福島第四中学校日誌

過去のBlog

休日の各種大会

8月27日(土)、喜多方プラザで開催されたTBCこども音楽コンクールに出場した特設合唱部は、練習の成果を美しいハーモニーにまとめ上げ、見事に優秀賞を受賞しました。お疲れ様でした。
8月28日(日)あづま軟式球場では東北少年軟式野球新人大会県北予選の決勝が行われ、タイブレークの結果惜敗。結果は準優勝でした。これもすばらしい成績ですね。
8月21日(日)には美術部の皆さんが郡山市立美術館に、トワル・ド・ジュイ展を鑑賞に行ってきました。
まさしく文武両道。四中生、がんばってますよ!

体育館での集会では

まずは写真をご覧ください。

少しわかりにくいですが、一年生の座り方をご覧ください。少しずつ角度を変えてステージ中央、話をする人のほうに体を向けているのがお分かりでしょうか。本校生徒は集会時にこのような座り方を自然にしています。
「話は目で聞け」と言われますが、本校の場合には「話は体で聞く」が実践されています。話の内容が心に届く聞き方です。とてもすばらしいですね。本校の伝統として、ぜひこれからも続けていってください。

体操部の表彰披露

先週金曜日の防犯・交通教室の後で、体操部の表彰披露を行いました。男子は東北二位で全国大会出場。女子は県大会三位でした。とてもすばらしい活躍です。おめでとうございます。

防犯・交通教室を開きました

先週の金曜日、体育館で防犯・交通教室を開きました。
福島警察署の方をお招きして、インターネットに潜む危険と、自転車走行のマナーについて、具体的に説明していただきました。危険を避け、安全な生活を送るために、全校生徒は話をしっかりと聞いていました。

今日は三年生が

実力テストを受けています。その姿は真剣そのもの。夏休み中の頑張りが、形となって現れるといいですね。でも、結果が出なくても、あなたの努力はきっと身についていますよ。自分を信じてがんばってください。