福島第四中学校日誌

過去のBlog

幼保小中高連接授業参観

今日は、学区内の幼保小中高の先生方においでいただき、1年生の授業を参観していただきました。元気よくがんばっている一年生に、お褒めの言葉をいただきました。

ある小学校の校長先生から、小学校の授業との差が小さくなってきているとのお言葉をいただきました。小・中の段差をなくし、中一ギャップを解消するための取り組みが少しずつ成果を挙げてきていると思われます。
その後、先生方と連接推進事業の会議を行いました。

昨年よりもたくさんの先生方に来ていただきました。
これから、幼稚園や保育所との交流事業も増やしていきたいと考えているところです。
今日は長い時間ありがとうございました。

テストの結果は?

1年生にとって初めての中間テストが終わりました。どんな感想を持ちましたか?
明日から結果が少しずつ返されます。よく見て、次回はもっと頑張れるように、新たな目標を持ちましょう。
伸びるゆとりがある人の方が、これからとても楽しみです。

PTAの会議、ありがとうございました。

今日はPTAの会議もありました。ご多用中にもかかわらず、たくさんの方にお集まりいただきました。ありがとうございました。

すべては、子供たちの未来のため、大変だなぁと思うことでも、子供たちのことを考えれば、乗りきっていけます。

みんなで協力して、子供たちをぐんぐん伸びる子に育てたいものですね。
写真は図書室で話し合う、保護者の皆様です。

大きな声を出しましょう

中体連の壮行会に向けて、一年生が昼休みに応援の練習をしています。

一日に一度、大きな声を出すとすっきりとしますよ。
一石二鳥です。がんばりましょう。
応援を指導する応援委員会の先輩方への感謝の気持ちも忘れずにね。

教育実習しています

月曜日から始まりました教育実習。
今年の実習生は、一味違います。
朝の登校指導に帰りの下校指導。
自分たちの使った教室の後片付け。
さすがに、四中の卒業生ですね。
毎日大変ですが、がんばってください。

全校集会で披露しました。

全校集会で、まず陸上大会の表彰披露と、陸上部長のあいさつがありました。
とても立派な態度でした。

校歌斉唱では、まだだいぶ声を出せそうでした。

来週から始まる教育実習の先生のあいさつもありました。

そして最後は応援の披露。1年生もがんばりましたよ!


みんなで大きな声で、お互いを応援するのが四中生。
伝統をしっかり受け継いでいきましょう。

人工知能は東大に合格するか?

今日は情報モラル講座の第二回目が行われました。
人工知能は、すでにかなりの成績を収め、東大に合格することも夢ではなくなってきたそうです。
そんな未来を生きる子供たち。周囲の状況を的確に把握する能力が求められます。
みんな、自分たちの未来を創造することができたでしょうか。

校長先生も真剣に話を聞いていましたよ!

仙台も順調です。

2年生はフィールドワークを無事に終えて、科学館に集合してきました。
こちらも予定通りに進んでいますので、17:00には学校に到着予定です。
2年生は途中稲荷田のバス停で降りる人もいますのでご注意ください。
今日のお昼は、仙台発祥の牛タン定食をいただいた人が多かったのでしょうか。
おいしそうですね。

でも、やっぱり、うちの人が作ってくださる夕飯は、世界で一番おいしいと思いますよ。

世界遺産に感動

平泉に行った1年生は、金色堂のある中尊寺から、毛越寺を経て、帰路に着きました。
予定通り16:30に美術館に到着予定です。
1年生は、観光客の多い世界遺産の地で、昔の人々の暮らしに思いをはせたのでしょうか。
平安時代には日本で第二番目の都市だった平泉。私たちはその末裔でもあるのです。

帰ったら、お家の人にたくさんお土産話をしてくださいね。

目的地に着きました

2年生は、仙台フィールドワークスタートです。

昔とは違い、地下鉄もそんなにどきどきはしません。さすが現代っ子はすばらしい。
1年生は、平泉の世界遺産について学びます。

どちらも好天でよかったですね。
学校の職員室は、がらーんとしてさみしいです。

絶好の遠足日和です

とてもよい天気です。気温もちょうどよく、絶好の遠足日和ですね。
1年生は平泉に、2年生は仙台にそれぞれ、元気よく出発していきました。
遠足の成功を、学校の職員室から祈っています。

2年生の出発式の様子です。

最後まであきらめないことが大切です。

県北陸上大会が終わりました。
選手の皆さんは、福島四中生としての誇りを胸に、自分の限界に挑みました。
最後の最後まであきらめない、美しい姿勢に心打たれた人も多いはずです。
みなさん、本当にお疲れ様でした。
女子は総合で第二位。伝統をつなぎました。
写真をいくつか紹介いたします。詳しい入賞記録は後日、保護者の皆様方に配付いたします。

勝敗は時の運。しかし、がんばったことは、あなた自身が一番知っているはずです。
そんなあなたを、みんなで応援していますよ。

県北陸上大会が開催中です。

お天気に恵まれ、絶好のコンディションで戦う陸上部員の皆さん。
自分との戦いに勝ち、県大会への切符を手に入れてください。
そして、福島四中生としての誇りを忘れず、結果に左右されず、胸を張って帰ってきてください。
現在、二人が県大会出場を決めているようです。
詳細は後日、学校便りでお知らせします。
また、南校舎一階廊下に結果速報を掲示しておきますので、学校にいらっしゃったときにご覧ください。
がんばれ、四中生!

情報化社会を生きるために

1年生は、課題解決能力と発信力を高めるために、「情報モラル」教育に取り組みます。
今日、5月12日、6月9日は、保護者の皆様方にもご案内したとおり、講演会を開きます。
専門の先生のわかりやすいお話を、今日はとても真剣に聞いて、考え、発言していました。
ぜひご覧になりにおいでください。
そのあとは、福島高校生との交流や、小学6年生の前での発表など、たくさんの活動があります。福島四中でしかできない学習です。しっかりとがんばって、力を高めてください。
ところで、講師の先生がこんなことをおっしゃっていました。
① インターネットの世界には大人と子供の区別はない。子供だからといって容赦はされない。
② インターネットの世界は年齢、性別、性格をどんな風にでもごまかせる。
③ ネット依存になると、脳の前頭前野が機能しなくなり、感情がコントロールできなくなる。
④ ラインで伝えられる内容は、顔を合わせて話す内容のわずか30パーセントに過ぎない。
衝撃的ですね。でも、そんな世界に背を向けて生活してはいけないのが、これからの社会です。
中学生のうちから自分の身を守るための知識を持つことは、とても大切なことです。
これからの学習はとても大切ですね。
写真は今日の講演会の様子です。

卓球部の活動場所

卓球部は体育館の割り当てがないときは、木工金工室で練習しています。
先日の首脳会談(生徒会役員と校長先生との話し合い)でも、新入部員が増えたので、少しでも活動場所を広げたいという要望が出て、校長先生は「ごもっとも」とのお答えでした。
そこで、今日、卓球部員が自分たちでせっせとスペースを空けるとともに、ボールが机の下にもぐらないように壁作りをしました。

広がったスペースで思う存分練習して、県大会に出場してください。

今日から普通授業です。

インフルエンザの新たな罹患者が、今日は久しぶりに出ませんでした。
今日から普通授業に戻ります。ただし、まだまだインフルエンザで出席停止の生徒もいますし、体調がよくない生徒もいると思いますので、うがい・手洗い・換気・人ごみを避ける・十分な休養をとる、の五原則をしっかりと守って生活するように、指導したいと思います。
朝の清掃活動でも、元気に取り組む生徒が見られました。
毎朝、ありがとう。