Blog
運動神経がよくなるダンス
5年生は、19日(木)に踊育(ダンイク)の出前授業を受ける予定です。講師の方をお招きして、リズムに合わせて踊る楽しさを味わえる授業を行います。
事前学習として、「運動神経がよくなるダンス」が踊れるよう、ビデオを見ながら、ダンスの練習をしています。
タブレットを使ってフォーム確認
ハードルを越すのに、どのような点に気を付けるか、フォームをタブレットで撮ったり、友達と動画を確認して、アドバイスをもらったりして、5年生が体育の授業を行っていました。
言葉だけでなく、自分の動きを確認できるので、具体的に目標をもって練習に取り組んでいました。
秋空の下 響く校歌・名探偵コナンのテーマ
分散型で行っている学習発表会。
5・6年生は合同で鼓笛演奏の発表を行いました。
今年度は運動会もなく、市の鼓笛パレードも中止になったので、昨年度から練習していた子供たちの発表の場がありませんでした。
この度、学習発表会で保護者の皆様方に披露することができて、子供たちも充実した時間を過ごすことができました。
参観いただき、ありがとうございました。
ソーシャル ディスタンス
明日から、学年ごとの学習発表会が始まります。
校庭では、5・6年生が発表する鼓笛のドリル演奏練習を行っていました。
普段より間隔をあけて、ソーシャルディスタンスを保つよう、隊形も工夫して、演奏をしています。
感染防止対策のため、練習条件に制限があったり、練習時間も短くしたりしましたが、みんな発表を楽しみにしています。
5・6年の鼓笛は29日に発表の予定です。雨天等の場合は順延となります。その場合は、メールでお知らせいたします。
ボランティア・ありがとうございます
今年も古俣工務店の皆様が学校周辺の法面の草刈りを行ってくださいました。
毎年ボランティアで、学校の環境美化を行ってくださっています。
学校ではなかなか草刈りを行うことが難しいところですので、大変ありがたいです。
ありがとうございます。
密を避けて
音楽の授業、特に歌唱の練習や鍵盤ハーモニカの演奏の練習などは、飛沫を避けるために、それぞれの学年で工夫して行っています。
広い教室で換気をしながらそれぞれな向かい合わないように座って練習をしたり、屋外で練習したりと、感染防止対策をしながら授業を行っています。
鼓笛練習
お昼休みに鼓笛の練習をしました。
春の鼓笛パレードは、感染防止の休校のため中止となってしまったため、昨年度末から練習していた鼓笛の練習ですが、発表する機会がありませんでした。そこで、学習発表会の演目として、保護者の皆様にご覧いただければと、練習をしています。
普段の演奏より間隔をあけて、行進の練習をしました。
学習発表会も3密を避け、学年ごとに日にちや時間をずらして実施します。
チューリップの球根をいただきました
蓬莱地区交通安全母の会の皆様より、チューリップの球根をいただきました。
昨年度は、1年生の子供たちと母の会の皆さんが一緒に花壇づくりをしたのですが、今年度は感染防止のため、いただいた球根を、子供たちだけで植えることにしました。
来年の春には、きれいに咲いて新しい1年生を迎えてくれることと思います。
あすチャレ! school
車椅子バスケットボール元日本代表である神保康弘様にお越しいただき、楽しみながらパラスポーツに触れることができました
宿泊体験学習 10/7
スコアオリエンテーリングを行いました
どの班もたくさんのポイントを見つけることができました
朝のお話会
お話の会の皆さんが1・2年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。
今回のテーマは「恐竜」でした。
みんな興味津々で、お話に聞き入っていました。
宿泊体験学習③
天鏡台ウォークラリーに向かいました
太陽が出てきていい景色が見れそうです
宿泊体験学習②
ここどこオリエンテーリングを行い、自分たちが生活する青少年交流の家について知ることができました。
午前の活動を終え、品数豊富なお昼ご飯を食べました。
宿泊体験学習 10/6〜10/7
出発式を行いました。
国立磐梯青少年交流の家に到着し、出会いの集いを行いました。
本をたくさん寄贈いただきました
子供達のためにと長年、私設図書館「こみち文庫」を運営されていた澤様から、たくさんの図書を寄贈いただきました。
題名を読んだだけでも、興味深い本がたくさんありました。早く図書の受け入れ手続きをして、子供たちに読んでもらえるようにしていきたいと考えています。
蓬莱小学校では、「読書オリンピック ふくしまっ子大会」に参加しています。読書の楽しさを知り読書週間を身につけるためにも、とても良い機会だと思います。
ご家庭でも読書を話題にするなど、ご協力をお願いいたします。
ムシテックから・・・
ムシテックに校外学習に行っている2年生から、こんな写真が送られてきました。
何をしているところでしょう?
帰ってきたら、聞いてみたいと思います。
ムシテックのお昼
見学学習の楽しみの一つ
今年は、ソーシャルディスタンスを保ってお弁当を食べています。
ムシテック
2年生が、ムシテックに出発しました。
2年生になって、初めてのバス見学です。
みんな楽しみに、元気いっぱいです。
ムシテックで虫探し。日差しも暖かで楽しく駆け回っています。
修学旅行 9/8~9/9
出発式
奥会津観光バスで出発
飯盛山の駐車場 フィールドワークは班ごとで
飯盛山の階段 どんどん登る元気な子供たち
栄螺堂へ
起き上り小法師の絵付け
バスを待って次の見学地へ
鶴ヶ城のお稲荷さん。キツネは子連れです
おみくじを引いてみました
ハートの石垣も見つけました
宿泊場所の自然の家に到着
入所式
食事もバイキングではなく、一人ひとりで
おかわりは自由です
沼沢発電所見学。トンネルの中(地下)です
トンネルの中を歩いて発電所へ(ここも発電所の中?)
会津金山の道の駅の施設「みお里」見学
只見線に乗って、会津若松へ。
只見線は単線です
不審者対応 安全教室
生活安全課の金子さんとスクールサポーターの上野さんにおいでいただき、安全教室を行いました。
毎年、全校生で話をお聞きしていましたが、密を避けるため、1~4年生は、それぞれの教室で、担任が指導し、5・6年生が、警察の方のお話を聞きました。
1学期に起こった連れ去り未遂事案など、具体的な例を挙げて、そのような時、どう対応すればいいのか、といった話を聞き、ロールプレイング的に、こんな時はどっちを選ぶ?というクイズ形式で場面の行動を考えたりと、不審者対応について理解を深めることができました。
近頃は、身近なところでも、不審者の事案を聞くことが多くなりました。事件・事故に巻き込まれないよう、ご家庭でも十分に話し合っていただければと思います。
講師の方々がお帰りになる際、玄関に飾ってある人形を目にとめ、興味深く見ていかれました。
9月1日に斎藤さんが、新しく飾ってくださったものです。
ぜひ、学校へおいでいただき、ご覧いただければと思います。
〒960-8157 福島県福島市蓬莱町四丁目2番1号
TEL (024)549-8748・8749
FAX (024)549-1409