2024年2月の記事一覧
そろばん(3年)
3年生が、そろばんの学習をしていました。そろばんを使う機会はほとんどないため難しい様子でした。繰り上がりや繰り下がりの仕方を、友達と確認しながらがんばっていました。
なわとび記録会
2月9日(金)、なわとび記録会が開催されました。2校時に3・4年生、3校時に1・2年生、4校時に5・6年生が行いました。個人種目では持久跳びや選択種目に、学年対抗では長縄跳びに挑戦しました。子どもたちは、目標に向け一生懸命がんばり新記録もたくさん出ました。
保護者の皆様には、お寒い中ご来校いただき、ありがとうございました。
郷土食献立(ひきな炒り)
きょうの給食の献立は、信夫三山暁参り&郷土食献立でした。メニューは、「ご飯、野菜のかす汁、福島県産とりつくね、ひきな炒り、味付きのり、牛乳」です。ひきな炒りは、福島市の郷土料理です。大根と人参を太めの千切りにして痛め、砂糖、しょうゆ、みりん等で味付けをします。今日は凍み豆腐も入っていて栄養満点でした。
はこの形(2年)
2年生は、算数の時間に「はこの形」について学習をしています。
今日は、まず箱の形をグループに分けてみました。
次に、自分の箱のすべての面を画用紙に丁寧に写していきます。
そして、面の数はいくつ?どんな形?についてみんなで話し合いました。
身の回りから、いろいろな形の箱をみつけてみましょう。
刷り重ねて(5年)
5年生は、図工の時間に「ほり進めて刷り重ねて」(版画)の学習を行っています。1回目の刷りが終わり、2回目に向けて彫り進めていました。次はどこを彫るかよく考えながら慎重に進めていました。
なわとび記録会に向けて
2月9日(金)の校内なわとび記録会に向け、各学年練習をがんばっています。学年対抗種目の長縄跳びは、1分間で跳んだ回数を競います。各学年目標回数に向け一生懸命練習を行っています。どの学年も、チームワークよく新記録を目指してがんばりましょう。
なわとび記録会開会式
2月6日(火)のさくらっ子タイム(昼)の時間に、なわとび記録会開会式がオンラインで行われました。校長先生からは、自分の目標が達成できるように最後まであきらめずがんばること、長縄跳びは気持ちを一つにチームワークよく頑張ること等についてお話がありました。また、各学年の代表児童から目標の発表がありました。記録会まであと2日、新記録を目指して練習を頑張りましょう。
ともだちハウス(2年)
2年生が、図工の時間に、「ともだちハウス」を制作していました。おうちから持ってきた空き箱などを使って、ちいさな友達が住む家や部屋をつくります。作っているうちにどんどん大きくなり2階建てのおうちもありました。
トイレ出入口改修工事
3学期に入り、児童用トイレの改修工事が行われています。
各階の出入口には、男女別のドアが取り付けられました。今週は、塗装を行っています。
来週からは、各階とも使用ができるようになる予定です。
凧あげ(1年)
1年生が、4校時に凧あげをしました。凧は、自分で手作りしたものです。今日は風があり、凧あげをするには絶好の天候でした。初めて凧あげをする子供もいて大喜びでした。
一番高く挙がった凧は、担任の先生の凧でした。子どもたちは「すごーい!!」と歓声をあげていました。
節分献立
今日の給食は、節分献立(ご飯、油ふのみそ汁、いわしの梅煮、茎わかめのきんぴら、節分豆」でした。
節分の日には、ご家庭でも「鬼は外、福は内」と福豆を撒いて、厄除けを行ってください。
自分の考えを伝え合おう(4年)
4年生が、国語の授業で自分の考えをグループで伝え合っていました。自分の考えと同じところ、違うところに注意しながら聞いていました。
自分の考えを伝えたり、友達の考えと比べながら聞いたりすることは、とても大切なことです。
みんなで話し合いながら進める学習は、理解も深まりますね。
〒960-2155
福島市上名倉字大光内1番地
TEL 024-593-1003
FAX 024-593-0434
スマフォやタブレットからこのサイトへは、こちらから!!