日誌

2021年6月の記事一覧

鉛筆 給食でニッポンを元気にするプロジェクト。〔愛媛県産真鯛〕

 令和3年6月29日(火)の給食に、「真鯛(まだい)の煮付け」が提供されました。新型コロナウイルス感染症拡大による外出自粛や輸出の停滞によって大きな影響を受けている国産農水産物の販売を促進する「給食でニッポンを元気にするプロジェクト」により、学校給食に食材提供されたものです。真鯛は縁起のよい魚とされ、お祝いの席で煮付けや刺身などの料理に姿を変え食されている高級魚。タレがしみ込んでふっくらと、うまみたっぷり…、贅沢なランチタイムでした。ごちそうさまでした!

0

鉛筆 学校応援団。〔学校評議員会〕

 令和3年6月28日(土)、学校評議員の皆様にご来校いただき、授業を熱心に受ける生徒の皆さんの姿や、放送による全校集会の様子をご覧いただきました。また、今年度の学校経営について多面的なご意見をいただき、すぐに改善できること、時間をかけて行っていくことを整理しました。とても心強い応援団です。

 

0

鉛筆 発信!SDGs。〔3学年〕

 令和3年6月25日(金)の総合的な学習の時間、3学年はSDGs探求学習のまとめとして「クラス発表会」を行いました。さすがグループ代表だけあって、スライドはシンプルで分かりやすく、話すスピードや声の大きさを上手にコントロールして身振り手振りでプレゼンし、聞き手からの質問にも堂々と答えていて立派でした。

 

0

鉛筆 ふるさと福島に学ぶ。〔2学年〕

 2学年は、総合的な学習の時間で「ふるさと福島に学ぶ」取組を行っています。先日は、福島市のお勧めスポットをマップにまとめる活動を行いました。9月16日(水)には、福島市内フィールドワークを計画しています。本日の6校時には学年集会を行い、主な見学地について確認しました。見学地の希望をもとに、各クラス男女混合の6班編成で学習を深めます。

0

鉛筆 心と心を結ぶ。〔シトラスリボン・プロジェクト〕

 令和3年6月23日(水)6校時の総合的な学習の時間は、シトラスリボン・プロジェクト「シトラスリボンの輪を広げよう!」の活動を行いました。1・2・3年生縦割りで、昨年度からこのプロジェクトに参加している3年生が、丁寧に下級生に教え、たくさんのリボン(約1500個)を結びました。コロナウイルス感染症への不安から生まれる差別や偏見をなくし、安心してして暮らせる “ふるさと福島” にするため、全校生一丸となって推進していきます。

【生徒の声】・人とコミュニケーションをとることは、とても楽しいことだと思いました。1・2年生が、私の話を聞いて頑張って作ろうとしてくれている姿にうれしくなりました。改めて協力することの大切さに気付くことができました。  ・後輩と協力して楽しくできた。1・2・3年生の心が結ばれた気がしました。  ・想いを込めてシトラスリボンを作ることができた。初めて全学年一緒にやってとても楽しかった。  ・みんな真面目に取り組んでいたので、教えがいがあった。作るより、教える方が難しかった。仲良くなれてよかった。差別や偏見をなくすために、みんなで活動することは大切だと思った。  ・一生懸命みんなで協力して作ったシトラスリボンを喜んでくれたらいいなと思った。

0

鉛筆 伊達鶏チキンカレー。〔給食〕

 「校長室から」の記事にあるとおり、福島県産伊達鶏をふんだんに使用したチキンカレーと震災からの復興を願って開発されたヨーグルトを、感謝して美味しくいただきました。ふくしま、だいすき。

※今週は「朝食について見直そう週間です。朝の学活の時間に、「自分手帳」の食生活p.25~27に必要事項を記入しています。体や脳を活発に動かすためにも朝食は大切です。これを機会に自分の食生活、生活リズムを見直すよう指導しています。ご家庭でもご協力ください。

0

鉛筆 未来を変える SDGs。〔3学年グループ発表会〕

  令和3年6月18日(金)学級活動の時間に、3学年はこれまで学んできたSDGsに関するグループ発表会を行いました。「私も新しい未来づくりに参加したい!」という想いのこもった素晴らしい発表会でした。同じ時代に、同じ星で生まれた地球人として、「未来を変える目標」の実現のために行動していきたいと私も思いました。

0