Blog

2020年9月の記事一覧

今日は麺の日

 今日の給食です。

 中華麺 タンメンかけ汁 チヂミ 海のきんぴらサラダ

 

こんだてアラカルト チヂミ

 チヂミは、韓国料理の一種でニラや玉ねぎなどの野菜を小麦粉などで合わせ、油で平たく焼いた料理です。スーパーでもチヂミの粉が売っているので、日本でもなじみ深い料理となりました。

 

2年 食育指導

 3校時目は2年生です。

 学習のめあては「野菜の働きを知ろう」です。

 野菜の主な働きには「すっきりうんちが出る」「病気から体を守る」があることを学んでから、作品サンプルなどを資料に自分に必要な野菜の量を知り、必要な量をしっかり食べるにはどうしたらよいかを話し合いました。

 反応のとても良い2年生です。

 

 

 

敬老の日に寄せて・・・

 今年の地区敬老会は、感染予防のため中止となりましたが、かわりに各小学校から敬老の皆様にメッセージを作成し、配布することとなり、昨日支所の方が来校し、完成したメッセージを届けてくださいました。

 すでの地区の皆様のお手元に届いていることと思います。

 写真の上から佐倉小・佐原小・荒井小の順となっています。

 佐倉小は6年生が作成しました。原本は支所に掲示してあるとのことですので、ご覧ください。

 

 

1年 食育指導

 今日も西部給食センターから、栄養教諭 山口亜矢子先生においでいただき食育指導を実施しています。

 2校時目は1年生です。

学習のめあては「すききらいをしても、よいのかな?」です。紙芝居を見て、好き嫌いをしないで何でも食べることの大切さを学んでから、元気に過ごすためにはどんな食べ方をしたらよいか、カードやプリントを使いながら楽しくそして真剣に学んでいました。

 

 

 

4年 荒川へ校外学習

 午後、4年生は荒川へ校外学習に出かけました。

 川の中に入ったり、上からのぞいたりして水生生物を探しました。

 少し暑い天気となりましたが、頑張って探していました。

 

 

 

堀川さんとの顔合わせ会

 昼休みの時間、職員室で堀川さんと職員との顔合わせ会を行いました。

 堀川さんからひと言挨拶もしていただきました。

 早く佐倉小に慣れていただき、一緒に児童のため頑張っていきましょう。

さばの味噌煮

 今日の給食です。

 ご飯 豚汁 切干大根の煮物 さばの味噌煮

 

こんだてアラカルト  さば

 「さばを読む」という言葉を知っていますか。水揚げしたさばは、鮮度が落ちるのが早いので、売るときに速く数えているうちに数をごまかすこともあったそうです。そのことから「さばを読む」がごまかすという意味になりました。

 

 今日の食育の学習で考えると、主食はご飯 主菜はさばの味噌煮 副菜が切干大根の煮物、汁物が豚汁ということになりますね。

5年 食育指導

 3校時目は栄養教諭の山口亜矢子先生においでいただき、5年生の食育指導を行いました。

 5年生は「元気になる朝食を考えよう」というめあてで、自分が食べたい食事と栄養バランスを考え不足している栄養素を補うには何を加えればよいかを考えました。

 

 

 

6年 食育指導

 2校時目、西部給食センター主任栄養技師の髙橋令子先生においでいただき、6年生の食育指導を行いました。

 「栄養バランスのよい食事について考えよう」というめあてで、主食 主菜 副菜 汁物のバランスよい食事について、穂積先生の昼食を資料に児童たちは真剣に考えていました。

 今日は3校時目、栄養教諭の山口先生においでいただき食育指導を行います。

 明日は低学年、金曜日は中学年で指導を行っていただきます。

 

 

 

陸上練習は体育館で

 今日の陸上練習は体育館で行いました。

 5・6年生全員が参加しています。

 大会本番まで頑張って練習を続けましょう。努力を継続すれば結果は必ず付いてきます。

 

 

 

5校時目の授業の様子です

 5校時目の授業の様子です。

 今日は、県北教育事務所の所長、次長のお二人に全学年の授業を参観いただきました。

 1年生は、国語「サラダでげんき」

 

 2年生は生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」

 

 3年生は国語「くわしく表す言葉」

 

 4年生も国語「一つの花」

 

 5年生は算数「分数と小数、整数の関係を調べよう」

 

 6年生は社会「武士の世の中で」

 

かみかみの日

 今日の給食です。「かみかみの日」献立です。

 麦ご飯 鶏ごぼう汁 のりかつお和え 豆腐ハンバーグ

 

こんだてアラカルト  のり

 のりには、カルシウムという無機質が多く含まれています。これは塩分のとりすぎを調節するのに大切な栄養素です。香りや食感がよく、いろいろな料理に合います。

 

クマに注意

 昨日もメールでお知らせしましたが、このところあづま運動公園付近でクマの目撃が頻発しています。9月に入ってからも2件目です。

 目撃現場付近には近づかないよう十分ご注意ください。

 

市民体育祭(陸上競技)参加

 昨日の日曜日、信夫ケ丘陸上競技場で市民体育祭(陸上競技)が開催されました。

 佐倉小学校からは6年男子1名 5年女子4名の計5名が参加し、100m走 走り幅跳び 4×100mリレーの各競技に挑みました。

 結果は5年女子で優勝 5年女子走り幅跳びで5位入賞 という素晴らし結果を出すことができました。

 選手の皆さんお疲れさまでした。

1週間無事終了

 今週も暑い日が多かったですね。いつになったら秋らし湿度のい低いからっとした晴れの日が来るのでしょう。

 2学期が始まって3週間目が無事終了しました。

 高学年の皆さん、来週も陸上練習頑張りましょう。

 低・中学年の皆さんも月曜日元気に登校してください。

 

 1年生の手を引いて帰る姿に少し心がホンワカしました。

 

鼓笛の練習

 業間の様子です。

 トランペットの練習をしていました。久しぶりの練習でどうか聞いてみると、「肺活量が少なくなった感じがします」という返答。大丈夫あっという間に元に戻ります。低学年児童もあこがれのまなざしで見ていました。将来はトランペットかな?

 

 校庭や体育館では元気よく遊んでいました。

 

 

 

耳鼻科検診 1・3年

 1・3年生は、学校医 済生会福島総合病院 鈴木知子先生においでいただき、耳鼻科検診を行いました。

 一人一人丁寧に診ていただきました。写真は1年生の様子です。終わってから「ありがとうございました」としっかり言えていました。