Blog

2021年3月の記事一覧

にっこり 登校日あと4日

 今日も無事終わり、児童が元気よく下校していきました。

 登校日残り4日です。

 教室はワックスがきれいに輝いています。

 明日は卒業式予行があります。

 業間の時間には校庭の石拾い作業を全校で行う予定です。

学校 3年生以上で話をしました

 今週、今日までに3年生以上の各学年で、私が1時間時間をもらって話をさせてもらいました。

 話の中身は、私の小学校から大学までの思い出と、その中から学んだり、気づいたり、大切だと思ったことについてです。

 どの学年もしっかり聞いてくれました。その際に使った資料の写真です。

 

 

 最後の人形のような写真は、縄文時代の「ハート形土偶」といわれるものです。私は大学時代考古学研究会に所属していて、土器や石器を所有しているので、話の中でそれもみせました。

にっこり 今日の昼の放送でも

 今日の昼の放送でも、水曜日恒例となりました保健委員会から、

1 ノーメディアデーへの取り組み

2 「さくらしょうのやくそく」への取り組み

 のお願いがありました。今年度登校日最後の水曜日になりました。最後までしっかり守りましょう。

 右ノーメディアポスター.pdf

 右さくらしょうのやくそく.pdf

 

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 中華麺 ジャジャ麺 味付けゆでたまご ポパイサラダ みかんヨーグルト

 

こんだてアラカルト 中華麺

 小麦粉から麺を作るときに、「かんすい」というアルカリ性の水を入れます。それによって黄色の色、かみごたえのある食感が生まれます。 

学校 3校時目の授業風景 2・4年

 3校時目の授業風景です。

 2年生は、昇降口前で何やら作業をしていました。見に行ってみると、3年生になってから理科(3年生からは生活科がなくなり、理科が始まります)で使うキャベツの苗植えをしているところでした。しっかり世話して大きく生長させましょう。

 

 4年生は、サッカーの試合をしていました。元気いっぱいです。