Blog

2022年4月の記事一覧

海を渡ってきたピアノ

 第1回目の「さくらっ子タイム」は13時25分から行われました。第1回目は、「海を渡ってきたピアノ」と題して、地域の佐藤芳子様のお話を聞きました。

 今から73年前、佐倉小学校にハワイからピアノが送られてきました。その昔、ハワイに移住して園芸で成功した本田清三郎氏が、ふるさとに贈ったピアノの歴史についてお話をしていただきました。会の最後には、児童代表からお礼の言葉を伝えました。 

避難訓練

 4月12日(火)の3校時に、全校で避難訓練を実施しました。地震から火災が発生したことを想定しての避難訓練でした。まず、地震が発生したので机の下にもぐって頭を確保します。

 2階の理科室から火災が発生したので、避難開始。全校生の避難完了まで2分51秒でした。「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」が実行できました。

発育測定中

 4月11日(月)の2校時に、1年生は発育測定をしました。生活科室では、男子児童を対象に、視力検査です。保健室では、女子児童を対象に体重と身長を想定しました。

 保健室では、次に聴力検査もしました。待っているお友達は、みなさんが静かにしています。

机の中は

 4月7日(木)の2校時に、1年生の教室では机の中の整理・整頓方法について、先生から説明を聞きました。