福島第三小学校日誌

Blog

JRC登録式

青少年赤十字の先生をお招きし、JRC登録式を行いました。

校長先生からは、「気づき、考え、実行する」精神の一つとして、5年生のS.Kさんが困っている下級生を助けてあげたエピソードの紹介がありました。

その後、6年生のA.Rさんが代表として、登録証とワッペン授与を受け、誓いの言葉を述べました。

最後に青少年赤十字の先生から、赤十字の精神やマークの意味についての話がありました。

思いやりある三小生。

立派な態度で登録式を行うことができました。

 

交通安全教室

2校時目に交通安全教室がありました。

6年生の代表児童が、委嘱状の交付を受け、誓いの言葉を述べた後、

腰浜交番の方から、自分の命は自分で守るという話がありました。

交通ルールをしっかりと守り、事故無く、常に安全に行動しましょう。

 

 

 

ようこそ福島第三小学校へ〜入学式〜

 4月8日(月)、入学式が行われました。

やる気に満ちた瞳かがやく1年生57名が入学しました。

担任の先生からの呼名に元気よく返事をする姿、校長先生や来賓の方のお話をよく聞く姿が

とても立派でした。

 2年生の代表からの「歓迎のことば」にもあったように、福島第三小学校では2年生から

6年生が、学校生活のいろんな場面で優しく教えてくれます。

 9日からの学校生活がとても楽しみですね。

明日は卒業証書授与式です

明日は、6年間の中で一番大切な式です。

今日は全職員と5年生で会場の準備をしました。

明日の準備はバッチリです。

6年生、明日は最後の授業です。精一杯取り組みましょう。

教職員一同、待っていますね。

 

 

準備万端

14日(木)の5・6校時に「卒業式予行」を行いました。

卒業生入場から、退場まで一通り通して行い、「送る言葉」「別れの言葉」では、目に涙を浮かべる子もいました。5年生と6年生が、本番さながらの練習となりました。

6年生は、短い期間に式での動き方などを学び。素晴らしい立派な姿勢で参加することができました。

本番での立派な姿が、目に浮かぶようです。

ようこそ!激しいぞワールドへ!

5校時目に5年生の体育科研究授業がありました。

「はじめーなかーおわり」のひとまとまりの動きのなかで、みんなで表せる「激しい動き」をグループで考え表現しました。

激しい動きをするために、動きを合わせたり、タイミングをずらしたり、集まったり広がったりなどの工夫をしながら表現をしていました。

次時は各グループによる発表のようです。

 

何でも合戦!

集会委員会によるイベント、福島第三小学校恒例の「何でも合戦」が開催されました。

歌、演奏、漫才、ダンス・・・

今年もその子らしさのあふれる発表が数多くあり、とても楽しいイベントとなりました。

 

 

6年生を送る会

6年生に感謝の気持ちを伝えるために6年生を送る会を行いました。

5年生や実行委員を中心に企画し、全校生でクイズやゲームをして楽しみました。

また、色紙などのプレゼントを渡し、歌のプレゼントをしました。

最後に6年生からも歌のプレゼントがありました。

 

1年間福島第三小学校の最上級生として下級生に憧れられてきた6年生。

あと8日で卒業です。

 

「ありがとう」がたくさんあふれた6年生を送る会でした。

 

東日本大震災に係る全校集会

本日の全校集会では、校長先生による東日本大震災追悼講話がありました。

13年前の出来事や現在の復興についての講話がありました。

また、五十辺太鼓の発表もありました。

見ていた児童からは「かっこいい・・・」という言葉がたくさん聞こえてきました。

歯磨き指導

養護教諭による歯磨き指導がありました。

歯の仕組みや磨き方など教えていただきました。

歯の染め出しをして、自分の磨き方などを確認しました。

 

鼓笛移杖式

鼓笛移杖式がありました。

5年生は6年生からのバトンをしっかりと引き継ぎました。

6年生、伝統を守ってくれてありがとう。

次は5年生、よろしくお願いしますね。

 

堆肥販売

今年度、5年1組は、総合的な学習の時間に「ワースト5位からの脱却!私のゴミ減量大作戦」をテーマに学習を進めてきました。

福島市で出されている可燃ゴミの中で最も多い生ゴミの堆肥化に取り組み、約4ヶ月かけて作った堆肥を、本日販売しました。

子どもたちの思いのこもった堆肥は、飛ぶように売れていました。

4年2組理科研究授業

水を熱したときに出る泡の正体について、予想したり実験したりしながら考察しました。

空気なのか水なのか、子どもたちは興味をもち続けながら学習していました。

歌声集会

本日、ふれあいタイムの時間に「歌声集会」を体育館で行いました。

気持ちを込めた「あぁ」の表し方を行い。楽しく声の出し方について学びました。

こらから「6年生を送る会」「卒業式」で素敵な歌声が響きそうです。

なかよし家族

今日はなかよし家族でした。

ハンカチ落としやだるまさんが転んだで遊んだり、メッセージを書いたりしていました。

とても楽しく活動できました。

 

今日の給食

今日の給食は、牛乳、もちいなり、和風サラダ、ごもくうどんです。

今日のメイン、もちいなりは味が染みていてとてもおいしいです。

 

 

野球って楽しい!

2年生が大谷選手からもらったグローブで野球をしていました。

子どもたちからは、

「野球って楽しいね!」

「サインが書いてある!」

「難しいね。」

など、楽しむ声が聞こえてきました。

 

2年生の次は、1年生に回る予定です。

 

大谷翔平選手、ありがとうございます!

 

 

プログラミング

6年生は理科でスクラッチというアプリを使ってプログラミングをやりました。ICT支援員さんに教えてもらいながら取り組みました。

楽しくプログラムを考えてキャラクターを動かしました。

 

2年1組算数科研究授業

2校時目に2年1組で算数科の研究授業がありました。

めあては「どうすれば3800と分かるようにせつめいできるかな。」です。

「その説明を算数の世界で言うと〜」

「似てるけどちょっと違う!」

など、子どもたちは、これまで学習したことを使って、数や言葉にこだわって学習していました。

学校たんけん

「失礼します。中見てもいいですか?」

1年生が、学校探検をしています。

校長室で校長先生に質問したり。職員室で色々なものを発見したり。まさに探検!!

学校中を「ひとみを輝かせて」探検しています。

「いろんなことを教えていただき、ありがとうございました。」

野球しようぜ!

大谷選手からのグローブが第三小学校に届きました。

早速、校長室前のショーケースに飾りました。

今後、学級を巡回して児童全員に触れてもらう予定です。

読み聞かせボランティア

本日、ボランティアの方による「読み聞かせ」が行われました。

この読み聞かせは、毎週火曜日の「読書タイム」の時間にボランティアの方が行ってくださっています。

本の専門家の方による「読み聞かせ」ですので、子供達に合った本を選んでくださり、毎回食い入るように話にのめり込むお子さんがいます。本好きの子が増えているのもこのおかげです。ありがとうございます。

NHK放送局見学学習

本日、5年1組が見学学習で、NHK福島放送局に行ってきました。

ニュースができるまでをビデオで学習し、スタジオ、副調整室、中継車を見学しました。「浜中あいづ」がどのように作られているかなど詳しく学習することができました。

チャレンジエコクッキング

本日、5年2組が「エコクッキング」に挑戦しました。総合的な学習の時間に「ごみ減量」についてたmきゅうしてきたことから、「どうしたら、家庭で生ゴミを減らすことができるか」を実際に体験しました。福島市食品ロス削減マイスターの久家雅子先生に講師に来ていたfだき、ホットケーキ作りをしました。

校外学習

本日、3年2組が総合的な学習の時間に班ごとに学区内の公園を調査してきました。

信夫山第2展望台に行った班は、「すごい景色だね」「きのこがなかった」「こんなに楽しいよ」など目的を持って調査活動を行いました。

2年生 生活科 地区内校外学習

 7日に2年生が生活科の授業でグループに分かれて地区内の商店等に見学に行きました。

 10か所の施設(腰浜交番、スシロー福島旭町店、福々和本舗、Karen、ら・さんたランド、らーめんHOME、マクドナルド4号線福島入江町店、Berry・J-Doller、丸亀製麵福島店、ふくしまマツダ福島店)の皆様には、大変お忙しいところお時間をとっていただきありがとうございました。

 また、ボランティアの保護者の皆様には、引率のご協力をいただき、ありがとうございました。

読書表彰

1万ページと2万ページの読書をした3年生に校長から賞状を渡しました。

次の1万ページを目標にさらにがんばってください。

自分で作るお弁当の日

今日は、「自分で作るお弁当の日」でした。

1年生は、おにぎり作りに挑戦しました。中にはパーフェクトコースに挑戦した子もいました。

先生も自分で作りました。

恒例

毎朝、上学年の2学級ずつ交代で「落ち葉掃き」を行っています。学校周辺の歩道を通勤通学の人たちが気持ちよく通れるようにと、心を込めて行っています。

着々

来週の「愛・誠・勇 音楽祭」に向けて、準備が着々と進んでいます。

保護者の皆様。当日を楽しみにしてください。

 

総出

本日、職員総出で図書のシール貼りを行いました。学校図書館のすべとの図書が電産科のためにバーコードのシールが貼られ、背表紙にNDCのシールを貼りました。全ての本にシールガ貼られると、本の貸し出しが再開となります。今後は図書の貸し出し、返却が便利になります。児童の皆さんもう少しお待ちください。

本の読み聞かせ

毎週火曜日の朝は、読書ボランティアの方による本の読み聞かせの時間です。本日は、5・6年生に読み聞かせをを行っていただきました。いつもありがとうございます。

落ち葉掃き

校庭の銀杏などの葉もきれいに色づいております。同時に落ち葉も増えてきました。毎朝、4年生以上の児童が学校周辺の落ち葉掃きを行っています。三小サポーターの方にもご協力をいただき、ありがとうございました。

6年総合的な学習の時間の調査活動

6年生が総合的な学習の時間で学区内にあるヨークベニマルとマツモトキヨシの店の前で、お客さんにインタビューしました。最初は声をかけるのに緊張していましたが、次第に慣れてきたようです。お忙しいところご協力いただき、ありがとうございました。店長さんもありがとうございました。

1年1組生活科研究授業

1年1組の生活科研究授業を行いました。「からふる しぜん けんきゅうたい」という単元で、子どもの森公園で行った自然探しの活動を基に、興味・関心のある動植物について考えていました。10月13日の自主公開では、県内からたくさんの先生方に授業を見ていただきます。2次案内をアップしましたので、ご覧ください。

授業参観

2学期始まってすぐに授業参観が行われました。

たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。