2024年7月の記事一覧
夏を制する。〔三者相談〕
3年生は全員、1・2年生は希望者と三者相談を行っています。
特に3年生は、進路希望の実現に向けて、具体的に何をどうすればよいのか、熱心に話合いを行っています。「やる・やらない」は、本人次第です。夏を制する者が受験を制する…がんばれ! みんな応援しています。
継続は力。〔特設駅伝部〕
特設駅伝部男子29名、女子6名のみなさんが、毎朝、自分の限界に挑戦しています。
この夏の挑戦を心から応援しています。
がんばれ!
まさに教育目標の『忍耐』…進んで困難に取り組み最後まで頑張る生徒の姿が、ここにあります。
奉仕作業。〔PTA・緑化後援会〕
夏休み初日、PTA施設委員会と緑化後援会合同の環境整備(奉仕作業)が行われました。
ボランティア活動は自分の意思。生徒のみなさんの参加もあり、うれしく思いました。
これまでお話したことのなかった方とも、ともに汗を流すことでつながり、人とのつながりが広がることはうれしいものだと思いました。
無心。
植木たちがどんどんスッキリと整えられ、雑草がなくなり、暑い中でしたが、達成感・充実感がありました。
平野中学校の環境整備にお力をお貸しくださった皆様、ありがとうございました。
終業式。〔1学期〕
1学期71日間を締めくくる式を行いました。
表彰披露。
「1学期を振り返って」1年代表角田さん、2年代表滝田さん、3年代表箭内さんが、堂々と意見発表を行いました。
楽しい夏休みにするために… 生徒指導の先生のお話しをしっかり聞きました。事故なし、けがなし、病気なし、コロナなし、で充実の夏休みを! 8月22日、“笑顔にっこり” 生徒のみなさんにお会いできること、楽しみにしています。保護者の皆様、ありがとうございました。
一期一会。〔離任式〕
音楽の授業や吹奏楽部でご指導いただいた田邉先生の離任式を行いました。
いつも明るい笑顔で接してくださり、元気をいただきました。
「いま、ここ」の出逢いは永遠じゃないのだ…と、心寂しく思いました。
出逢いに感謝して、お別れです…
ありがとうございました。お元気で!
学校だより「マロニエ」No.8
R6 平野中学校だより「マロニエ」No.8.pdf を発行しました。よろしくお願いします。
1学期、ありがとうございました。
学級担任の醍醐味。〔学級活動〕
1学期最後の学級活動。
1学期71日間、各学級、担任の先生との絆が深まりました。
それぞれの担任の先生のやり方で、1学期の締めくくりを行いました。
学級担任のお仕事は多岐にわたり大変なのですが、学級担任しか味わえない喜びがいくつもあります。
ヒレカツ。〔給食〕
1学期最後の給食は、なんと、美味しいヒレカツが提供されました。
美味しいものをいただくと、みんな笑顔になります。
北部給食センターの皆様、1学期、ありがとうございました。
あいさつ運動in平野小。〔小中連接・交流活動〕
毎月18日は、中学生(本部役員・代議員)が、平野小学校におじゃまして、合同のあいさつ運動を行っています。
小学生には中学生へのあこがれを育て、中学生には小学生への思いやりを育てています。
挑戦する夏。〔2年集会〕
2年生が1学期をしめくくる学年集会を行いました。中学校生活の折り返し点である夏休み、「挑戦する夏」であってほしいです。
来年4月予定している修学旅行の選択コースについて、説明がありました。よい思い出がたくさんつくれますように…。
夏を制する。〔3年集会〕
3年生が、高等学校の体験入学のこと、夏休みの生活等について確認し、「みんなで夏を制する」と誓い合いました。
人生を左右するかもしれない夏休み。充実した時を刻むことができますよう…。
和食の日。〔給食〕
本日の給食献立は、「ますの塩焼き・ゆかり漬け・とりごぼう汁・わかめごはん・牛乳」でした。なんだかほっとする、美味しい和食でした。
楽しいランチタイムです。
学校だより「マロニエ」No.7
R6 平野中学校だより「マロニエ」No.7.pdf を発行しました。よろしくお願いします。
白い粉末の正体。〔1年理科〕
白い粉末の手触りは? 水に溶けるか? 加熱したときの変化は? …白粉末の正体をグループで力を合わせ、追究しました。
白粉末を溶かしたり、ガスバーナーで加熱したり…触れて、見て、匂いを嗅いで、本当に実験は楽しそうです。
心ひとつに。〔吹奏楽コンクール県北支部大会〕
13日(土)パルセいいざかにて「福島県吹奏楽コンクール第42回県北支部大会」が行われ、本校吹奏楽部17名が参加しました。ダイナミックかつ表情豊かなよい演奏でした。銀賞受賞、おめでとうございます!
やりきった清々しさ。
ソロのみなさんも立派な音を響かせていました。
楽器運搬等で保護者の皆様にご協力いただきました。応援ありがとうございました。
「縁の下の力持ち」の皆様のおかげで、ステージ上でスポットライトをあびることができるのです。感謝。
お疲れ様でした。
授業参観。
多くの保護者の皆様にお出でいただき、授業参観・学年懇談会を行いました。
2年生は、7月1日~5日に行った「職場体験」の発表会を行いました。
保護者の皆様にご参加いただく場面もありました。
ご来校いただき、ありがとうございました。
アロマハンドトリートメント教室。〔PTA教養講座〕
PTA教養委員会主催の教養講座「アロマハンドトリートメント教室」が、アロマセラピストの小林香代子様を講師にお迎えして行われました。
アロマテラピーとは…教えていただきました。
アロマハンドトリートメントの作用を学びました。
アロマハンドトリートメントに挑戦しました。
丁寧にコツを教えていただきました。
みんな笑顔になりました。
何度も「気持ちいい~」と言ってしまいました。
いい香りに包まれ、非常にゆったりとした時間が流れました。
よても良いリフレッシュタイムとなりました。
企画・運営にあたってくださった教養委員の皆様、ありがとうございました。
夏野菜カレー。〔給食〕
なすやかぼちゃがたっぷり入った「夏野菜カレー」。子供たちは、カレーが大好きです。私も給食のカレー、大好きです。
お誕生日おめでとう!
研究授業。〔2年社会科〕
社会科の授業研究を行いました。
子供たちは、筑紫平野の米の二毛作、宮崎平野の促成栽培、火山灰が積もってできたシラス台地のさつまいも栽培、豚、若鶏、肉牛の飼育と、九州地方の農業について理解を深めました。
特に、逆境にチャレンジする鹿児島県~宮崎県南部の畜産に興味をもったようです。私も、鹿児島の黒豚、好きです。
公式の意味。〔3年数学科〕
市教委の先生方が参観にいらっしゃいました。
まず、自力解決をたっぷりと時間をとって。
3人組でいつものように教えあい、語りあい… みながわかるまでがんばります。
二次方程式における最重要公式「解の公式」の意味がよくわかりました。
恩師との再会。頼もしく立派に成長した姿を、お褒めいただきました。
学校評議員会。〔第1回〕
学校評議員の皆様にお出でいただき、子供たちの様子をご覧いただきました。
本校の教育活動にご理解いただき、ご意見いただく予定です。
子供たちが、穏やかに伸びやかに落ち着いて学習に取り組んでいる、とお褒めの言葉をいただきました。
お忙しいところ、ありがとうございました。
思春期のこころと体。〔3学年〕
3年生が、西口クリニック婦人科 野口先生を講師にお招きして、講演会「思春期のこころと体 ~きちんと知ってほしい性の話」を行いました。
自立しているとは、「居場所をいっぱい持っていること」「頼る先をいっぱい持っていること」…まず、自分を好きになろう、とお話いただきました。
閉会・お礼のことば。
とても大事な「生き方」のお話しを伺うことができ、よかったです。
一音入魂。〔吹奏楽部〕
13日(土)に行われる吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の「壮行会」を行いました。
自分の楽器を担い、役割を果たします。
どの楽器も全く違う音色、旋律を奏でています。しかし、全体としては、素晴らしいハーモニー…すごいことです。
繊細かつダイナミックに。
変拍子、ソロのある難しい曲を、大変立派に演奏披露しました。「本番は一度きり」健闘を祈ります。
激励の言葉。
お礼の言葉。
3Goals。〔代議委員会〕
代議委員会のみなさんが、よりよい平野中学校にしよう!と、3つの到達目標を示しました。
大きな声ではっきりと、あいさつ・発表・発言ができる「わたし・みんな」
人の話を、目と耳と心で聞くことができる「わたし・みんな」
相手を思いやり、助け合って生活ができる「わたし・みんな」
わたし・みんなで素敵な平野中学校を創りましょう。
表彰披露。〔全校集会〕
表彰披露を行いました。
無言入場、整然と並ぶ全校生徒。誇らしい平中生の姿です。
自分が選んだこと、好きなこと、得意なことを精一杯努力して、しかもその努力が報われて…素晴らしいことです。
堂々と。
勝つにふさわしい人になってほしいと思います。
県大会に向けて「抱負」の発表。
7月22日から行われる県大会に出場する特設体操部、柔道のみなさん、さらに頑張ってください。健闘を祈ります。
ノースエンジェルス。〔地域安全ボランティア活動〕
地域安全ボランティア「ノースエンジェルス」の嘱状交付式が行われ、9名の本校生徒が、福島北警察署長様から委嘱状と腕章を受けました。(任期は同日から令和7年3月31日まで)
みんなが住みやすい安心・安全な平野地区にするために、自分たちにできることを積極的に行おうという素晴らしい心意気です!
宣誓。
煌めく太陽。〔3年保健体育科〕
煌めく太陽のもと、3年生が水泳の授業に取り組んでいました。
煌めく笑顔。
梅雨の谷間、太陽が眩しく輝いています。今しかできないことを、一生懸命やる平中生です。
心のストレッチ。〔学校図書館〕
本日の昼休みの図書館にて、学校司書の亀田先生による「おはなし会」がありました。
来週の「おはなし会」も楽しみです。
昼の放送で、図書委員が「おすすめの本」を紹介しています。(職員室前廊下に掲示あり)平野中の生徒のみなさんが、本と親しんで、考えることを、想像することを楽しみ、豊かに成長してくれることを願っています。
星に願いを。〔七夕〕
本日の給食は、七夕にちなんだ献立でした。メンチカツにゼリー、そうめん汁の中のオクラに麩、たくさんのお星さまが見えるランチタイム、楽しく美味しくいただきました。
1年生の七夕の願いが掲示されています。
願いが叶いますように…
ビビンバ。〔給食〕
本日の給食献立は、「ビビンバ・ワンタンスープ・冷凍パイン・ごはん・牛乳」でした。
楽しいプール。〔1年保健体育科〕
強い日差しが照り付ける中、子供たちが気持ちよさそうにプールの授業を楽しんでいました。
こんなふうに教えていいただいていたら、泳げるようになったのかも…。
かがやき。〔職場体験⑤〕
2年生が、28事業所の皆様にお世話になり職場体験活動を行っています。(中学生ドリームアップ事業)
峰亀平野店 様
平野保育所 様
お兄さん、お姉さん、として大奮闘!
かがやき。〔職場体験④〕
2年生が、28事業所の皆様にお世話になり職場体験活動を行っています。(中学生ドリームアップ事業)
温泉屋 ひろすけ旅館 様
ファミリーマート福島医王寺前店 様
飯坂保育所 様
役割を果たすということは、気持ちがいいこと。
かがやき。〔職場体験③〕
2年生が、28事業所の皆様にお世話になり職場体験活動を行っています。(中学生ドリームアップ事業)
福島車検センター 様
平野小学校 様
がんばっています!
かがやき。〔2年職場体験②〕
2年生が、28事業所の皆様にお世話になり、職場体験活動をがんばっています。(中学生ドリームアップ事業)
果樹研究所 様
ダイユーエイト福島飯坂店 様
角田商店 様
ファッションセンターしまむら笹谷店 様
公立学校共済組合飯坂保養所 あづま荘 様
飾りつけ完成! 達成感のある笑顔です。
学校だより「マロニエ」No.6
R6 平野中学校だより「マロニエ」No.6(HP).pdf を発行しました。よろしくお願いします。
和食の日。〔給食〕
本日の給食献立は、「さばの塩焼き・いんげんのごまあえ・みだくさん汁・ごはん・牛乳」でした。栄養バランスの良い美味しい和食でした。
しっかり食べて、暑さに負けない体づくりを!
弾丸インプット。〔フラッシュカード〕
4校時、1年生の英語科、数学科の授業におじゃますると、どちらの授業も、デジタル教材のフラッシュカードで繰り返し、発音したり意味を確認したり…カードのめくり時間も、遅い→速いとレベルアップ。
テンポよく! 短期間で行うことで、飽きることもなく終了。
昔はボール紙を短冊状に切断し、マジックで手書きし、先生が発音しながら、カードをめくっていらっしゃいました。今は、ICTを活用すると、こんなに手軽に学習できる! 学校も世の中の進化スピードについていく…、がんばっています。
かがやき。〔2年職場体験①〕
28事業所の皆様にご協力をいただき、2年生が中学生ドリームアップ事業「職場体験」を行っています。
大原医療センター 様
ひらの認定こども園 様
まるせい果樹園様
慣れないお仕事に一生懸命取り組む2年生は、輝いています!
授業で勝負。〔3年〕
一つ一つの授業に真剣に取り組む3年生。あたりまえのことかもしれませんが、大事なことです。
毎日の積み重ねがやがて大きな力となります。
「学ぶ」ということは、実に楽しい。
躍動。〔県中体連陸上競技大会〕
とうほう・みんなのスタジアムで本日から開催されている県中体連陸上競技大会。本校の関根さんが 、県北代表として1年男子100M予選に出場しました。
9コースが関根さん。顧問の先生と二人三脚で練習してきた「スタートダッシュ」がうまくいきました。
最後まで頑張りぬきました!
惜しくも予選通過とはなりませんでしたが、自己ベスト記録を出すことができました!
さすが、県大会の舞台は華やかです。その舞台に立った人にしか見えない景色があります。今回の素晴らしい景色(経験)を心に刻み、次に繋げてほしい、と強く思いました。
実力テスト。〔3年〕
3年生が、第1回目の実力テストにチャレンジしています。
がんばれ!
酷暑対策。
酷暑対策(7~8月)として、登下校時、「半袖運動着・ハーフパンツ」の着用を認め、気温や体調に合わせて、各自、制服または体育時の服装を選んで着用するよう指導しています。
なお、終業式・始業式等の儀式的行事の際は、制服着用となります。
〒960-0231
福島県福島市飯坂町平野
字舘ノ前3番地の3
TEL 024-542-3074
FAX 024-543-0652
携帯からご覧いただくこともできます。