Blog
修学旅行の計画を立てよう(6年)
6年生は、修学旅行で行う会津若松市内のフィールドワークの計画を立てました。
地図やパンフレットを見ながら、何を見学し、どこで昼食を食べ、どのようにして移動するかを、活動班ごとに計画しました。
地域の魅力を伝えよう(5年 国語)
5年生は、福島市の魅力を伝える記事の書き方を学習しています。
今日は、チャートを使って調べた情報を整理する方法を学びました。
集中して学習する姿は、さすが高学年です。
チャートとメモと記事の関係を分析しています。
資料やインターネットを活用し、自分で決めたテーマに沿って情報を集めます。
おもしろ・わくわく・だんボールBOX
4年生が段ボールを使って、「おもしろ・わくわく・ドキドキ」がつまった箱を作っています。
段ボールが材料ですが、できあがる形はみんなそれぞれです
友達に説明していたら、また別のアイデアが浮かんできたりします
丈夫に作れているかも、大事なポイントです
本物のケーキみたいきれいに飾りつけされているのもいいですね
風のはたらき(3年 理科)
3年生は、送風機を使って風の強さを変えると、車の進む距離がどのように変化するかを調べました。
うまく風が当たると約7mも進み、子どもたちからは、「速い!」「もっと進め!」などといった声が上がりました。
虫よけスプレーをいただきました
6月20日(木)に、一般財団法人HARO福祉事業財団 様より、福島市教育委員会をとおして、虫よけスプレーを寄贈いただきました。ありがとうございました。子どもたちのため、有効に活用させていただきます。
宿泊学習11
自然の家での最後の食事です。「もう1泊したかったなあ」という声が聞かれました。
宿泊学習10
フィールドワークが終了しました。
この後、昼食をとって帰校します。
宿泊学習9
昨日とは打って変わった曇り空ですが、2日目の活動がスタートしました。
宿泊学習8
今日の最後の活動、キャンドルファイアーが終わりました。キャンドルを囲んで、楽しいゲームやクイズで大いに盛り上がり、最後は、全員でトゥモローを合唱しました。
宿泊学習7
ちょっと早い夕食ですが、みんなで食べると食が進むようです。
宿泊学習6
ベッドメイキングも終わり、次の活動まで部屋でひと休みです。
宿泊学習5
午後の最初の活動、スコアオリエンテーリングが終わりました。暑い中でしたが、各班協力して活動することができました。
宿泊学習4
昼食はバイキングです。
人権の花と心を育てよう
3年生が人権擁護委員の皆様、男女共同参画センターの方と一緒に「人権の花」を植えました
サルビア、千日紅、マリーゴールドの苗を1つずつ選んでいきます
協力して3種類の花苗を1つのプランターに植え替えていきます
みんなで力を合わせて花を育てることで、思いやりや生命尊重など、「人権の心」も育てます
宿泊学習3
最初の活動、アーチェリーに挑戦しています。あっという間に上達して、びっくりです。
宿泊学習2
郡山自然の家に到着しました。
宿泊学習1
出発式を行い、2日間の宿泊学習に出発しました。
でんぷんはできているかな?(6年 理科)
6年生は、植物の葉を日光に当てた時間の長さによって、でんぷんのでき方に違いがあるかを実験で調べました。
残念ながら、教科書の写真のようにきれいに違いを確かめることはできませんでしたが、手を動かして実際に確かめてみることが、実感的な理解につながるのだと思います。
「曲がり」の書き方(1年 書写)
1年生は、「曲がり」のあるひらがなの書き方を学習しました。
「曲がり」は、ゆっくりと画の方向や終筆に注意して書くことをみんなで確かめた後、水書筆と鉛筆を交互に使って「の」と「と」の書き方を練習しました。
じょーもぴあ宮畑学習6年
6年生がじょーもぴあ宮畑学習に出かけました
体験や施設見学を通して、縄文時代の人々の生活についてしっかり学んできます
〒960-8065
福島県福島市杉妻町1番24号
TEL 024-523-1366・1367
FAX 024-523-4195