Blog

2021年9月の記事一覧

いろいろなかたちのかみから

 2校時の1年生の図工科の学習です。「いろいろなかたちのかみから」をテーマに、先生が絵筆の使い方を見せてくれました。

 子どもたちは、真剣なまなざしで見ています。

 次は、自分たちの番です。上手に描くことができたかな。

 

 

 

宇宙アサガオの種

 9月30日(木)の朝、1年生は、みんなで協力して宇宙アサガオの種を取りました。自分たちが育てたアサガオの種と比べて、小さい種にビックリ!!

作成した献立が実現できるかも

 3校時に、栄養士の高橋先生による食育の学習が6年生教室で行われました。「栄養バランスのよい食事を自分で考えよう」の学習目標のもと、自分手帳を用いて行われました。

 配付された献立表をもとに、体によい献立を考えました。作成した献立が、11月のメニューとして採用されるかもしれません。

おめでとう!!

 9月29日(水)、第10回小学生ポスター展において、本校1年生が、アサノコウタ賞を受賞しました。他に3年生と5年生の作品が入選しました。おめでとうございます。

 

学校を代表して

 10月6日(水)に信夫が丘陸上競技場で開催されます。第40回福島市小学校体育大会陸上競技大会に出場する6年生全員の選手壮行会が、さくらっ子タイム(13:25~13:40)を活用して行われました。6年生教室を会場に、オンラインで行われました。(写真は、リレーにエントリーされている選手)

Where is the post office?

 9月28日(火)は、EAAの石原先生が来校し、本校の外国語活動の支援をしていただく日です。

まず、2校時は、5年生の「Where is the post office?」から

 地図をもとに、主人公が第三者に目的の場所に行く道をたずねるところから

「go staraight」「turn right」「turn left」を用いた会話が聞き取れたかな?

 4校時は、4年生の外国語活動「Do you have pen?」の単元です。スピーチを聞いて、だれの筆入れの中身を説明しているか分かったかな?

 

まほうの音楽を作ろう

 3年生は、3校時に音楽室でまほうの音楽づくりに取り組みました。グループに分かれ、自分の好きな楽器を使って演奏します。まずは、リズムに合わせて

 こんな具合かな?

 なかなか難しいな!!

森林学習に出発!!

 9月27日(月)に、4年生はフォレストパークあだたらへ、森林学習をするために出発しました。どんな学習をしてくるのかな?

 

SNSの怖さ

 6年生の教室で、2校時に校長先生による情報モラルの学習が行われました。「事例に学ぶ情報モラル」と題して、2つの事例を取り上げ、SNSにひそむ怖さについて学びました。

光がつくる形をイメージしながら

 6年生は、3・4校時が図工の学習でした。紙袋の中のLEDの光源から発する光がつくる形をイメージして、折り紙や色画用紙を様々な形に切って制作しています。

 タブレットを用いて、アイデアを膨らませています。

しのぶ号来校

 9月24日(金)の10時にしのぶ号が来校しました。楽しみにしていた児童が多く、開館と同時に多くの児童が利用しました。

 自分がさがしていた本が見つからず、係のお姉さんに聞く姿も見られました。

 たくさん読んでね。また来月を楽しみに。

注文の多い料理店

 3校時の5年生は、国語の学習でした。担任の島貫先生による研究授業でした。教材は、宮沢賢治の作品で有名な「注文の多い料理店」です。

 今日は、現実と非現実の場面の移り変わりを表現している文を探す授業でした。

輪ゴムを使って

 9月17日(金)の3校時に、2年生は生活科で輪ゴムを使ったおもちゃを制作しました。

 輪ゴムがのびたり、ちぢんだりする力を利用したオリジナル作品づくりに集中していました。

食べるときは、よくかんで

 9月16日(木)の3校時は、3年生の教室で高橋先生による栄養教室が行われました。今日の学習テーマは、「よくかんで食べる方法を考えよう」でした。よくかんで食べると、どんなことが体にとってよいのかな?