Blog

2022年9月の記事一覧

陸上競技大会選手壮行会

 9月30日(金)のさくらっ子タイムで、10月5日(水)にあづま陸上競技場で行われる、福島市小学校体育大会陸上競技大会の選手壮行会を行いました。

 出場する選手のみなさんが、大会に向けての目標を述べました。

 5年生が主体となって、力強い壮行会を開いてくれました。がんばってきます。

 その後、集会では福島市理科作品展と読書感想文の表彰式を行いました。

 

流れる水と地面の様子

 9月29日(木)の5年生の理科は、外へ出て実験です。斜面に土をしいて、みぞを作りしゃ面を流れる川を作りました。上流・中流・下流のそれぞれの水の流れの違いや地面の様子について観察しました。

金づちトントン

 9月28日(水)は、3年生が3・4校時の図工の学習です。金づちを用いて、くぎをトントンたたいて工作中です。何ができるかな?

アサガオの種をとったよ

 5校時に1年生は、アサガオの種を取りました。ていねいに種をとりました。

 ほら、こんなにたくさんとれました。つるは、大切に巻き取ってリースを作りました。

ちょっと ひといき

 9月27日(火)の昼休み、1年生の教室では、たんぽぽの会の会員による読み聞かせを行っていました。

 1年生のみなさんは、わずかな時間でしたが聞き入っていました。また、来月にいらっしゃいます。

UVチェックストラップを作ろう

 2年生は、路線バスに乗って、こむこむ館で校外学習しています。まず、着いてすぐにプラネタリウムの見学をしました。次にワークショップでUVチェックストラップを制作しました。

 紫外線が当たると、ビーズの色が変わるストラップを制作しました。2本の糸をビーズに通す手先の器用さが求められる作業でしたが、2年生のみなさんは、だれ一人とまどうことなくクリアしました。指導してくださった金子先生もびっくりしていました。

朝ごはんを食べよう

 9月26日(月)の2校時に、5年生教室では食育の学習をしていました。「朝ごはんを食べて元気になる方法を考えよう。」ということで、西部給食センターの高橋先生が大切な朝食について、自分手帳を用いてお話をしました。

 

 

タブレットを用いて

 9月22日(木)の5校時に、3年生は国語の漢字の問題を、タブレットを用いて解く方法を学習していました。これで、家庭学習として取り組めますね。

臨時休業明けの学校②

 4校時は、1年生と2年生の教室をのぞいてみました。1年生は、生活科の学習で、幼稚園児と遊ぶためのおもちゃづくりを図工室を使って行っていました。

 2年生は、生活科の学習で「いろの見方 むげん大」のテーマのもと、タブレットを使って発表の準備中でした。

臨時休業明けの学校①

 9月21日(水)の2校時は、3年生と4年生の教室をのぞいてみました。3年生は、算数科の学習でかけ算の筆算に取り組んでいました。

 4年生は、書写の学習です。「土地」を毛筆で書いていました。難しそうですね。

 3校時は、5年生は図画工作科の学習です。「心に残ったあの時、あの場所」ということで作品の構想を描いていました。修学旅行で、タブレットに撮ってきた画像をもとに描いている人もいました。

 6年生は、家庭科の学習です。ミシンを用いて、ぞうきんを作っていました。