2022年9月の記事一覧
今週の給食
9/25
麦ご飯、キーマカレー、和風サラダ、りんごとカルピスのゼリー
9/29
ご飯、マーボー豆腐、中華サラダ、ブドウゼリー
9/30
麦ご飯、豚肉の塩こうじ焼き、海藻のサラダ、大根のみそ汁
今週も彩りがよくおいしくいただきました。
授業の様子〔1年生〕
きれいな青空と朝日がまぶしい朝でした。
今日は、1時間目に1年生の授業を参観してきました。
1,2組は数学の授業でした。1組は、1次方程式の利用で個数代金の文章題の問題を解いていました。
2組は、いろいろな方程式の計算を行っていました。演習では、友達を協力しながら解決につなげていました。お互い教え合うことで確認ができ笑顔が多くなっていました。
3,4組はバレーボールの授業でした。基本的なボールの扱い方を確認していました。
5組は、社会の授業でアジアの州の人口と経済の発展について学習していました。
6組は、音楽の授業で箏曲「六段の調べ」を学習していました。タブレットを利用し、生徒の意見を共有していました。
7組は、英語の授業でsmall talkの確認を行っていました。
8組は、理科の授業で質量パーセント濃度のが句集を行っていました。パーセントの難しい計算も確認しながら解いていました。
9組は、国語の授業で書道を。「月光」を描いていました。
今週も北信中生は真剣に取り組んでいました。
今日で9月も最終日。来週から衣替えとなります。
授業の様子〔2年生〕
新人戦も終了し、みんな元気に登校して来ました。
本日は、新人戦で活躍してきた2年生の授業を参観してきました。
1組は、英語の授業で、デジタル教科書で発音を確認しながら進めていました。
2組は、国語の授業で、翻訳作品を読み比べようという単元で「星の王子さま」を学習していました。
3組は、社会の授業で、今までのまとめを行っていました。
4組は、英語の授業で外国で生活することについてみんなの意見を聞いていました。
5,6組は、体育の授業でバレーボールを行っていました。声をかけながら、協力してゲームを行っていました。
7組は、理科の授業で「吸収のしくみ」について学んでいました。小腸の長さや表面積など確認しながら学習していました。
新人戦から切り替え、自分自身の力を高めようと真剣に取り組んでいました。
すっきりさっぱりと〔中庭剪定作業〕
中庭に生い茂っていたもみじを技能主事さんの共同作業で剪定していただきました。
この2日できれいになりました。
暗かった教室もたくさんの明かりが入るようになりました。
生徒のためにいつもありがとうございます。
支部新人戦2日目結果
テニス部
女子テニス団体
対 岳陽中 2-1 勝
対 信夫中 1-2 惜敗
敗者復活
対 清水中 1-2 惜敗
男子テニス団体
対 岳陽中 0-3 惜敗
敗者復活
対 平野中 0-2 惜敗
女子剣道
団体 予選リーグ
対 福島一中 2-0 勝
対 信夫中 4-1 勝
対 清水中 1-2 惜敗
決勝トーナメント
対 渡利中 3-1 勝
対 附属中 2-1 勝
優勝
個人戦
山浦 優勝 3位 赤井
バレーボール
男子バレー
対 福島三中 2-0 勝
決勝
対 信陵中 0-2 惜敗
第2位
女子バレー
対 吾妻中 2-0 勝
ブロック決勝
対 福島三中 0-2 惜敗
ブロック第2位
男子卓球
対 福島二中 3-0 勝
対 福島四中 3-0 勝
対 蓬莱中 3-2 勝
優勝
ハンドボール
男子ハンドボール
対 信夫中 50-15 勝
対 福島四中 35-19 勝
第2位
女子ハンドボール
対 福島一中 19-5 勝
第2位
サッカー
対 福島一・蓬莱 1-4 惜敗
対 附属中 1-2 惜敗