Blog

2022年2月の記事一覧

自分のことを調べよう

 4校時に2年生の教室では、自分の誕生から現在まで、調べたことを色画用紙にまとめて中間発表していました。

 友だちの発表を参考にしながら、さらに内容あるものにしようと考えました。

飛来数が増えました

 2月28日(月)は、朝から春の訪れを感じさせる暖かい日です。白鳥の鳴く声がすると思ったら、校舎北側の水田には、たくさんの白鳥が飛来していました。

 前回の9羽を大幅に超える数十羽が飛来していました。

毎朝、ありがとうございます

 2月25日(金)のさくらっ子タイムは、交通安全見守り隊感謝の会を行いました。見守り隊の佐々木さんにおいでいただき、全校生で感謝の意を伝える会です。校長室から各学級へ、オンラインで配信しました。

 学校を代表し、6年生からメッセージが書かれた色紙を渡しました。

 1年生から、手作りの花を渡しました。これからもよろしくお願いします。

読書感想画作品

 図書室前の掲示板に読書感想画作品が展示されています。過日、行われた読書感想画コンクールにて優良賞を受賞した1年生と6年生の作品です。

 学校から、他に4つの作品が出品されました。

 コンクールには出品されませんでしたが、1年生による作品が展示されています。

   

 

いろいろうつして

 3年生は、3・4校時に図工室で学習をしていました。「いろいろうつして」のテーマのもと、あらゆる素材を様々な形に切って、自由に台紙に貼り表現していました。その作品をタブレットを用いて、メタモジに貼り付け作品カードを制作していました。

いろんなもよう

 2月24日(木)の2校時は、1年生が図工の学習をしていました。段ボールやプチプチシートなどに、絵の具をぬってスタンプしていました。

 子どもたちは、思い思いの形になるよう工夫していました。

 上手くいかないこともあるようで…。

2年生の掲示・展示物から

 2年生の廊下に掲示・展示されている図画工作科の作品をご覧ください。

 はさみを使って、紙を自由に切って表現したものです。

 なかなか自由な発想でおもしろい作品がそろいました。

  節分に向けて、鬼を制作しました。

 子どもの個性が光る作品ぞろいです。

1年生の掲示から

 1年生の廊下に掲示している図画工作科の作品です。授業参観が中止になったので、ご覧ください。

 「のってみたいな いきたいな」からイメージして描きました。どれも力作ぞろいです。

今年度最後のEAA

 今日は2校時に6年生、4校時に5年生の英語の学習でした。今年度最後の、EAAの石原先生による授業でした。今日まで楽しい英語の授業をありがとうございました。

感覚が大切

 2月22日(火)の2校時は、2年生の教室で図工の学習をしていました。子どもたちは物に触った感じから、イメージできることをアートにしようということで頑張って取り組んでいました。

版画を制作中

 4年生は、3・4校時に図工室で版画を制作しました。今日は、制作の早い人から1回目の刷りをしました。完成するのが楽しみです。

雪かき

 2月21日(月)は、朝から雪が降り、真っ白の雪景色となりました。2校時終了後の業間の時間に、3年生がボランティアで雪かきをしました。ありがとう!!

一人一人の力を結集して

 4年生は、4校時になわとび記録会を行いました。まずは、準備運動から。

 持久とびの学年目標は、4分間です。合格した人は、何人かな?長なわとびは、ずいぶん上達しました。始めたころは、1分間で20回ぐらいでしたが…!?

目標目指して

 2月18日(金)の3校時に、3年生はなわとび記録会を行いました。長なわとびは、一致団結して取り組むことを確認してから、目標の1分間70回を目指して頑張りました。さて、何回とべたかな?

大記録達成!!

 3校時は、6年生のなわとび記録会でした。1分間の長なわとびで123回という大記録を達成しました。記録達成前のエンジンが功を奏したのですね。達成おめでとう!!

すごい!!持久とび

 

2月17日(木)の2校時は、5年生のなわとび記録会でした。なんと持久とびで28分14秒という大記録(写真左)を達成しました。種目とびでも、それぞれ自分の記録を破る好記録が出ました。

薬は適切に

 5校時は、6年生教室で「薬物乱用防止教室」が行われました。薬剤師の佐藤大典(だいすけ)さんの説明を集中して聞いていました。違法薬物には、ゼッタイ手を出さないようにね。

日ごろの学習の成果を

 2月16日(水)の2校時は、標準学力検査(NRT)の算数科が行われています。昨日もそうでしたが、日ごろの学習の成果を発揮してほしいと思います。