛パレードや運動会で

鼓笛演奏を披露します。

6年生の子どもたちは、5年生の3学期から、

昼休みの時間を中心に練習して、

演奏技術を向上させてきました。

 

今日は、校庭で練習をしました。

演奏も動きも上手になってきました。

本番が楽しみですね。

避難訓練

今日の3校時に、第1回避難訓練がありました。

地震や火災などが発生したとき、

どのように自分の安全を確保するのか、

各学級で話合いをした後、

実際に訓練をしました。

今日は、大きな地震の後、給食室から

火災が発生したという想定で行いました。

全校生が避難するのに要した時間は2分40秒ほどでした。

安全で迅速な行動ができました。

暑い1日でしたね

今日はずいぶんと気温が上がりました。

まだ4月だというのに、

暑くて扇風機を付けた学級も

あったようです。

そのような中でも、

子どもたちは元気いっぱいです。

昼休みは、遊具で遊んだり、

鬼ごっこやドッジボールをしたりして、

汗をいっぱいかきながら

活動する子どもたちの

姿がたくさん見られました。

そんな中、体育館では、

6年生を中心とした実行委員の子どもたちが

来週火曜に予定されている

1年生を迎える会の準備をしていました。

こちらは、「1年生を楽しませたい」という

熱い思いで、一生懸命活動していました。