Blog
旅 りょ
修学旅行 その3
柳津町は赤べこ発祥の地ということから、街中のあちらこちらで赤べこのモニュメントを見つけることができました。
そんな元祖という地で、絵付け体験(`・ω・´)
どうして体に黒い斑点があるのか・・説明を聞いてから、色付け開始です。
子どもたちなりにつくる赤べこは、どれも味があって楽しい感じです。
学 がく
修学旅行 その2
午後は全線開通した只見線に乗車しました。ピースサインも出ていますね。
車窓からは、只見川がよく見えます。雨模様で水かさが増し、大きな川であることを実感できました。
修 しゅう
修学旅行の初日、午前中は柳津町の福満虚空蔵尊円蔵寺を訪れました。
七日堂の裸詣りでよく知られていますね。赤べこの発祥地でもあるようです。
ガイドさんから詳しくお寺にまつわる歴史を聞くことができました。
験 けん
昨日、特別支援学級の児童が校外学習に出かけてきました。
秋空の気持ちのよい日に恵まれ、楽しい体験活動ができました。
学校に戻ったときは、少し疲れたようでしたが、瞳の輝きから満足したことがよく伝わってきました。
今日は、3年生が社会科でオンライン工場見学を実施しました。
見学先担当者のご厚意により、映像や資料をもとに工場の様子を教えていただくことができました。
肌感覚で体験できなくても、子供たちは初めて分かったことがたくさんあったようです。
その瞳は「そうだったのかぁ・・」と心揺さぶられていました。
個人差はありますが、体験が及ぼす教育効果はたくさんあります。
教科等の学習効果を高めることが目前のねらいですが、実はその奥に先生たちが願うことがあります。
特に願うのは、体験が自ら学ぶ意義を見つけるトリガーになること・・・
自らの学びを「受け身」から「自発」に変えるきっかけになってほしいと考えています。
そして、もう一つは、自分と社会のつながりにも気付くこと・・・
子どもが「つながり」を意識したとき、社会で生きる「知性」もふくらんでくるのかなと考えています。
「験」は、「あることを行ったことによる効果」という意味もある言葉。
いよいよ明日から6年生は修学旅行 (^^♪
体験から生まれる効果を期待して送り出したいです・・・('◇')ゞ
色 いろ
子供たちが見ているのは「塗り絵」です。
それは、これから杉妻小の校舎外壁がリフレッシュされることにより、どんな校舎になってほしいか・・
壁と梁の色を2色選び、その塗り方のパターンを発想した絵です。
子供たちのアイディアは、130以上寄せられました。
「ぼくは、これがいい!」
「この色がいいんじゃない?」
「こんな塗り方があるんだねぇ・・・」
掲示している玄関前、事務室前、校長室前は、子供たちの期待の声にあふれています。(^^♪
一つ一つの絵にナンバーも付けられ、どれがいいかと選ぶ全校生一人一人の思いも集まってきました。
「色付け」とは、彩色や着色といった意味がすぐに分かる言葉ですが、調べると「新しいおもしろみや意味を付け加えること」という意味もありました。
令和5年度、杉妻小学校は150周年を迎えます。
そんな節目の年に、校舎外壁のリフレッシュは、どんな新しいおもしろみや意味が加わってくるのか・・・楽しみですね( ^ω^)
11月の下校時刻予定です。下記をクリックしてご覧ください。
10月の下校時刻予定です。下記をクリックしてご覧ください。
令和6年度 学級編制について
下記をクリックし、事前にお知らせしたパスワードを入力してご覧ください。
令和5・6年度 PTA総会 書面議決の結果についてお知らせいたします。
下記をクリックしてご覧ください。
令和6年度新入学保護者説明会について
下記をクリックしてご覧ください。
授業参観のしおりは下記をクリックするとご覧いただけます。
新入学保護者説明会資料
新入学児童用 杉妻小学校安心メール登録アドレス.xls.pdf
児童・生徒に対する自転車利用の交通安全指導の徹底
R4.12.19 健康観察アプリLEBER導入のお知らせ
弥生方面杉妻小学校 弥生地区保護者様 あさひ台地区保護者様
弥生育成会から、冬季の下校についてのお知らせがあります。
下記をクリックしてご確認ください。
緊急時等の駐車場は以下のとおりです。普段はありません。徒歩で来校をお願いします。
杉妻小保護者様の皆様へ
立哨活動へのご協力をお願いいたします。
下記をクリックしてご覧ください。
タブレット使用に関する大事なお知らせです。
下記をクリックしてご覧ください。
「元気あふれるふくしまの子どもの学びの広場」は、このポータルサイトの「学校教育課」にあります。
https://fukushima.fcs.ed.jp/学校教育課/manabi
〒960-8154 福島県福島市伏拝字沢口18番地 TEL024-546-3548 / FAX024-539-7753
e-mail:suginome-e@fcs.ed.jp