Blog

2020年11月の記事一覧

学校 内部被ばく検査 2年生

 昨日は4年と6年児童が行った内部被ばく検査ですが、今日は2年生が行っています。

 係の方が2名ずつ児童を給食センターに停めてある検査車まで、誘導してくださいます。

  

喜ぶ・デレ 縄跳びの季節になりました

 業間の時間、これまでは遊具やサッカーで遊ぶ姿が多かったのですが、今日の様子を見てみると、昇降口前のスペースで1年生と5年生が縄跳びをしていました。

 鉄棒にもたくさんの低学年児童が集まっていました。

 運動不足がちになる季節です。しっかり体を動かしましょう。

 

 

学校 今日は3年生の授業

 昨日の1年生に続き、今日は2校時目3年生の国語の授業を職員で参観しました。

 単元は「モチモチの木」です。「医者様をよびに走る豆太の気持ちを想そうしよう」というめあてで授業は進みました。

 教科書に書いてあることを根拠として、臆病者だった豆太がどうして走ることができたのかをみんなで考えました。

 

 

 

にっこり しっかり取り組んでいます

 6校時目は委員会活動です。

 自分たちの手で学校生活をよりよくしていくため各委員会とも頑張って活動しています。

◇掲示用の落ち葉づくりと図書アンケートづくり

 

 

◇活動の反省と募金の集計

 

 

◇感染予防ポスター作成と落ち葉集め

 

喜ぶ・デレ かわいいお客様が・・

 家庭科室にはかわいいお客様が来ました。

 佐倉幼稚園の年長さんが、給食を食べるためです。

 例年ですと1年生と一緒に行っていたのですが、今年は感染予防のため幼稚園児だけで行うこととしました。

 年長さんですからとてもお利口に分けてもらい、給食もしっかり食べていました。

 廊下を5・6年生が通り「あ 幼稚園の子だ」と口々に言って通り過ぎました。君たちにもこのくらいの時があったんだよ・・。

 

 

 家庭科室から花壇の方を見下ろすと、3・4年生が花を植えていました。

家庭科・調理 だいすきふくしまの日献立

 今日の給食も月曜日と同様だいすきふくしまの日献立です。

 ご飯 油揚げと玉ねぎの味噌汁 会津地鶏と里芋の味噌煮 りんご

 

こんだてアラカルト  地産地消

 皆さんは、「地産地消」という言葉を聞いたことがありますか。地産地消とは、地域で生産された農産物や水産物をその地域で消費することをいいます。地産地消の良いところは、新鮮な食材を買うことができる、生産者の顔が見えて安心、本来の旬の味や時期を知ることができることです。

学校 1年生の国語を職員で参観しました

 3校時目、1年生の国語の授業を先生方で参観しました。

 昨日の授業の続きで「おとうとねずみ チロ」です。チロの気持ちや、声が届く様子を想像して読むことがこの時間のめあてです。

 児童はとても意欲的に授業に臨み、進んで発表したり前に出てチロになりきってセリフを言ったりと頑張りました。音読もとても上手にでき、めあてが十分達成できました。

 

 

 

学校 内部被ばく検査

 今日から金曜日までの予定で、内部被ばく検査(ホールボディカウンタ)を実施します。

 今日は4年生と6年生が、明日は2年生が行います。

晴れ 業間運動

 暖かな業間の時間、校庭では2・5年がマラソンを、体育館では3・6年生が縄跳びを行いました。

 運動不足になりがちな冬です。業間の時間だけでなく体を動かして健康な体を作り、コロナウイルスやインフルエンザウイルスに負けないで健康に過ごしましょう。

 

 

 

花丸 2校時目は2年生が

 2校時目は2年生が花植えをしました。

 担任の先生から植え方を丁寧に教えてもらい、みんなで作業をしました。

 きれいに咲いてくれることでしょう。