2021年4月の記事一覧
1年生を迎える会
4月30日(金)の3校時は、体育館で全校生による「1年生を迎える会」を行いました。
6年生の誘導で1年生が入場しました。
6年生のお姉さんとお兄さんによる、この会を企画した代表のあいさつがありました。
1年生に関わる問題が、工夫して出題されました。
10班編成のシンキングタイムです。
1年生を題材にした人物あてクイズです。
1年生の似顔絵を各グループでパーツに分けて、担当学年で描き上げました。
1年生によるこの会の感想を聞きました。
タブレットを使おう
タブレットを用いた授業支援のために、教育研修課より3名の先生方がいらして支援をしてくださいました。
しのぶ号がやってきた!!
今日は、しのぶ号が本校に来る日です。大好きな本を借りることができたかな?
あっ!!見つけた。
学校の周りを調べよう
3年生は社会科の授業でした。地図を頼りに、学校周辺の様子をタブレットで撮影しました。
今どの辺をあるいているかな?
明日は、どんな日?
4月28日(水)、1校時2年生の国語の授業です。
「明日はどんな日?」の課題について発表しました。親に聞いたり、辞書で調べたりしたことを発表しました。
バトンを落とさぬように
4月27日(火)の5校時は、5・6年生で運動会の紅白対抗リレーの練習を行いました。
5年生は、50m走のリレーでした。
6年生は、100m走のリレーでした。バトンを落とさぬように渡すことができたかな?
うまく撮れたかな?
1年生は、タブレットのカメラを使って、校舎内を探検しました。うまく撮れたかな?
動きは大丈夫かな?
4年生は、運動会の団体競技の練習を体育館で行いました。
気体検知管を使って
4月26日(月)の6年生の理科の授業です。気体検知管を使って、ろうそくが燃える前と後の空気中の酸素と二酸化炭素の量の変化を調べました。
書写をしました
4年生と5年生は書写の授業でした。
4年生は、書写の基本を姿勢を正してもう一度。 5年生は「道」を毛筆で書きました。
くりさがりのけいさんは?
4月23日(金)の2年生のさんすうの授業は、くりさがりのけいさんを学習しました。
どのけいさんが正しいかな?
なるほど!!
種を観察しよう
3年生は、理科の時間でした。学習のテーマは、「種を観察しよう」でした。
ほうせんか、ひまわり、マリーゴールドの種の大きさをはかり、スケッチしました。
むずかしいなあー!!
4月20日(水)は、4年生から6年生まで「ふくしま学力調査」に挑戦しました。
みなさん、もくもくと問題に取り組んでいますね。
算数の問題ですが、なかなか簡単に解けそうにありません。
鼓笛の練習です
4年生から6年生の全員そろっての鼓笛の練習が始まりました。
青空の下、緊張しながらの練習です。
今日は、音をそろえるのが精一杯でした。
おはなし会
今日は、西地区たんぽぽの会の古関様と阿部様がいらっしゃり、1年生を対象に「おはなし会」がありました。
これをきかいに、たくさん本をよんでくださいね。
交通安全協会より
交通安全協会 佐倉支部の岡田宜彦様より佐倉小の児童全員に交通安全のお守りをいただきました。
ありがとうございました。
大切にお守りとして毎日携帯したいと思います。
どこにいきたいですか?
今日は、ALTの先生が佐倉小にいらっしゃり、授業をしました。
Where do you want to go ? (あなたは どこへ 行きたいですか)
I want to go to America.
3つあるのは、なにかな?
4月20日(火)の1年生のさんすうの授業です。 3つあるのは!!
きつねかな? つくえかな?
タブレットを用いて
4月19日(月)は、2年生と4年生でタブレットを用いて学習をしました。
2年生は、生活の時間に「やさいをそだてよう」の学習テーマのもと、育てたい野菜について、タブレットを用いて調べてみました。
4年生は、図工の時間に、植物の枝の生え方を描写するために、タブレットを用いて屋外へ出て様々な植物の枝を撮影しました。
授業参観日でした
4月16日(金)は、今年度はじめての授業参観日でした。多くの保護者の方が、来校してくださり、児童も懸命に授業に取り組んでいました。
1年生は、算数の授業で数字を書く学習をしました。
2年生は、国語で音読をしました。
3年生は、算数でかけ算の学習でした。
4年生は、国語で漢字辞典で調べ学習をしました。
5年生は、算数で体積の学習でした。
6年生は、算数で点対称の学習でした。
〒960-2155
福島市上名倉字大光内1番地
TEL 024-593-1003
FAX 024-593-0434
スマフォやタブレットからこのサイトへは、こちらから!!