2023年2月の記事一覧
児童・生徒合同作品展
2月3日節分の日、朝は雪が少し舞う日でした。
本日は11,12組が児童・生徒合同作品展のため、とうほう・みんなの文化センターに電車バスを乗り継いで行きました。
作品を多くの方に見ていただき、販売の方も一生懸命に行いました。
今週の給食
1/30(月)
麦ご飯、いかナゲット、いそ和え、なめこのみそ汁
1/31(火)
ご飯、豚肉と野菜のオイスターソース炒め、もやしのスープ
2/1(水)
食パン、セルフサンド、野菜のコンソメ煮
2/2(木)
ご飯、五目あんかけ肉団子、ひじきのいそ煮、大根と油揚げのみそ汁
2/3(金)
ご飯、いわしの梅煮、おかか和え、すまし汁、乾燥みそ大豆
地域の方のご協力
校舎北側は日陰のために雪が溶けません。地域の会社の方が通学路の雪をきれいにはいてくれました。生徒たちのためにありがとうございます。
販売会
朝の急な雪に驚きましたが、ボランティアで雪はきしてくれる生徒もおり、北信の生徒はみんな素晴らしいです。
本日のお昼に職員室で11,12組の作業学習で作成したものの販売会がありました。
たくさんあった商品もあっという間に売り切れてしまいました。
今日から2月
今日から2月。春はすぐそこまで来ていますが、今朝は-8℃ととても寒い朝でした。
ふれあい教室の黒板を見ると卒業まで26日となっていました。3年生は卒業まであと少しです。
3校時、3年生の授業を参観してきました。
1組は国語の授業で、「人間と人工知能と創造性」の文章の学習をしていました。一人一文の音読を行っていました。
2組は理科の授業で、食物連鎖と生物の関係について学んでいました。生物同士にはどんな関係があるか、植物が増えるとどうなるかなど考えていました。
3組は英語の授業で,テストを行っていました。テストを受けている生徒に何のテストと質問すると「抜き打ちテスト」ですという返答が返ってきました。
4組は社会の授業で、資源とエネルギーについて学んでいました。限りある資源と環境への配慮を合わせて考えていました。
5,6組は体育の授業でバレーボールを行っていました。さすが3年生。上手なプレーがたくさん見られました。
7組は社会の授業で、日本の経済の景気変動やインフレ、デフレなど単元で習ったことについて振り返っていました。
8組は英語の授業で、スタンフォード大学でジョブスが話したスピーチについて学習していました。英語での話を要約するにはどうするかを考えていました。最近の英語の授業はレベルが高くなっているのですね。