福島第四中学校日誌

過去のBlog

離任式~新たな職場へ~

 3月28日(木)は9:00から離任式が行われました。7名の先生方から、それぞれに全校生と保護者にむけ、お別れの言葉をいただきました。お世話になり、ありがとうございました。

 

新入生テスト

 3月25日(月)は、本校で新1年生による国語と数学のテストがありました。みんな整然と真剣にテストに取り組みました。

樹木伐採

 3月12日(火)から22日(金)までの間、敷地内の枯れた樹木を中心に業者に樹木伐採をしていただきました。おかげで、生徒は安全に登下校できるようになりました。

1年間のしめくくり

 3月22日(金)に午前8時25分から修了式が体育館で行われました。この1年間で大きく成長した1・2年生でした。来年度の活躍を期待します。

2年生球技大会

 3月20日(水)は2年生の球技大会でした。バレーボールによる男女別に分かれての学級総あたりでした。一つ一つの対戦は、手に汗握るものでした。

 

1年生球技大会

 3月19日(火)は1年生の球技大会でした。昨日行われたNRT検査終了直後であり、白熱した試合の連続でした。笑いあり、涙ありの連続でした。

 

第71回卒業証書授与式

 3月13日(水)に第71回卒業証書授与式が、本校体育館にて午前9時30分から行われました。164名の卒業生が無事、学び舎を巣立っていきました。卒業生のみなさん、3年間ありがとうございました。

久しぶりの

 3月5日(火)の昼休みから、久しぶりに校庭が生徒に解放されました。昨年の11月から5ケ月ぶりに使用可能になりました。生徒は、昼休みに元気いっぱいバレーボールで汗を流しました。今日から外の部活動が再開となり、いよいよ中体連に向けて練習が本格的にはじまります。

ひなまつり献立

 3月1日(金)の給食は、「ひなまつり献立」でした。ちらし寿司に五目厚焼き玉子、ひなあられなどがメニューに加わり、いつもと違った給食でした。今日の給食もたいへんおいしかったです。

春の訪れ

 2月27日(水)の朝、校舎の南側にある紅梅のつぼみがふくらみ、花が咲きました。ここ一週間のポカポカ陽気に誘われたようです。いよいよ春ですね。

卒業式予行

 2月26日(火)の3校時から卒業式予行を行いました。校長先生が参加し、本番さながらの予行でした。今年度から中学生らしく、号令を少なくした緊張感のある卒業式予行でした。すばらしい凜とした卒業式になることを期待しています。

3年生を送る会

 2月22日(金)6校時は、「3年生を送る会」が1・2年生を中心に行われました。各部活動からビデオメッセージが3年生におくられました。また、中学校3年間の思い出を振り返るアルバムも披露され、笑いあり歓声ありの楽しいひとときでした。生徒会から生徒会記念誌「わかあゆ」と卒業証書ホルダーの贈呈式もありました。

後期生徒総会

 2月22日(金)の5校時は、後期生徒総会を行いました。今年度の生徒会活動の締めくくりとして、委員会と部活動の報告及び決算報告がなされました。これまで準備に時間をかけた分、順調に会が進行されました。

感謝の集い

 2月21日(木)の放課後に、お世話になった先生方を迎え、3年生が「感謝の集い」を開いてくれました。花束贈呈の後、教務主任の先生から、ダビンチやピカソが残してくれた詞をもとに、卒業生にはなむけの言葉を送りました。

同窓会入会式

 2月21日(木)の5校時に同窓会入会式を行いました。これまで本校を卒業した先輩方は17,542人。同窓会長の伊藤俊一様より卒業生164名に温かいメッセージをいただきました。

表彰披露を行いました。

 2月18日(月)の卒業式全体練習後に表彰披露を行いました。すばらしい成績でした。おめでとう!!

○ 福島市民憲章作文コンクール

○ 福島県書きぞめ展

○ 福島県数学ジュニアオリンピック

○ 地区中学校特支学級・学校合同卓球大会